表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

NO.6

冬 1


『あれ?』

その人になんとなく会ったような気がしたのは、その人が長いコートを着ていたからだ。季節は冬なので、コートは珍しくない。問題はその長さだ。着ているのは、男性なのだが背が高い。そのせいか、ロングコートを着たまま、つり革を持つと、ちょうど裾がその人の前で座っている人のひざあたりにあたる。

座っている人が鞄を持っていると、鞄の上に乗せている手にあたるのだ。立っている本人に悪気はないのだろうが、ウトウトしかけていた目を覚まさせるくらいの効果が実はある。なぜ、それがわかるか。

自分がやられたことがあるからだ。

その人が今日は横に立っている。私も立っているのだ。

すると、その人の前にいる女子高校生が、鞄をあげ、手を鞄の下に入れて再び夢の中で。どうやら、彼女もコートが当たったようだ。

その気持ち、わかる!と心の中で共感していた朝だった・・・・・・。



冬 2


ある時刻の赤い電車に乗ると、乗り継いだ銀色の電車で会える人がいることが判明した。

なぜ、その人に目が行くのか。

理由は簡単。恋……ではなく、その人の格好だ。へんな格好をしているわけではない。

ワイシャツにスーツのズボン。スーツは手に持っている。

だが。

それが、夏だろうと冬だろうと同じ格好なのだ。

電車の中が、クーラーがガンガンに効いていようとも、暖房が効いていようともだ。しかも、同じ駅で降りていく。途中から方向が違うのか、姿が見えなくなるのだが、いつしか変わるときが来るのか、それだけが楽しみなのだ。

乗り継いだ先の電車にも顔見知りができる最近なのである。



終わらない赤い電車


 誰かが言っていた。物語の基本の一つは行って、帰ってくることだと。

 そう赤い電車に乗って出かける者は、赤い電車に乗って帰ってくるのだ。乗らなければ、帰ってくることもない。

 そんなわけで。

私は、赤い電車を降りた。勤め先が変わったのだ。毎日、乗っていた時間、車両、混み具合、出会う人。すべてが変わる。

そんなことには、関係なく、今日も赤い電車は走っている。あれは多くの人の生活を乗せて、支え、耐えて、今日も動いている。

私と赤い電車の物語は終わっても、誰かがまだ乗り始める。そうして、時は、移ろっていくのだろう。赤い電車は終わらない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ