004 ダンジョンクリエイト!
004話です。
ダンジョンを手に入れたので早速改造して行こう♪
エ、ダンジョンポイントこんなに必要なの?
004話
「さてナビさん、これからダンジョンコアのレベルを上げようと思うけどその前に確認だけどポイントを貯める方法としてダンジョンコアが魔素を魔力に変換して貯めるんだよね? 」
『………ハイ、そうですが? その方法は時間が掛かりますし。それにダンジョンポイントを使って階層を増やすのでその分負担が大きいですね 』
「ナンポイントでレベルが上げられるの? 」
『………それは[ダンジョンクリエイト]にてわかりますよ♪ 』
「それじゃ早速、[ダンジョンクリエイト]! 」
すると目の前に現れたよ、ウインドが♪
【ダンジョンクリエイトを始めます
現在、筑波山ダンジョンはLv1、5層です
魔物レベルはLv1です
1~5層までは洞窟ダンジョンです
現在魔物はスライム系のみです
ダンジョンボスは現在未設定です
残りダンジョンポイントは10,000,000Pです
クリエイトするための使用ポイントを指定してください
①ダンジョンレベルUp
②魔物レベルUp
③魔物設定
④ダンジョンボス設定
⑤階層設定
⑥階層クリエイト設定
⑦罠設置設定
どの項目を設定しますか? 】
フムフム、確かに洞窟ダンジョンだしね?
良く見たら本当に生まれたてだったんだな!
〔うん、その辺はラッキーだったと思おう♪ 〕
う~ん、それにしても結構シビアだな。
攻略ボーナスがなかったら何もできないだろうね。
〔ただし、普通の方法ならね♪ 〕
しかしポイントも結構かかるよね?
まさかこんなにポイントが必要だとはねぇ~。
①ダンジョンレベルUp:1,000,000P
これは単純にダンジョンのレベル上げの為のポイントだよね?
これで1レベル辺り5層増やせるんだな?
②魔物レベルUp(種類追加):1,000,000P
これは魔物の種類が増えるのかな?
ン、タップしたら詳細が出るね。
レベル1:スライム系、ホーンラビット系、キャタピラー系
レベル2:ボア系、ゴブリン系、ローリングポリー系
ン、1個先の設定できる魔物しか表記しないのかな?
レベルを上げれば見られるようにはなるのかな?
③魔物設定:1P~10Pまで
これは魔物1匹から設定できるのかな?
ア、タップしたらヤッパリ出るね。
レベル1配置
スライム:1P
ポイズンスライム:2P
アッシュドスライム:3P
エリーザスライム:4P
ホーンラビット:5P
ポイズンホーンラビット:6P
カットソーラビット:7P
キャタピラー:8P
ポイズンキャタピラー:9P
シルクキャタピラー:10P
階層ランダム配置:×10,000P
ヤッパリ1匹辺りのポイントなんだね。
次の魔物のポイント数はレベルを上げなければわからないと。
④ダンジョンボス設定
ン、ポイントが出ないな?
ヤッパリタップしたら出るね。
ビックスライム系:×10,000P
ビックスライム:10,000P
ビックポイズンスライム:20,000P
ビックアッシュドスライム:30,000P
ビックエリーザスライム:40,000P
ビックラビット系:×20,000P
ビックホーンラビット:100,000PP
ビックポイズンホーンラビット:120,000P
ビックカットソーラビット:140,000P
キャタピラー系:×30,000P
シェルターキュパ:300,000P
なんだこれは?
ただ、ビック化させただけ?
〔確かに大きかったけど。ビックスライムは? 〕
あ、キャタピラー系のボスってサナギだよね?
これってサナギから成虫になるフラグだよね?
〔成虫って蝶か蛾だよな? 〕
⑤階層設定
これもポイント表記しないね?
ではポチッとな?
洞窟生成(1F):1,000,000P
これもレベルが上げないと表記しないのね?
⑥階層クリエイト設定
これもポイント表記しないのでポチッとな!
洞窟内改変(1F):500,000P
ン、どう言う事だ?
洞窟改変ってなんだ?
『ア、それは洞窟内を好きに設定する為のポイントですね。基本、洞窟はランダムで迷路状に生成できるんですけど、例えばずーと一直線に道を作ったり迷路を作り直したり、モンスターハウスを設定したりできますよ 』
そうなんだ、結構好きにできるんだねぇ~。
ヤッパリレベルを上げないとでないよね。
⑦罠設置設定
これもポチッとな♪
落とし穴(1ヶ所):10,000P
+スパイクホール(1ヶ所):10,000P
え~と、スパイクホールって何?
『それは落とし穴の中に槍が複数有って落ちてきた獲物を串刺しにする罠ですよ 』
結構エグい罠だな。
落ちたら大ケガじゃ済まないよね?
「さて、ナビさん。ダンジョンコアに魔力を入れるにはどうしたら良いのかな? 」
『………エ、魔力を直接注ぐのですか? 魔力自体は先程回収したビックスライムの魔石をコアに与える位しか? 』
「エ、魔石を与えられるの? ってそうじゃなくて魔力自体を当てたら吸収できるのかって事だよ! 」
『………理論上は可能なはずですけどどうやって吸収させるのですか? 』
「こうするのさ。[クラフトマジック]! 」
【指定物質、[魔力]を錬成しますか? 】
そう、魔力をクラフトマジックで錬成するんだよ!
『エ、魔力を? 』
「ダンジョンコアの回りで錬成♪ 」
【[魔力]を錬成します! 】
するとダンジョンコアの回りに何かしらのモヤが発生、コアを包む。
暫くするとダンジョンコアが魔力を吸出した!
〔予想通りだな! 〕
【ダンジョンポイントが10,000P入りました♪ 】
【ダンジョンポイントが10,000P入りました♪ 】
:
:
【ダンジョンポイントが10,000P入りました♪ 】
【ダンジョンポイントが10,000P入りました♪ 】
【ダンジョンポイントが10,000P入りました♪ 】
そろそろ良いかな?
結局、ダンジョンポイントが200,000,000P溜まるまで続けたよ!
『………まさかこんな方法でダンジョンポイントを貯めるなんて! 』
「まぁ、ヒントはナビさんが言ったろ、大気中に魔素が含まれてるって。まぁ、空気中の窒素を液体窒素に錬成できたなら魔素から魔力も錬成できると思ったんだよ♪ 」
試したらできたしね。
これでダンジョンポイントは貯め放題だよね!
〔ほんと、裏ワザだよね(笑) 〕
この後は[ダンジョンクリエイト]ダンジョンコアのレベルを10まで上げて取り合えず50層のダンジョンにしてみたよ。
〔まぁ、お試しでね 〕
1~10層は洞窟ダンジョン
11~20層までは草原ダンジョン
21~30層までは森林ダンジョン
31~40層までは高地ダンジョン
41~50層までは洞窟ダンジョン
………としてみた。
では早速確認、[ダンジョンクリエイト]!
【[ダンジョンクリエイト]を始めます
現在、筑波山ダンジョンはLv10:50層です
魔物レベルはLv9です
1~10層は洞窟ダンジョン
11~20層までは草原ダンジョン
21~30層までは森林ダンジョン
31~40層までは高地ダンジョン
41~50層までは洞窟ダンジョン
現在魔物はスライムのみです
ダンジョンボスは未設定です
残りダンジョンポイントは78,000,000Pです
クリエイトするための使用ポイントを指定してください
①ダンジョンレベルUp
②魔物レベルUp
③魔物設定
④ダンジョンボス設定
⑤階層設定
⑥階層クリエイト設定
⑦罠設置設定
どの項目を設定しますか? 】
200,000,000P有ったのにね。
約半分以下になったけどね。
〔まぁすぐにポイントチャージできるしね♪ 〕
それにまだ魔物は元々居たスライムしか居ないからね。
他の階層にはまだ配置もしてないしね。
〔まだ設定してないからね 〕
②魔物レベルUp(種類追加):1,000,000P
レベル1:スライム系、ホーンラビット系、キャタピラー系………
レベル2:ボア系、ゴブリン系、ホッパー系………
レベル3:ウルフ系、バット系、ゾンビ&マミー系………
レベル4:オーク系、スネーク系、スパイダー系………
レベル5:ベアー系、ホーク系、メンデス系………
レベル6:タイガー系、アリゲータ系、甲虫系………
レベル7:リザード系、ドラゴンフライ系、スケルトン系………
レベル8:レオ系、トレント系、ホーネット系………
レベル9:オーガ系、ハンドレッグ系、レイズ系………
レベル10:ワイバーン系、巨人系、ワーム系………
ウワァ~、何だかスゴいラインナップだよね?
アンデッド系も色々といるよ。
〔リアルゾンビゲームができるかな! 〕
⑤階層設定
洞窟生成(1F):1,000,000P
草原生成(1F):2,000,000P
森林生成(1F):3,000,000P
高地生成(1F):4,000,000P
雪原生成(1F):5,000,000P
山地生成(1F):6,000,000P
山岳生成(1F):7,000,000P
海岸生成(1F):8,000,000P
砂漠生成(1F):9,000,000P
海洋生成(1F):10,000,000P
結構できるんだよね?
海洋って海だよな?
〔海中戦闘なんかできないよな、普通? 〕
⑥階層クリエイト設定
洞窟生成
洞窟内改変(1F):500,000P
草原生成
薬草配置(1ヶ所):100,000P
(1F分散):300,000P
丘造成(1ヶ所):100,000P
林造成(1ヶ所):200,000P
湖造成(1ヶ所):500,000P
川造成(1ルート):1,000,000P
道路造成(500m):250,000P
森林生成
間引き(1区画、~50%):~300,000P
植林(10本単位):100,000P
林道造成(500m):250,000P
高地生成
高台造成(1ヶ所):500,000P
道路造成(500m):250,000P
雪原生成
高台造成(1ヶ所):500,000P
道路造成(500m):250,000P
山地生成
山造成(1ヶ所):10,000,000P
谷間造成(1ヶ所):5,000,000P
山道造成(500m):300,000P
山岳生成
山岳造成(1ヶ所):20,000,000P
谷間造成(1ヶ所):5,000,000P
山道造成(500m):300,000P
海岸生成
砂浜造成(500m):1,000,000P
岸壁造成(500m):5,000,000P
浅瀬造成(500㎡):3,000,000P
岩場造成(1ヶ所):500,000P
港造成(1ヶ所):10,000,000P
砂漠生成
砂丘造成(500㎡):1,000,000P
岩場造成(1ヶ所):500,000P
オアシス造成(1ヶ所):5,000,000P
海洋生成
浅瀬造成(500㎡):3,000,000P
海溝造成(500m):5,000,000P
島造成(500㎡):10,000,000P
岩場造成(1ヶ所):500,000P
港造成(1ヶ所):10,000,000P
え~と色々と造成できるんだね。
ポイント次第で何でも造成できるって?
〔ポイント次第ねぇ~ 〕
この後は1日10層ペースで1ヶ月かけてダンジョンを作って行ったよ。
作ってる内にゲームのダンジョンを作っているようで何だか楽しくなってきたぞ!
〔何せ好きに作れるから楽しかった♪ 〕
ダンジョンポイントもチャージし放題だからスゴいダンジョンになったな。
まさに難攻不落のダンジョンを作ってしまった(笑)
〔ん、これって攻略できるのかな? 〕
確認しておこう。
[ダンジョンクリエイト]!
【[ダンジョンクリエイト]を始めます
現在、筑波山ダンジョンはLv50:250層です
魔物レベルはLv50です(MAX)
0層は山地ダンジョン
1~10層までは洞窟ダンジョン
11~20層までは草原ダンジョン
21~30層までは森林ダンジョン
31~40層までは高地ダンジョン
41~50層までは洞窟ダンジョン
51~60層までは砂漠ダンジョン
61~70層までは海岸ダンジョン
71~80層までは海洋ダンジョン
81~90層までは海岸ダンジョン
91~100層までは山脈ダンジョン
:
:
231~240層までは洞窟ダンジョン
241~250層までは洞窟ダンジョン
現在魔物は各階層ランダム配置になってます。
ダンジョンボスはエンシェントドラゴンです
残りダンジョンポイントは120,000,000,000Pです
クリエイトするための使用ポイントを指定してください
①ダンジョンレベルUp
②魔物レベルUp(MAX)
③魔物設定
④ダンジョンボス設定
⑤階層設定
⑥階層クリエイト設定
⑦罠設置設定
どの項目を設定しますか? 】
アハハハハ、やり過ぎたかな?
何せダンジョンボスをエンシェントドラゴン(1,000,000,000,000P)を配置したからね。
〔基本、攻略は無理だよね(笑) 〕
『マスター、高々レベル50のダンジョンにエンシェントドラゴンを普通に配置できませんからね! 」
うん、そうだよね。
普通だったらポイント的にも難しいよね。
〔裏ワザ万歳(笑) 〕
さらにダンジョンの領域を僕の敷地内にも拡張できたよ!
ナビさんの言う事では、上にも増やせるらしい?
〔塔型ダンジョンも作れるとか? 〕
なので0層として地表部分をフィールドダンジョンとしたよ。
見た目は普通の山と中にある別荘?、実はダンジョンの領域でダンジョンの中って場所をね。
〔ほんと、山ごと購入していて良かったよ♪ 〕
そのおかげで侵入者が有ると分かるようにはなったけどね。
今の所は野性動物(猪や狸、猿や小さな小動物)が入ってくる位だけどね。
〔入ってもすぐに何処かに行くから良いのだけどね? 〕
ダンジョン作りも飽きたからね、資源の回収がてら近場のダンジョンの調査もしないとね。
実際は放置で近場の場所だけは確認しておこう。
『マスター、後1年位で他のダンジョンも成長して溢れますからね 』
「溢れてもここまでは来ないだろう? 」
『そうだと良いのですが……… 』
まぁ、これからもダンジョンは改変していくしね。
それに僕だけは生き残れる自信も有るからね♪
〔本当にスキル様々ですよ! 〕
後は他のダンジョンの動向次第かな?
僕みたいなダンジョンマスターが現れなければ良いけど………
004
親切設定の[ダンジョンクリエイト]?
裏ワザ使ってポイントゲット!
そして早期に最強のダンジョンができた!