表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/48

第3話 仲間の危機(5)

 セブンは、即刻おクウに近づいていった。それから、

「おクウ、確りして! トラックはすぐに来るわ」と声をかけながら、ぐったりとした仲間を抱きかかえて廊下に連れ出した。けれど、おクウの方は殆ど意識がなく、一刻を争うというのに素早く動けないようだ。これでは、ピックアップ地点まで行くのに困難を極めるに違いなかった。しかもこの時、悪いことは重なって、余計なお荷物まで背負い込む羽目になったか? 別のドアから見知らぬ男が駆け込んできたのだ。――その姿はどう見ても学生らしかった――

 そして、「ここはどこだ? あんたら誰だ?」とさながら放心状態のように問いかけてきたという。   

 セブンはすぐに、その様子から実験対象に選ばれた者だと勘付く。そこで、

「君は、学園の生徒?」と訊いてみる。

 男は、「そ、そうだよ。今気がついたら、こんな所にいたんだ」と答えた。

 やはり思った通りだ。ならば、次にすべきことは決まっていた。

「だったら、逃げるわよ」全員退避するしかないとセブンは踏んだのだ。

 よって、急いで二人を引っ張り外へ飛び出した。男は訳が分からないようだが、一先ず彼女に従う態度を見せた。

 だが……残念ながらそう簡単には、突破できそうになかった! 既に外では、黒ずくめの男たちが、拳銃を片手に待ち受けていたのだから。

 と、その直後――凄まじい発砲音が響いた!――銃声とともに、弾丸が雨あられと飛んできた!

 またもここに、機捜隊UPたちの戦いが、火蓋を切ったのだァー!


 セブンは、おクウとともに物陰へと隠れたなら、向かってくる敵に――空気の切り裂く音が鳴る――矢を放った!

 すると、「ぐわー!」忽ち男の手に矢が刺さる。そして、さらに次々と悪党どもを射抜いていった。彼女の、見事な射撃の腕前は、名手でさえも舌を巻くほどだ。

……とはいえ、そうは言っても、この状態でいつまで持ち堪えられるというのか? 一歩も動けず、加えて、敵の車が何台も接近して行く手を阻むよう包囲し始めたからには、工藤の乗ったトラックも近づいてこれない。それに、このまま戦うとしても、多勢に無勢、セブン一人では、到底敵うはずもなかったのだ!

 しかも、ここで、突然の危機?

――何と、弾丸が彼女の右肩を掠った!――

「うっ!」セブンは痛みで竦み、壁際に身を隠した。

 参った! 予期せぬ傷を負わされてしまったのだ! セブンは、心の底から焦った。それでも、どうにかこの危機を逃れられないかと辺りを見回したものの……目にしたものは、側で倒れたままのおクウと、膝を抱えておろおろとしゃがみ込む学生の姿だけ。全く、絶望感しかない状況だった!……

 さらにその後、敵のマシンガンが、けたたましい銃声音を響かせ連続砲火を浴びせ来た!

 彼女らに向かって無数の鉛弾が、無慈悲に襲いかかったのだァー!――――


   ……………………


「桃夏ねえさん、昨日の夜から雅の姿が見えないんだよ。あいつは親から見離されて一人暮らしなんだけど、そのアパートにも帰っていないし、よく行くゲーセンなんかも探してみたんだが、いないんだよ」

 片やその頃、まだレディたちは学園内で話し合っていた。康夫の話に耳をそばだて、その失踪について彼女は思案していたのだ。そして、彼の話を聞けば聞くほど、その謎を解くにはやはりあの男を拿捕だほするしかない! と決意させられた。

 ところがここで、想定外な知らせ。突然、腕時計の特殊ライトが点滅を始めた!――この信号の意味は、何か緊急事態が起こった時の合図で、例えば生死に係わるような、最悪な状況下に陥った時のみ発信されるものだった――

 途端に、嫌な予感が彼女の脳裏を駆け抜けた! きっと大変な事態を招き、仲間の身に危機が迫っているに違いないと……

――ならば、こうしてはいられない!――彼女は、ただちに助け出さなければならないと決起した。

 そこで、すぐさま康夫に、「分かった。俺がなんとかする。お前ももう少し探してみてくれ」と言うなり走り出した。雅のことも心配だが、急な呼び出しを受けた以上、先ずは仲間の窮地に立ち向かわなければならなかったのだ。それに、もしかすれば、連絡次第で雅の失踪に関するヒントが得られるかもしれないとの期待もあった。そのため、レディはおクウたちの元へ急ぐことにした。

 ただし、そんな彼女の振舞いを康夫が理解できようか?

「ねえさん、どこへ?」と当然ながら問いかけてきた。

 するとレディは、「俺の行く所か?……」と後ろを顧みながら言ったなら、続いてその目の中にまだ見ぬ苦境を映しだして、進むべき場所をポツリと呟いた。――それは、彼女には相応しい場所・・だったかもしれない――


「……戦場だよ」



 そして、同じく、理事長室でも動きがあった。

 皇虎たちの父親でもある、秘書の大門寺が、北条に報告をしていたのだ。

「先生、大変です。研究所に族が紛れ込んだ模様です」

「やはり来たか。以前の襲撃から用心していたのが功を奏したみたいだな。それでどんな具合かね?」

「今、三名と交戦中です。処分しますか?」

「いや、できるだけ殺すな。素性を知る必要がある。もしかすると、最近噂になっている連中かもしれんからな。まずは捕まえてからだ。……君はすぐに娘たちを向かわせなさい」

「はい、承知しました」

 それからただちに、その情報は皇虎おおこの耳にも知らされた。姉妹たちはヘリに乗り、現場に急いだ。ただし途中で、龍子りゅうこが降ろされた。研究所は人里離れた荒地の中にあるのだが、そこへ通ずる一本道で、来るであろう敵対者を待ち伏せするという計画だったからだ。

 よって、バズーカを片手に配置につく、龍子の姿があった


         4 出陣


 レディは、エンジンの爆音を轟かせながらひた走っていた。フルヘルメットを被り、バイクスーツを身にまとって。

 無論、既に目的地も分かっていた。何故ならバイクには、ナビを受信できる機器が装備されていて、工藤からの詳細な指示を無線から得られるうえに、ルートを示した地図も運転席のインパネ液晶に映し出されていたからだ。

 さあ、もう猶予はない! 仲間が危険だ。レディは一心に突っ走ったのだァー!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ