表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アンデルセンの童話  作者: 半信半疑
10/21

10 とびくらべ

「一番高くとべる者」


 一番高くとべる者は?

 一番一番高くとぶためには?


 ノミはきれいなおじぎをした後、

 誰も見えないとこまでとんだ。

 誰も見えないので、本当にとんだのか疑われた。

 「ちっともとびはしなかった」


 バッタは自分の生まれを披露し、

 ノミの半分の高さまでとんだ。

 それから王さまの顔にぶつかってしまった。

 「これは、けしからん」


 とび人形は何も語らず何もせず、

 心配した犬が一嗅ぎすると、パン、と、とんだ。

 お姫さまのひざ上は一番高いところだった。

 「頭に骨があるというわけじゃ」



 からだがいるのだ、からだがいるのだ。

 ”一番高くとぶ”ためには、からだが必要なんだ。


・とび人形

→原書では、とびガチョウ。ガチョウの骨で作ってある子どものおもちゃで、さわると飛び上がる仕掛け。


 実際に一番飛んだのはノミなのかもしれない。けれど、ここではとび人形が一番飛んだことになっている。飛んだ順に言うと、ノミ・バッタ・とび人形。バッタが飛び終わった後、王さまは言った。

「だが、わしには、自分のやりかたもあるし、自分の考えもあるのじゃ」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ