表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
カエルレウスの魔女  作者: イヲ
mag-5-
20/62

-1-

 雪がしんしんと降るなか、傘をもってせわしげに歩く男性を見つけた。背はさほど高くはないし、顔だちもさほど目立った長所というものもない、ごくごく普通の男性だ。

 雪道をまるでレッドカーペットのように歩くヘカテーは、ふいに彼をみつけて立ち止まる。

 彼女がほしがる「ごちそう」は、目の前にあった。

 心の随まですきとおった、黒。黒曜石のように澄み渡る黒。


「きみ」


 この道には、彼と彼女以外、だれもいない。それを分かっていたのか、ヘカテーを通り過ぎた彼が振りかえる。


「どこへ行くんだい。こんな雪のなか」

「家に帰る予定ですけど……」

「そうか。待っている人はいるのかね?」

「ええ、まあ」

「そうか。それはいいことだね」


 彼は不審がらず、ただ淡々と答えた。

 彼のような人間は今時、希有だ。それでも、ヘカテーは彼を食うことはしない。待っている人がいる人間を、むざむざ食ったりしても残るのは怒りと憎しみだけだ。そういうものもヘカテーのごちそうではあるものの、できれば食いたくはない。

 人の怒りや憎しみを食っても、また続くのが負の感情だ。そこに、なにも生まれない。


「あなたも、傘もささずに大丈夫なんですか?」

「わたしかい? わたしは大丈夫だよ。なぜならわたしは、魔女だからね」

「魔女……?」


 雪が、まつげにおちる。ヘカテーはそっと目を閉じて、そうして再び開いた。


「そう。わたしは魔女。きみのことはわたしは何も知らないが、きみ、――野良神に憑かれているね」

「……野良神のことを、知っているんですか」

「知っているよ。禮という女性を、きみも知っているんじゃないのかね?」

「ええ、まあ」

「そのつてでね。ここも寒い。よかったら、わたしの家に来ないかい。まあ、待っている人がいるというのなら、また今度でもいいのだが」

「俺はかまわないんですけど……。ちょっと遅くなるって電話しておきます」


 彼はそう言うと、携帯を耳に当てた。

 野良神のことを知っていたからかもしれないが、この警戒心のなさはどうなのだろうかと思う。

 ヘカテーは空を見上げて、ちいさく苦笑いをした。


「あの、あなた、ヘカテーさんっていうんですか?」


 電話を切った彼は、唐突にこちらの名前を言い当てた。予想はしていたが、やはり電話の主はあの人なのだろう。


「ああ、そうだよ。わたしは魔女ヘカテー。きみの名は?」

「俺は大神(おおがみ)永劫(ながえ)です」

「そうか。では永劫。わたしのすみかへ案内しよう。ついておいで」


 袖のあるエンパイア・ドレスをかつげ、道化師(ジョクラトル)にふっと息を吹きかける。

 ぼんやりと青く灯った杖のむこうは、林への通り道が見えた。


「道が……」

「昔からあるのさ。見えない人には見えないけどね」


 林のなかは暗く、鳥のさえずりも消えている。

 青白い明かりだけが、行く道を照らす。


「きみは、信じるかね」

「何がですか?」

「わたしが、魔女だと言うことを」

「え? ええ、まあ。野良神なんてものがいるくらいですから、もうあんまり驚かないですね」

「はは。なるほどね。きみもなかなか、度胸がある」


 ゆるやかな丘を登り、ぼんやりと明かりがついている風車小屋をめざす。

 たぶん、金鵄が待ちくたびれているだろう。雪が降っているのだし、ストーブの前で縮こまっているかもしれないが。


「ここだよ」

「お邪魔します……」


 白い木の扉を開けてやると、永劫は会釈をしてから部屋の入っていった。その背に見えるのは、やはり黒曜石のような魂をしている。

 しかし、だめだ。この子の魂は、もうほかの誰かのものなのだから。


「ヘカテーさま、おかえりなさい……って、あれ。誰です? お客様ですか?」

「ああ、そうだよ。金鵄、とりあえずお茶を出しておくれ。永劫、紅茶と緑茶どちらがいい?」

「紅茶で」


 金鵄がキッチンへ向かい、ヘカテーがソファーに座るようにうながす。彼もすこし戸惑いながら、ゆっくりとソファーにすわった。


「永劫。彼は元気かい?」

「珊瑚さんのことですか?」

「ああ、そうだよ。彼はだいぶ無茶をする性格らしいからね。禮から聞いている」

「禮さんのことも知っているんですね……」

「ああ。そうはいっても、彼とは実際に会ったことはない。聞いただけさ。さて、きみは占いというものを信じるかね?」


 ヘカテーは、すっと手のひらを永劫にむけて差し出した。目の前の彼は答えを考えあぐねているように黙っている。


「まあ、いいことなら信じたいですね」

「なるほど。よい見本だし、素直でよろしい」

「そう、ですか?」

「ああ、そうさ。占いとはね、オカルトではない。占う側の力によって左右されるものだ。それを信じるか否かも、またこちらの力にもよる。さて、きみはこれは何に見える?」


 手のひらに、いつの間にかカードが乗っていた。そのカードは、インクをしみこませたようなもので世間一般的に「ロールシャッハテスト」と呼ばれている。


「それ、ロールシャッハテストですか?」

「いやいや、きみに心理テストなんかをさせるつもりはないよ。ただ、ちょっとした占いさ」

「蝶に見えます」

「そうか。蝶に君は見えるんだね。羽を広げた、蝶に」


 たどたどしく頷く永劫を見て、ヘカテーはそっとほほえんだ。

 そのカードに息を吹きかけると、そのトランプ大のカードから蝶が浮き出て、部屋のなかを舞う。


「蝶は、先を照らす道しるべ。成長でき、喜び事がある」

「喜び……ごと?」

「そう。――しかし」


 ヘカテーはうなずき、舞うシアンの蝶を見上げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ