表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/48

第1話 恐れられた頭文字、再び(2)

       第一話 西暦199X年、全てが始まった

       1 登場


 けたたましい警告音が響いた! 続いて長いシェルター通路を駆け抜けるおびただしい軍靴の足音がした。何十人もの兵士が、入り組んだ迷路のような地下道を右往左往する姿を見せていたのだ。

 一方、シェルター内に設置された幹部室では、一人の兵士がせわしなく上官に報告していた。

「サー、ビル一等兵が基地外に逃走しました」

「何だと? 警備の者たちはどうしたんだ?」

「はい、全員呆気なく倒され、阻止する間もありませんでした」

「予想以上のパワーか。だが外は荒野だ。さほど遠くには行けまい……。すぐに追いかけて探し出せ」

「ハッ」

 即座に、兵士たちは地下通路に待機させているジープに乗りこみ一等兵を追跡した。

――ここは米国のエリア五十八と呼ばれる、地下に設けられた秘密基地。その軍事施設内にバイオテクノロジーに関する実験室があり、そこから一人の被験者が逃げ出したというのが事の成行きだった――そのため、軍人たちは慌てて逃亡者を追う羽目となったのだ。

 そして、流石に早い捜索でヨロヨロと歩く男を見つけ出した。……が、ジープが近づいた途端、一等兵が倒れ込んだ。それも異様な卒倒で!

「ビル、大丈夫か? 確りしろ」急いで駆け寄る兵士。しかし彼が見たのは、この世の物とは思えない一等兵の姿。肌の色が青白く染まり、裸同然の上半身が常人とは思えないほどの筋肉で盛り上がっている。しかも、その面相さえまるで鬼のごとく、頬骨は膨らみ口は耳まで裂けたうえに瞳の色まで赤く染まっていた……

 それでも、仲間のビルに変わりはない。彼は近づき声をかける。

「おい、返事しろ!」

 だが、ビルは全く微動だにもせず、それどころか、その目を大きく見開き、明らかに遺恨の念を込めて空を睨んでいた!

……よもや、一等兵の壮絶な末路? 既に息絶えている?

「うわー! な、何てことだ」彼は慄き、唯々肝をつぶした。

 まさしく、その場は現世では到底あり得ない、死の恐怖で覆い尽くされていたのだ!

  ……………………


――それから数ヶ月後のこと。

 突如、高速道路の高架下でパトカーのサイレン音が渦巻き、警官が続々と集まりだした!――それは高さ二十メートルの高架橋がそびえる、商店街やビル群が並ぶ町中の一角――警官たちが人気ひとけも多い通り沿いにも拘らず、一点だけを囲むように道を塞いだなら、人々に危険が及ばないと判断できる距離まで警戒態勢を敷いたのだ。そして、街の人々もその思いも寄らぬ臨戦態勢を目にしたことで緊迫感に包まれているみたいだ。そのうえ、ただごとではない様相だと知ることにもなる。何故なら警官たちが早くも銃を構え、ある店の内部にいる、何か蠢く〝もの〟に向かって照準を合わせていたからだ。

 それは八百屋の陳列棚に顔を埋め、やたらと食べ物に喰らいついていた人間のようなもの?……否、これは到底、人とは思えない。ビリビリに引き裂かれたワイシャツと思えし布を纏い、青白い肌に鬼の顔、赤い瞳が光る。見たこともない怪奇な化け物が、仁王立ちして獣のごとく喰らっていた。加えて隅では、店主と女房が腰を抜かし震えている。

 すると次に、「グワーー!」突然、化け物が吠えるとともに強烈な破壊音を立て両腕を棚に叩きつけた! 瞬時に棚は粉砕され、一部が二メートル長の板切れになった。続いて何を思ったのか、それを掴んで外へ放り投げたため、ただちに道路を越えて前のビルの壁面まで吹っ飛び、大きな衝突音を鳴らし突き刺さった!

 途轍とてつもない怪力だ。そのパワーに、街の人々も驚異のあまり騒めき始める。

 そうして今度は、その力を店主に向けるつもりなのか、化け物はゆっくりと奥の方へ進みだした。

「ひやっー」それには、当然ながら店主も慄いた顔を見せ、必死に後退りしようと慌てていたが……恐怖で足が竦んでいるのだろう、一向に動けていない。

 その間に、化け物の方は店主を目の前にして、そのまま拳を振り下ろす?……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ