表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死神の寵愛を授かった少年  作者: ユウ
第Ⅱ部:最下層
4/21

第3話:変化

 



「よくぞお戻りになられました」

「あぁ」

 春樹はローブを脱いで、深々と頭を下げた男にそれを手渡した。

「あの、ご無礼をお許しください。その、ガイアス様は?」

「残念だ。だが、安らかな最後だったはずだ」

男は全身を震わせながら、微かに嗚咽を漏らして。本当に良かった―――涙ぐみながらかすれた声でそう囁いた。

「惜しい男を亡くした」

「あ、ありがとうございます」

 涙を堪えれずにローブを抱える男を眼前に、春樹はしばしの沈黙を選択した。

「席を外す」

「いえ、そんな! とんでもございません!」

 勢いよくローブを身にまとった男は、フードを深々と被って。

 春樹に向かい、再び頭を下げた。

「今、この時より私が、五代目ガイアスでございます」

「あぁ。承知した。先代には世話になった。よろしく頼む」

「ははぁ――― 我が命があなたの糧にならんことを」

 深々と頭を下げたこの男は、先代と違いまだ若々しい。

 体躯も大きく、並び立てば春樹より身長はかなり高いだろう。

「早速ですまない。あの少女の怪我を見てやってほしい」

 入り口の手前で佇む少女は、じっと春樹を見つめている。

「サーシャ、大丈夫だからこっちに来い」

「たいへん申し上げにくいのですが―――」

「なんだ? 関係者以外立ち入り禁止か?」

 ガイアスの隠れ家の一つと記されていたこの大きめの屋敷は、教団の財力を示している。いっかいの村人が、おいそれと立ち入れるような所ではないのかもしれない。

「いえ。サーシャ殿、こちらにどうぞ」

「うん」 

 警戒しながら、ゆっくりと、ぎこちない歩みで近づくサーシャ。

 玄関をくぐった瞬間、ガイアスが少女を抱きかかえて。

 居間のソファーに横たえた。

「触ってもいいかい?」

「―――う、ん」

 笑顔を向けながら、ガイアスは少女の頭を撫でる。ゆっくりと、少女の震えが止まるまで。

 優しく、なんども。まるで自分の娘をかわいがるように。

(ゴツい見た目の割には、子煩悩らしいな)

 春樹にしてみれば二人目のガイアス。彼の素性は、今のところ謎に包まれている。

 しかし、その役割は、彼らの教義上で明確にされている。

 死神の加護を授かりし者のために生きて、その者のために死ね、と。自らの信奉する死神によって選ばれる―――その誉れある者を、ガイアスと呼ぶのだ。

「じゃあ傷を見せてもらうよ?」

「痛くしない?」

「あぁ。それは大丈夫だよ」

 ガイアスの答えに、春樹は首をひねる。二人のやり取りに、何か違和感を感じたのだろう。

「服、脱がすからね?」

「うん」

 ガイアスはためらうことなく、少女のワンピースに手をかけていく。

「なっ―――ちょ、それはお前」

「しかし、傷口をみないことには」

「あぁ。そうだな。続けてくれ」

 春樹は少女から視線を外し、巨大な彫刻をぼんやりと眺める。

 わが子の着替えを手伝う父のように優しく微笑みながら、少女のワンピースのボタンを全て外したガイアスの表情が、一瞬、こわばる。 

「サーシャちゃん。おじさんが汚れを拭いてあげるからね?」

「うん!」

 ガイアスはそっと、血まみれの腹部をタオルで拭っていく。

「ご覧ください」

「あぁ、わか―――」

 春樹はとっさに、自分の口元を抑えた。

 そうしなければ思わず声をあげていただろう。

 ガイアスはサーシャの腹部、そして背中を春樹に見せながら、小さく頷いた。

「服、自分で着れるかな?」

「うん!」

 笑顔で微笑んだサーシャを、春樹はまじまじと見つめる。

 部屋の明かりのおかげで、外にいたときよりもサーシャの肌の色がよくわかる。

「ガイアス、ちょっといいか?」

「では―――隣室へ」

 サーシャを残して足早に隣室へと向かい、勢いよく扉を閉めた春樹は―――部屋の片隅で吐いた。

「汚しちまった。すまない」

「いえ。問題ございません」

「それで? さっきの傷は、なんだ?」

 サーシャの腹部には、大きな切り傷があった。心臓や肺の付近を貫く傷が、三か所ほど。体に穴があいて、どう考えても痛くないはずはない。

 それに、かなりの出血があったはずだ。サーシャの全身は灰色になり、ほとんど血の気を失いつつあった。

「先ほどのあの歩き方、死後硬直がかなり進んでいます」

「何だって?」

「サーシャは肉体的には既に死亡状態です」

「肉体は? 精神は生きてる頃と変わりない、のか?」

「えぇ。しかし申し訳ございません。そろそろお時間かと」

「あぁ。そうかもな」

「いったん、退席させて頂きます」

 深々と頭を下げたガイアスは、顔をタオルで拭った。涼しいこの部屋に似つかわしくない量の汗を、流し始めている。

「すまないが、俺の理解が正しいかどうかだけ確認したい」

「承知しました」

 後退しながら、ガイアスは扉の前で頭を下げる。

「死神の追放後、誰も死ななくなったのか?」

 先代ガイアスは、この三年死者が出ていないと言っていた。

(平和になったって意味かと思ったんだがな。良く考えてみれば誰も死なない筈がない)

 春樹は眉間に皺を寄せながら、ガイアスの口が動きだすのを待っている。

 まるで神に祈るような、仏に願うような真剣な表情で。


「死なない、のではなく、死ねなくなった。私どもはこう表現しております」

「―――わかった。もう下がってくれ」

 春樹の言葉にガイアスは安堵の笑みを浮かべて、もう一度深く頭を下げた。

「十分後に、屋敷に戻ってまいります」

「あぁ。面倒をかける」

 扉が閉じる音が響く室内に取り残された春樹が、近くにあった大きな(つぼ)を殴り飛ばす。

 それからひとつ、またひとつと、椅子や本棚を蹴り飛ばし、叩き割っていく。

「ゾンビじゃねぇ。死ねなくなったもの―――アンデッドか」

 春樹の見立てが正しいならば、肉体がどれだけ滅んでも、どれほど朽ち果てようとも。

 彼らは死ねない。

 人だけじゃない。動物たちも同じだろう。

 サーシャのように意識を持ちながら、自分の体が朽ちていく様を見つめる日々は―――想像するだけで苦しく残酷だ。

「―――あぁ、そういうことか。あいつらは同士討ちしてたわけじゃない」

 自分の考えが直感的に正しいと感じたのだろう。春樹は頭を掻きむしった。

「なんとかして、死のうとしてたってことか」

 春樹の理解が正しければ、村の外を彷徨う彼らは魔物ではない。

 彼らは救いを求めて苦しんでいたことになる。

「ふざけんなよ! クソ野郎が!」

 その苦しさを思ってか、春樹は手当たり次第に物を破壊していく。

 手に取っては投げ、蹴り飛ばしては、椅子やテーブルを殴りつける。


「はぁ、はぁ、はぁ―――くそぉぉぉお!」

 春樹が両肩で大きく息をする頃、あれほど豪華な装飾品で満ちていた室内は、まるで廃屋のように様変わりしている。

 瓦礫の上に座り込んだ春樹が、大きく息を吐いた。

 冷静になれと、小さく何度もつぶやきながら。

「死体がなぜ動ける? 魂の力か、別の力―――死神の呪いか何かか?」

 部屋が静かになるのを待っていたかのように、遠慮がちに扉が開いていく。

「ディアお兄ちゃん? 大丈夫?」 

 恐る恐る扉を開けたサーシャに、春樹は顔を歪ませて。

「あぁ、問題ない」

 ぎこちない笑顔を向けた。

 サーシャの側に腰掛けた春樹は、どうやら懸命に、その瞳を閉じまいとしている。

 溢れだしそうな涙を、必死にこらえているのだろうか。

「お兄ちゃん、あのね」

「どうした?」

「サーシャもああなっちゃうのかなぁって」

「………」

「お父さんもお母さんも、ああなっちゃったの」

「―――そっか」

「お兄ちゃん、あのね。ああなる前に、サーシャを助けてくれる?」

 微笑みながら春樹を見つめるサーシャは、ワンピースの裾を握り締めながらフワリとターンして。

 ヨロヨロと転びそうになった少女を、春樹は強く抱きしめた。

「あぁ―――いいよ」

 サーシャの冷たい体が、春樹の決意を強くする。迷うことなく仮面を外して、サーシャに微笑みかけた。

「フフフ。やっぱり!」

「ん? 何がだ?」

「ディアお兄ちゃんはね、サーシャの王子様だった。すぐにわかったんだから、ね」

「王子って、俺がか?」

「うん。サーシャを、助けに来て、くれたんでしょ」

「バレてたか! そうだ、サーシャを助けに来たんだよ!」

 春樹が優しく頭を撫でると、サーシャは嬉しそうに瞳を閉じた。

「お兄ちゃんの目、綺麗―――真っ黒で、カッコいい」

「サーシャも、可愛いよ」

 ニコリと微笑もうとして、サーシャは顔をこわばらせた。

 表情も乏しくなり始めている。

「―――泣かないで、お兄ちゃん」

「ごめんなサーシャ」

「いい、の。サーシャは、わかって―――る」

「ごめん、本当にごめんな」

「ん―――ありが、と」

 無言になったサーシャを、春樹は強く抱きしめる。

 涙を流しながら。

 優しく、サーシャの頭を撫でながら。

 どこかで聞いた子守唄を、優しく口ずさみながら。

 春樹はずっと、サーシャを抱きしめ続けた。

 






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ