表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

1.出会い


 ほうほうという鳴き声が聞こえる。

 梟がいるのかもしれない。

 草が鼻をくすぐっているようだが、この体では感触がないので、くしゃみは出ない。

 私は、ため息をついた。


「あの野郎、覚えてやがれ」


 悪態をつくが、私にはそれしか恨みを晴らす方法がない。

 他に出来ることと言えば、視線を動かすことと、ため息をはき続けること。そして、私をこんな真っ暗な森に捨てたお爺さん……いや、くそ爺へ届かない罵詈雑言をはき出すぐらいしか出来ない。


「……縄でぐるぐるに縛って森に捨てやがって!」


 私は森に捨てられた時のことを思い出し、歯噛みした。

 私が人形の体になった衝撃で混乱していると、くそ爺はいきなり顔を上げたのだ。


「……破棄、せねば」

「は……?」


 意味が分からず、視線をくそ爺に向ければ、くそ爺は大げさなまでに肩を跳ねた。


「ま、魔の使いめ……! よ、よくもわしの人形に宿りおったな!」

「な、にを……」


 意味が分からず、私は聞き返したがくそ爺は聞いていなかった。

 ふらふらと立ち上がると、壁に掛けてあった縄で、あろうことか素早く私の体を縛ったのだ。


「ちょっと、何を……!」

「ええい、うるさい! き、貴様なんぞ、魔の森に捨ててくれようぞ!」


 そう言って、ご丁寧に私の手足まで縛ったくそ爺は、私を担ぎ上げ、この薄気味の悪い森まで捨てに来たのだ。

 腹立たしい。何が一番腹が立つかって言うと、混乱していて魔法を使うのを失念していたことだ。魔女失格である。

 今は多少は落ち着きを取り戻し、自分の周りに結界を張り、野生動物に襲われないようにしているのだが。人形の体でも、魔法が使えて良かった。


「……ここ、日本じゃなかった」


 くそ爺への罵倒をあらかた終えた私は、先ほど見た街並みを思い出していた。

 今の時間は夜らしく暗かったけど、煉瓦造りの家や、街の造形が日本のものとは大きく違っていた。

 空に電線が無かったし、道もアスファルトではなく石畳だった。


「どういうこと……?」


 疑問が尽きない。

 私は朝に門に触れたのに、目が覚めたら夜だったのも変だし。

 人形の体になってしまったことも、何故なのか分からない。

 助けを呼ぼうと、魔女にしか出来ない拠点への通信を念じてみたけれど、思念は弾かれてしまった。

 つまり、ここは境界の魔女の力が及ばない地なのだ。

 地球上に、そんな土地はないはずなのに……。

 魔法が使えるということは、ここは魔法が存在する場所だ。

 なのに、拠点にアクセス出来ないなんて。

 どうしようもない状況に、私はまたため息をついた。


「……エリシア先輩、心配してるかな」


 発生してから、一番長く一緒にいた。私にとって姉のような存在だ。思い出したら、なんだか寂しくなってきた。

 だけど、人形の目では涙が流れるはずもなく。ただ、私は息を浅くはき出しただけだった。


「結界も、私の魔力がどのくらい持つのか分からないし……」


 境界の魔女の力が届かない、未知の場所だ。どんな生き物がいるのかも分からない。

 今夜は緊張を強いられそうだ。

 そう思っていた時だった。

 さっきまで鳥の声でうるさかった森が、しんと静まり返ったのは。


「何……?」


 空気が張り詰めた気がする。今の私には感覚はない。

 だけど、肺はないはずなのに息ははける。その息が白くなったのだ。つまり、何らかの要因で空気が冷えたということで……。


「何が、起きてる?」


 私は、唯一自由な顔を動かし周りを見る。

 そして、異質な存在を見つけてしまった。

 それは、ライオンに似ていた。だけど一回り以上大きい。そして、口の両端からは二本の鋭く長い牙が生えている。

 体の周りには蜃気楼のように白い靄が漂っていた。見るからに、普通の野生動物じゃ、ない。


「……」


 ライオンもどきは、じっと私を見ていた。

 私は心が冷えていくのを感じた。ギュッと心臓を握りつぶされるような冷たい感情。

 ないはずの心臓が、悲鳴を上げているような錯覚を覚える。

 これは──恐怖心?

 がさり。ライオンもどきが、一歩を踏み出す。


「ひ……っ!」


 引きつった悲鳴が、口から出る。

 怖い。

 怖い、怖い!

 ライオンもどきが、目を細める。捕食者の目だ。


「やだ……っ」


 縛られて身動き出来ない状態で、悲鳴を上げる。

 ライオンもどきはそれを合図に、走り出した。私を狙っているのだ!


「来ないで!」


 私は叫んだ。

 身をよじって、縄から抜け出そうともがいた。でも、きつく縛られた縄は、簡単には解かれない。


「グルオオォォ!」


 ライオンもどきが私の方へと飛びかかる。

 恐怖から、私はきつく目を閉じた。

 だけど──。


「炎より生まれし刃よ、魔を打ち滅ぼせ!」


 声が、した。

 若い少年の声だ。

 そして。


「ガアアアア!」


 ライオンもどきの絶叫が、森に響いた。

 何が起きたのか分からず、私は目を開ける。

 そして、飛び込んできた光景に、絶句する。

 ライオンもどきが炎に包まれていたのだ。ライオンもどきは転げ回っている。

 炎は、ライオンもどきだけを燃やし、草木には燃え移らない。

 意思の込められた炎──魔法だ。


「ガアッ! ガアア……っ」


 炎の勢いは凄まじく、ライオンもどきを灰へと変えていく。ライオンもどきは絶叫すると、何も残らせず灰の山となった。そして、その灰の山も光の粒子となり消えていく。


 ──……ほうほう。


 梟の鳴き声が聞こえた。息の白さも消える。

 森の無音はなくなり、動物の息吹が溢れる。

 異常は、去ったのだ。


「は……」


 安堵から、浅く息が出る。

 冷たい恐怖は、まるで血液が流れるように薄まって温まっていく。

 助かった、んだ。

 ゆっくりと、実感していく。

 それでも、身動き出来ないでいると、月光による影が私の上に差した。


「大丈夫ですか……?」


 先ほど聞いた声が、上からする。

 私はのろのろと、顔を上げた。

 そこには、夜の闇に溶け込むような黒い髪と、紫水晶を思わせる形の良い目を持った少年が立っていた。黒い髪は、後ろで縛っていて背中に流している。

 たぼたぼのシャツと、ボロボロのズボン姿がもったいないぐらい可愛い少年だ。

 少年の容姿を観察出来るほどには、思考の混乱は治まったみたいだ。

 観察されているとは思っていないらしい少年は、困ったように笑った。


「あの、魔物はもういないから、大丈夫ですよ」

「ま、もの……?」


 まものとは、魔物のことだろうか。エリシア先輩に貸してもらったファンタジー小説に出てくる、あの魔物?

 いや、待って。地球上に、魔物はいない。魔女はいるけど。

 ……ここは、地球じゃ、ない?

 そうだとしたら、拠点と連絡がつかない理由も分かる。拠点の範囲は、地球の中までだ。

 でも、そんな……。

 辿り着いた答えに呆然としていると、少年が労るように私を見た。


「はい、魔物です。魔物は人を襲い、人の中にあるマナを奪うと、お爺ちゃんが言ってました」

「そう、なんだ」


 マナは私の中にもある。今は人形の体だけど、魔法が使えたのだからマナはあるということだ。魔女はマナを宿して、魔法を使うから。

 ……魔法?

 そうだ、私、結界張ってたんだ。

 だから。


「君、結界の魔法が使えるんですね。だったら、僕も慌てて魔法を撃たなくても良かったかもしれません」

「あ、はは……」


 そうだ。結界は防御。ライオンもどき……魔物を弾くことも出来たのだ。

 恐怖ですっかり忘れていた。

 乾いた笑い声を出す私に、少年はコンコンと結界を叩いた。


「これ解いてもらえませんか?」

「え……?」

「縄です。酷いことをする人もいますね。危険な魔の森に、小さな女の子を縛って放り出すなんて……」


 少年は痛ましそうに私を見た。

 ……そうだった。私はくそ爺に縛られていたのだ。身動き出来ないの、そろそろ辛い。

 私は、結界を解いた。

 すると、少年は私に近づき腰に下げたナイフを取り出した。


「こんな縄、すぐに切りますから」

「お、お願いします」


 少年は手慣れた様子で、シュッシュッと縄を切ってくれる。

 体が自由になり、私は体を起こした。

 その際、地面についた手が丸見えになり、私の心は現実を突きつけられ沈んだ。

 そうだった。私は人形の体に……。

 そこまで考えて、私はハッと少年の存在に思い至り、少年の方を振り返った。

 少年は両目を見開き、私の手を見ている。


「その手、は……」

「あ、あの……」


 今の自分が、異質な存在になっていることを少年の様子から思い知り、私は俯いた。

 少年も、くそ爺みたいに私を異端として見るだろうか。

 気味がられるかもしれない。

 私は怖くなった。

 私は、人間が怖い。

 初めて会った人間のくそ爺は、私を酷く扱ったから。

 この優しそうな少年に、怖がられたりしたら立ち直れそうになかった。


「異端、なんですね……?」


 少年の言葉に、私の体がピクリと動く。

 ああ、やはり。この少年も……。

 諦めにも似た感情が、沸き起こる。

 ギュッと口を引き結ぶ。すると、かさりという音がした。

 見れば、少年が膝をつき私と目線を合わせいた。

 そのまま、目を逸らすことなく少年は、私の……人形の右手をそっと両手で包み込んだ。

 驚いた私は、手を引っ込めようとした。だけど、ギュッと力を込められたのか、人形の手はびくともしない。


「逃げないで」

「え……?」


 少年を見れば、驚いたことに微笑んでいた。でも、優しいけれど泣き出しそうな、不思議な笑顔だった。


「僕も、同じなんです」


 少年は、私の目を見つめたまま言う。

 少年の視線に射抜かれた私は、縫い止められたように動けなくなった。


「僕も、強すぎる魔力を生みの親に疎まれて……ここに、捨てられていたんです」


 少年の悲しみに溢れた言葉に、私は何と言えば良いのか分からない。

 だけど感覚のない人形の手なのに、少年に触れられた場所が熱くなったような気がして、私は少年の言葉に聞き入った。


「幸い僕は、お爺ちゃんに拾われて事なきを得ました。だから……今度は僕の番なんです」

「それは、どういう……」


 戸惑いを隠せない私に、少年は優しく語りかけてくる。


「僕の名前は、ラルク。君の名前は?」


 優しい少年──ラルクの声が、私の心に染みる。


「れな」


 気が付けば、名を告げていた。エリシア先輩からもらった、大切な名前を。

 ラルクは、真っ直ぐ私を見る。


「レナ、僕と一緒に行きましょう」


 ラルクの言葉に、私は目を見開く。

 一緒に行こう。

 ラルクは、そう言ってくれた。

 初めの人間に捨てられた私に、共に在ろうと。

 こんな気味の悪い体を持っているのに。私自身、まだ受け入れられてはいないのに。

 ラルクは受け止めてくれたのだ。


「うん、行く……っ」


 私は頷いた。

 ラルクは、嬉しそうに笑ってくれる。


「レナ、これから賑やかになりますね」

「うん。ラルク、よろしく」


 私たちは、ギュッと手を握り合った。

 温度は感じないけれど、私はラルクの優しさで心は温かかった。



 エリシア先輩。

 見知らぬ世界で、よく分からない体になってしまいましたが。

 私は、優しい人間と出会うことができました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ