表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺と私と世界の理 ―交換日記と黒髪の少女―  作者: 巻大 
「こうかんにっき」と「世界の理」 幼馴染と黒髪の少女
1/33

プロローグ


 

 部室の床にぽたぽたと流れ落ちる涙。

 カチカチと部屋の中に響く小さな振り子時計の音。

 あいつは俺の為にこんな事をしてくれていたんだ……こんな俺の為に……。

 泣きっ面で顔を上げると、悲しい顔をした親友の姿。


「……はお前の為に…… …… …… …」


 あまりの悲しみにその声が耳に届く事はなかった。

 俺は……の気持ちを分かってあげれていたんだろうか……。

 頭の中で響く無念と自分に対するやるせない気持ち……。



 この世界の真実なんて、みんな考えた事なんてないのだろう。テレビをつけてはTV人(コメンテーター)の話す言葉に左右され、街を歩けば自分の視界に映るものがすべて。


 そう、人間ならそれが普通。それが常識なのだ。





 —————————時は約1ヶ月半前に(さかのぼ)る。





 涼しい時期が過ぎてすこし暑くなってきた6月下旬。


 ミーンミンミンミンミン……ジージー……。


 高校2年生の高梨優は、蝉の鳴き声で目を覚ます。


「ん、朝……」


 ベッドからむくっと起き上がり部屋の中を見渡した。

 時刻セットしていた目覚まし時計をオフにする。


「鳴る前に起きれたな。てか蝉がうるせぇな」


 少し開いていたベランダの窓からは、暖かく優しい風が白いカーテンをひらひらと(なび)かせている。

 ベッドから降りて立ち上がり、両手を上げてあくび。


「ふぁ~……ああ、今日でこの本棚ともお別れだな」


 目の前には、優が生まれる前にこの部屋を使っていた母親の、年期のはいった古く黒い本棚が部屋の壁一面を支配していた。


「……とりあえず支度しなきゃだな」


 ボサボサの頭の髪を手で掻きながら、壁に掛けてある学生服へ手を伸ばす。ささっと着替え、ネクタイを手に取り丸めてズボンの右ポケットにつっこんだ。学生カバンを手に部屋を出ると、軽い足取りで1階へと下りる。台所(キッチン)珈琲(コーヒー)を作り、食パンを口に(くわ)えてダラっと椅子に座った。

 食事を済ませると、そのまま何もしないで登校時間を待つ。


「そろそろか……」


 椅子から重い腰を持ち上げ、カバンの持ち手を握って廊下へ出る。

 中学の時に買ったシューズを履いて、玄関の扉を開けた。

 ふわっと暖かい風。


「いってきます……まあ、誰もいないけど」


 独り言を呟き、扉はパタンと閉まる。

 シーンと無音になる玄関。

 家の中ではカチカチと掛け時計の音だけが、部屋の中に小さく鳴り響いていた。


 


 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ