登場人物紹介 & 世界観設定
登場人物紹介
◇ 晴井彗
この小説の主人公、おっぱいを心から愛するおっぱい信者。幼なじみ属性を偏愛している。
いたって普通のオタクで、長年『デュアル・ディメンション』で遊んでいる。
顔が良いわけでは無いが、人当たりはいいし世話焼き。なお、カードの実力は平均より上程度。
◇ フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ
19世紀プロイセンの哲学者。西洋思想、キリスト教、道徳観念などの既成概念を批判し、人とは何か、人生とは何か、運命とは何かを論じた。
「神は死んだ」「深淵を覗くとき、深淵もまたお前を覗いているのだ」などのことばでゆうめい。
◇ 猫魂ケイト
晴井のクラスメイトのギャル。隙だらけで猫耳のような寝癖を持つ。94のGカップ。
◇ 乳母崎
猫魂の後輩。私立九曜学園高校に併設された教会でシスターをしている。手袋にマスク姿で露出は目だけ。
晴井の目測では100のJカップ。
◇ シスター・マナミ
私立九曜学園高校に併設された教会のシスター。非常勤の教師もしている。アラサーの穏やかな美女。
シスター服のせいで詳しく分からないが、晴井の予想ではバスト108。
◇ その他大勢
名前のある人もいるけどけっこうどうでもいい。
登場人物紹介
(『デュアル・ディメンション』の登場人物です。この先は読む必要はありません)
◯ 大稲デイヤ
『デュアル・ディメンション』の主人公、私立九曜学園高校二年生。
幼い頃に飛行機事故で両親と兄を失い、その際に『向こう側の世界』と接触した。
相棒は《暴君王龍 トルス=レックス》と《孤高の白龍 アルケイン》。赤紫の恐竜デッキを使う。
平常時の『運命潮力』は2500だが、30000までの上昇が確認されている。激しい感情で『運命潮力』が上がる『怒』の『夢源操作』の持ち主。
◯ 猫魂ケイト
デイヤの幼なじみ、私立九曜学園高校二年生。猫耳のような寝癖を持つ、Gカップ。
相棒は《女王様猫ミルエルフ》。紫単色猫デッキを使う。『運命潮力』は2000。
◯ 綜馬
デイヤのライバル。『向こう側』を見た経験がある。行方不明の妹を探している。
相棒は《青褪めたアズラーン》。黄色主体の複色デッキを好む。『運命潮力』は10000。
◯ 州蔵アミ
『向こう側』から来た少女。銀の髪と赤い目を持つ。二つの世界の滅びに抗うため、運命を書き換える四人の『夢源操作』を探している。
相棒は《聖なる七つの天使》。どんなデッキも無力化する白単色天使デッキ『銀の弾丸』を扱う。
『運命潮力』12000。
◯ 乳母崎ラコ
私立九曜学園高校一年生。併設する教会のシスターであり、陰のある少女。『デュアル・ディメンション』とは無関係にデイヤと出会い、心を通わせる。
◯ シャニ
『向こう側』との境界線『地図にない島』に一人で住んでいた少年。デイヤとアミに助けられた。
『デュアル・ディメンション』は勉強中。好きな色は緑、『運命潮力』が5000あり、明るい感情に呼応する『楽』の『夢源操作』の持ち主。
◯ 布田
『向こう側』の第一人者布田博士の忘れ形見、私立九曜学園高校三年生。『運命潮力』に詳しい。シャニの保護者でもある。
相棒は《要塞図書館司書》。黄色単色デッキを愛用。本人も『運命潮力』3000ある。
◯ マカラ
布田博士が『向こう側』の知識で作ったアンドロイド。布田家のハウスキーパーをしている。人工『運命潮力』発生装置を内蔵し、擬似『運命潮力』7500。
茶色単色デッキを使う。
◯ 祈祷主
『向こう側』から来た魔人。四つの『災厄の扉』を開き、こちらの世界を破壊しようと画策する。
仮面をかぶり素顔を見せないが、その立ち振る舞いはデイヤの兄を思い起こさせる。
『運命潮力』15000。恐怖を植え付ける闇のカード《悪夢王タークヒーエ》を持つ。
◯ 羅睺
『向こう側』から来た女魔人。右半身だけ異形の妖艶な女。享楽的かつ刹那的。デイヤに興味を持ち、アミを憎悪する。
負の感情を力に変える『哀』の『夢源操作』の持ち主、『運命潮力』8000。相手の心を読む闇のカード《悪夢の支配人イザベルト》をもつ。
◯ 司馬
『向こう側』から来た魔人で、参謀役。人間に変身して私立九曜学園高校に潜伏している。
『運命潮力』不明。危険な闇のカードを持つのは確か。
◯ カードゲーム『デュアル・ディメンション』設定(本編にはあまり関わりがないので読み飛ばしても構いません)
デュアル・ディメンション!
ようこそ、新たな次元守護者よ!
今、この世界に危機が迫っている。
宇宙の本当の形を知っているかい?
実は宇宙空間には星の数ほどの異次元がある。君の住むこの次元も、無数にある次元の一つに過ぎない。
すべての次元は四次元的に漂い、星のように回っている。問題は、この宇宙空間で、しばしば次元同士の衝突が発生してしまうことだ。
君の次元も、今まさに他の次元と衝突しようとしている。
そうなった場合、どちらも粉々に吹き飛んでしまうだろう。
それを防ぐ方法は一つしか無い。
相手の次元を、衝突前に破壊することだ。
君は自分の世界を、生けとし生きるものを、愛するものを守るために立ち上がらなければならない。
さあカードを手にして、それが君の次元だ。そこに描かれた生き物が、君と一緒に次元を守るパートナーだ!
それでは改めて、ようこそ! この無慈悲で残酷な絶対真空の宇宙空間へ! 君の世界を守れるのは、君だけなのだ!!
『デュアル・ディメンション』は対戦型トレーディング・カードゲームです。
プレイヤーは60枚のカードでデッキと呼ばれる山札を作り、四つの『災厄の扉』を奪い合います。
四つの『災厄の扉』のうち、三つを支配したプレイヤーが、ゲームの勝者になります。
詳しいルールは、付属のルールブックを参照ください(注意:存在しません)。
八色のカードタイプ
色:赤
象徴:炎、山、破壊、反逆
代表的種族:ドラゴン、リザードマン、恐竜、狼、オーガ、蛮族
代表的怪物:フェニックス、マンティコア
得意スキル:俊足、強襲
特徴:速攻戦法と低コストのダメージスペルによる除去コントロールを得意とする
色:青
象徴:海、空、交易、幸運
代表的種族:リヴァイアサン、人魚、翼人、ケンタウロス、傭兵、海賊、商人
代表的怪物:ロック、海獣
得意スキル:飛行、強襲
特徴:手札のドローと対戦相手の手札破壊が得意。大量のリソースがあれば、それにふさわしい結果を出せる長期戦型。
色:黄色
象徴:精神、過去、記憶、墓所
代表的種族:スフィンクス、妖精、羊、ゾンビ、影人、蛇、賢者
代表的怪物:リッチ、ケルベロス
得意スキル:防衛、挑発
特徴:捨て札利用と山札破壊を得意とする。長期戦型。
色:紫
象徴:夜、月、法、死
代表的種族:吸血鬼、猫、兎、カラス、騎士、クレリック
代表的怪物:グリフィン、ウェンディゴ
得意スキル:先制、待伏
特徴:手札に戻す、コストを上乗せするなどのテクニカルな妨害に長ける。中速。
色:緑
象徴:自然、生命、成長、農業
代表的種族:ビヒモス、エルフ、巨人、虫、狩人、モンク
代表的怪物:ワーム、ビースト、植物
得意スキル:俊足、暴食
特徴:無色リソース生成と、ユニットの一時的な大型化が得意。特殊能力よりも攻撃力防御力の高さで押しつぶす。速攻。
色:茶色
象徴:大地、金属、境界線、工業
代表的種族:機械、ドワーフ、ミノタウロス、守護者、工匠
代表的怪物:キマイラ
得意スキル:待伏、防衛
特徴:防御力が高く、+1/+1バフカウンターの利用が得意。長期戦型。
色:白
象徴:光、神聖、清浄、滅亡
代表的種族:天使、機械、クレリック
代表的怪物:なし
得意スキル:飛行、先制
特徴:何でもできるが何に関しても中途半端でもある。大量破壊が得意。
色:黒
象徴:闇、悪、汚染、滅亡
代表的種族:悪魔、ゴブリン、ネズミ、魔女
代表的怪物:ホラー
得意スキル:暴食、突撃
特徴:何でもできるがリスクを伴う場合が多い。