表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
刃‐ブレイド 悠久ニ果テヌ花  作者: 秋久 麻衣
「旋回と献身」
23/352

笑顔の意思

主要登場人物



AGS所属 武装試験艦《アマデウス》

イリア・レイス   同BS艦長。少佐。20歳。

クスト・ランディー 同BS副艦長。中尉。20歳。

リュウキ・タジマ  同BS操舵士。少尉。21歳。

ギニー・グレイス  同BS武装管制員。少尉。21歳。

リーファ・パレスト 同BS通信士。特例准士。14歳。

アリサ・フィレンス 同BS軍医。曹長。23歳。

ミユリ・アークレル 同BS整備士。曹長。23歳。

リオ・バネット   同BS‘if’操縦兵。特例准士。17歳。

アストラル・リーネ ‘ff’操縦兵。軍曹。18歳。


AGS所属 特殊中型BS《フェザーランス》

キア・リンフォルツァン 同BS艦長。少佐。20歳。

リード・マーレイ    同BS艦長補佐。大尉。28歳。





トワ          詳細不明。




簡易用語集


「勢力」


 AGS

 大企業、ロウフィード・コーポレーションの設立した戦闘部署。現在、《アマデウス》はこのAGSへ所属している。


 H・R・G・E

 大企業、ルディーナの設立した戦闘部署。AGSとは敵対関係にある。



「メカニック」


 if

 イヴァルヴ・フレーム。全長八メートルの人型搭乗兵器。現代戦の主軸を担っている。


 ff

 フライト・フレーム。航空機・戦闘機を示す。


 BS

 ベースシップ。ifを含む、兵器を運用・展開可能な戦艦。


 セクション

 宇宙居住区。ドーナッツ型に連なった居住ブロックに、棒状の管制ブロックが組み合わさって構成されている。トーラスダガータイプと言われ、ドーナッツの中心に棒が通っているような見た目をしている。宇宙居住の礎である。



あらすじ


 AGS所属のif操縦兵、リオ・バネットは遺跡の調査任務の際に、見知らぬ少女を保護してしまう。自分が誰かも分からず、そもそも人であるかどうかすら分からない少女。少女はトワと名付けられ、変わってはいるが普通の少女としてリオと共にいた。

 しかし、普通である筈もなく。トワは動く筈のないifを動かし、勝てる筈のない戦いを勝った。

 そして、何一つ分からないまま。また一つ、新たな謎が迫っていた。

 少女の善性が導くその謎は、果たして世界にどんな影響を与えるのだろうか。

旋回せんかい献身けんしん


 Ⅰ


 それは、遠くからでもよく分かる。ばたばたとした足音はトワ特有の物だ。一人だけサンダルをつっかけていればそうもなるし、そもそもサイズが少し大きい。イリアのお下がりなので、それもしょうがない事なのだが。

 トワはこちらの背中をとんとんと叩き、振り向くよう促す。いつまでも背中を見せていると何をされるか分からない。振り向いて見ると、いつもと雰囲気の違うトワがいた。

「リオリオ、これ見て」

 トワは上機嫌な様子で背中を向け、頭の後ろに結われた髪を見せつけた。

 服装はいつもと同じぶかぶかのTシャツに、これまたぶかぶかのショートパンツをベルトで無理矢理括り付けている。はっきり言ってだらしない格好であったが、トワ自身が小柄な事もあり、まず可愛らしさが先に立つ。

「リーファの真似してみたんだけど」

 トワは後ろ向きのまま、小さくぴょんぴょんと跳ねている。その度に結われた髪が上下に踊り、その存在を主張した。

 リーファとお揃いのポニーテールらしいが、背中まで伸ばしたリーファと肩口まで伸びているトワでは、少し形が変わってくる。本人は満足そうなのでどちらでもいいのだが。

「ちょっと大人っぽく見えるね、トワ」

 そう答えるとトワはこちらに向き直り、一際満足そうな笑みを浮かべた。

 ここ最近、トワはアストラルへ会いに行くことが多い。まだアストラルの容態は完璧ではなく、今も医務室にいる。そのアストラルを訪ね、髪を結んで貰うことがトワのマイブームらしい。

 起きたら起きたまま、寝癖が日常茶飯事なトワは髪など気にする素振りもない。それが綺麗に整えられてくるのだから、見ているこっちとしては気が気じゃない。

 髪を整えただけなのに、こうも子どもっぽさが消えるとは。どくりと高鳴る心音が何よりの証拠だった。

「リオリオ、ほら」

 こちらの手を奪い、その手をぴょこんとしたポニーテールまで持って行く。

「えっと、これはどうするの?」

 トワの髪は細いのか、とても柔らかい。肌触りの良いその灰色の髪に触れ、また高鳴り始めた心音を端に追いやり、この奇行の意味を問いかける。

「どうもしないよ?」

 あっけらかんと答えるトワに、こちらも思わず笑みがこぼれる。

「うん、だと思ったけど」

 その笑みを受けてか、トワも柔らかに笑ってみせた。自然で、とても魅力的な笑顔だ。

 トワは随分笑うようになった。笑うだけではなく、表情そのものが出てきたように思う。

 ちょっと変わってはいるが、普通の女の子だった。それはこちらの一方的な願いかもしれない。けれど、これ以上トワを戦わせなければ、或いは。

 性懲りもなくそんな考えが頭を過ぎる。戦いに無関係な場所で《アマデウス》を降りて、そこで二人で。

 唐突に息が詰まる。意識ごと圧縮されたかのように、胸が締め付けられているようだった。眼前に広がる赤い光景を作ったのは誰か。知っていた筈なのに、自分を止めようとしなかった。その結果赤に染まった世界を、自分は生きなければならない。

 今更青い世界が歩ける道理はない。自分の最期はベッドの上ではなく、狭い操縦席が貫かれた……あの赤い世界であるべきだ。

 そうでなければ、報えない。

 生きていくことも、死んでいくことも選べなかった自分が、どうでもいいと思っていた自分が。都合のいい泣き言で逃げるなんて。

 以前なら悩む必要のなかった疑問が、頭にこびり付いて離れない。

「……リオ?」

 不安そうなトワの声、か細く響いたそれに意識を戻される。その声が物語っているように、表情も暗い。

「なんか怖い顔してるよ」

 ばつが悪そうにトワは縮こまり、こちらをじろと見ている。

「ああ、うん。大丈夫、何でもないから」

 そう言ってトワの頭を撫でる。心配させてしまったお詫びのつもりだったが、それだけでトワの表情は和らいでくれた。本当に、くるくると表情が変わる。

「ねえリオ、次に行く所では一緒にいられるんでしょ?」

 トワが嬉しそうに問いかける。その問いはもう何回聞いたか分からない。

「うん。そうみたいだね」

 こちらも同じように返す。次に行く所というのは、この《アマデウス》が向かっている中立セクションの事だ。

 人類が宇宙に進出するための住処となったセクション。それは数多く建造されており、大体が建造下の大企業によってロウフィード・コーポレーションかルディーナに二分される。よって、それぞれの戦闘部署であるAGSかH・R・G・Eに二分されていると考えてもいい。

 中立セクションはそのどちらでもない、文字通り中立を貫いているセクションだ。もっとも現時点のパワーバランスを見る限り、大企業であるロウフィード・コーポレーションとルディーナ以外にセクションを建造、維持出来る企業は存在しない。つまり中立を謳っていても、どちらかの大企業が背後にいることは珍しくない。しかし政治的な理由や立場から、資金提供という形に留めておくのがほとんどだろう。

 この中立セクション周囲での戦闘行動は禁止され、セクション内での軍事的行動も厳禁とされている。戦争に無関係でいたい人が、高い賃金を払って居住している所もあれば、セクションそれ自体を娯楽施設にしている所もある。どちらにせよ、そうやって得た資金の多くは背後にいる大企業へと至り、兵器として生まれ変わる事に変わりはない。戦いを忘れたいと豪遊した人々の何割が、その事実を知っているのだろうか。

 《アマデウス》が向かっているのは後者で、リゾート施設の色が強い。本来軍艦の類は近寄らない場所だが、当然寄るべき理由がある。

 現在《アマデウス》は修理が必要な状態にある。本来ならAGS所属である《アマデウス》は、AGS所属の軍事セクションに立ち寄って修理を受けるのが筋だが、どうも事態は簡単ではないらしい。

 その理由を説明されてはいないが、それでも朧気ながら分かる。それは、トワと無関係ではないだろう。自分はどうすべきか分からないが、イリアには何か考えがあるのだろうと思う。

 ひとまず分かっているのは、今向かっている中立セクションで‘ごく内密’に修理を行う事と、足りない生活物品の買い出しを行う事だ。リーファが買い出しに、それ以外が修理に当たる。

 だが、自分とトワはそのどちらにも該当していない。イリア曰く、中立セクションなのに誰もリゾートを満喫していなかったら不審がられる。満喫するのが任務と言っていたが、それは気を利かせてくれたのだろう。つまり、休んでこいという意味だ。

 その任務はトワにも伝えられ、以降ことあるごとに聞いてくるようになった。楽しみでしょうがないと言った様子で聞いてくる物だから、こちらも何というか、反応に困ってしまう。

 リーファが意地の悪そうな笑みを浮かべ、耳元で囁いた言葉が思い浮かぶ。良かったですね、初デートじゃないですか、と。

「楽しみだね、リオ」

 そう言って、トワは柔らかな笑みを浮かべた。嘘偽りない純粋な笑顔は、本当に楽しみなのだろうと思わせる。

「うん、そうだね」

 何気なく返してみたが、自分の顔が赤くなっていない保証はなかった。隣にいる少女は、どこの誰よりも魅力的に見えるのだから。

「リオ?」

 トワが小首を傾げ、不思議そうにこちらを見つめる。

「暑いの?」

 思わず顔を背ける。ああやっぱりと冷静に考える一方、高鳴る心音が平静を乱していく。

 トワはひらひらと手で扇いで、こちらに風を送ってくれている。その様子は、やはりとても嬉しそうだ。

 再び視線が合い、トワは不思議そうにこちらを見つめる。

 リーファの囁いたデートという一言が、今はぐるぐると頭の中を巡っていた。





 ※


『ガーデンブルーへようこそ! 当セクションでは地上のリゾート施設にも引けを取らない、素晴らしい体験をお約束します。宿泊のご予定がある方は一番ポートよりプランターホテルへ。お買い物を満喫したい方は二番ポートよりフラワーリゾームへ。開放的な空、白い砂浜に青い海を体感したい方は三番ポートよりプラネットライブへお越し下さい』

 女性の声を合成したアナウンスが《アマデウス》ブリッジに響く。この手のセクションは寄港すると、まずこうやって回線が強制的に繋がれる。

『なお、当セクションではいかなる理由であれ、戦闘行為及びそれに準ずる行為を禁止しています』

 それは宣伝の為だけではなく、こうやって警告をするためでもある。

「で、BSの修理は何番ポートだって?」

 操舵席に座りながら、頭の後ろで手を組んでいるリュウキが茶化すように言う。今《アマデウス》はオートプログラムによる自動操舵を行っており、ゆっくりと停泊準備を行っていた。

「それって、準ずる行為に入るから禁止だよね多分」

 武装管制席に座ったギニーが、コンソールに肩肘を付きながら答える。

「ほら、ダレないダレない。あ、そうだリーファちゃん」

 そんなブリッジの様子を通信席に座りながら眺めていたが、急に名前を呼ばれる。

 呼んだのは艦長席に座っているイリアで、目が合うと屈託のない笑みを浮かべてみせた。

「追加で私の服も見繕ってもらっていいかな? トワちゃんにあげちゃったし」

 人差し指を立てながらイリアはお願いとウインクする。断る理由はないが、さすがにイリアの服飾の趣味まで分からない。

「別にいいですけど、何選んだらいいか分からないですよ、私」

「いいっていいって、テキトーで。私だってテキトーに選んでるんだもん」

 それはつまり感性ということになるのだが、イリアと自分では感性が違い過ぎやしないのだろうか。

「本当に何でもいいから。リーファちゃんとお揃いでも私はいいからね。その制服姿も格好いいけど、私服姿もお姉ちゃんは好きよ?」

「嫌です。お揃いだと私が見てて悲しくなるので。まあ、適当に探してみます」

 同じデザインの服ならば、イリアの方が絶対に上手く着こなすだろう。大体何を着ても様になるイリアは、本人の言うとおり適当でもいいのだろうが。

「ありがとー。皆も必要な物があったらリーファちゃんに頼んどいてね。リーファちゃんは買い出し担当だから」

 《アマデウス》はこれより修理を行う。私は足りない物品や食料関係の補充を行うのだが、他のクルーはひたすら修理をすることになる。それを思うと、少し申し訳ない気持ちになる。

「やっぱり、俺達はずっとここで修理ってわけですか」

 リュウキが溜息をつきながら背もたれに身体を預ける。

「しょうがないよ、人手はないし」

 ギニーはそう答えていたが、やはりちょっと残念そうだ。

「まあ、正確にはリオ君とトワちゃんも外に出てて貰うんだけどね」

 そうイリアが付け足すが、初耳だったのかリュウキとギニーは驚いていた。

「えー、羨ましいなあ。俺も羽伸ばしたいよ」

「それなりに有名なセクションだしね、ここ」

 不満そうなリュウキとギニーに向け、イリアはびっと指を指す。

「そこ二人、彼女作ってから文句言いなさいな」

 的確な言葉にぐうの音も出ないギニーだったが、リュウキには何か思うところがあるようだ。

「じゃあ丁度良いんで。俺とイリアさんが仲良くなればオッケーじゃないですか?」

 リュウキはあっけらかんと言うが、イリアは嫌そうな顔を浮かべる。

「丁度良くない。いいじゃん、仲良く修理しようぜ?」

 そんなイリアの回答に、リュウキはへーいと言葉を返す。よくあるやり取りであり、《アマデウス》のクルーなら誰でも知っている光景ではあった。

 リュウキはイリアに好意を持っているが、イリアはそれを良しとしない。別に嫌いという訳でもないようだが、イリアはことプライベートとなると人を寄せ付けない。

 意図的に遠ざけているようにも見えるが、イリアにはイリアの考えがあるのだろうと思う。そして、それはリュウキにしても同じことなのだろう。

「お、そろそろ完了じゃないか?」

 リュウキがコンソールに向き合いながら呟く。その数秒後、接地が終了したことを伝えるウインドウが表示された。イリアが立ち上がり、大きく伸びをする。

「さて、それじゃやりますか! 大胆かつ秘密裏にね」

 イリアの言葉を受け、リュウキとギニーは思い思いに返事をする。

 私も買い出しにいかなくてはならない。席を立ち、テキパキと修理準備を整えているブリッジを後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ