表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

妖かしの宿




「では、ごゆるりと」



部屋に通された私は、椅子に座る。

中居さんが、ふすまを閉める。

フゥーと、一息つく。


顔の無いのっぺらぼうの中居さんに、教えてもらったのは、ここは「妖かしの宿」という宿泊所で、古くからこの世とあの世の間、幽界に構えている、歴史ある宿屋なんだそうだ。

.......のっぺらぼうって、どうやって喋ってるんだろ?


何気なく、あの世とこの世の間に来てるし。

やっぱりただの現実じゃないのね。

七菜さん大丈夫かなあ......?

我が身の事も置いといて、相方の心配。

余裕とは違って、何かこの幽界には抵抗がない。

いつぞやの異次元と違って。



........一息ついたし、七菜さんを探そう。

私は、部屋に備えられていたお茶を一杯飲むと、襖を開けて廊下に出る。



「オゥ!セニョリータ♪」



廊下で、陽気なメキシカンなお姉さんと、鉢合わせる。

浴衣が似合う異人さんだ。

ただお姉さん、首が物凄く長い。

というより首が、びよよ~んと伸び切っている、


ろくろ首だ!



「うわあ~ろくろ首だあ~!あ、握手!握手してもらっていいですか?キャー!本物初めて見たー!」



なんで、のっぺらぼうの時と、そんなテンション違うんだって?

私の中で、ろくろ首はコアヒットなんだよ!

うん、めっちゃ好きなだけ。


メキシカンなろくろ首のお姉さんは、私のリクエストに答えて、その長い首まで触らせてもらった。

いい人.....いや、いい妖怪!




「グラッチェ、アミーゴ!」




最後は、握手して手を振って別れる。

いや~さすがメキシカン。

陽気でジメジメしてない所が好感もてた。

アリ!

メキシカンのろくろ首アリだわ。

粋だね!


七菜さんの事、聞き込みしたかったけど言葉分からなかったしなあ。

まあ、次行きましょう!


私は廊下を渡り、キョロキョロする。

のれんの掛かっている部屋が見える。

のれんの向こうから、いい匂いがする。

調理場かな?

現場で働いている人なら、何か知っているかも知れない。



「すいませ~ん」



あ、人だった。

怪しげな風体だけど、言葉は通じるかな?

大きなお釜に、竹の筒でフーフーと吹いている、お婆さん。

しゃきしゃき!と、リズミカルに米を研いでいる、お爺さん。



「なんじゃい!飯場に入ってきおって!ん?人間か!ふん!ここ2日で、2人目じゃわい!」



「に、人間。あなたたちは違うの?」



「妖怪小豆洗いよ!」

「妖怪飯炊き婆あよ!」



い、いまいちヒットしないのきたなー。

小豆洗いはともかく、飯炊き婆あはどうなんだ。



「お米洗ってるんですか?」



「小豆が本業じゃが、アルバイトじゃ!」



じゃ、じゃなくて!



「に、人間がもう1人って、どこですか!?教えて下さい!」



「あ?竹の間の客人で、人間の女だな」




「ありがとうございます!」




タタタ!



小豆洗いさんに教えてもらった、竹の間に走る私。

襖の向こうに、七菜さんがいる!




「七菜さん!私です、聲です!」



「あら、聲。懐かしい名前。開けてらっしゃい」




七菜さんの声じゃない!

でも私はこの声を知っている。

懐かしい声だ。

私は襖を開ける。



「──お祖母ちゃん」



去年、亡くなった祖母がいた。






続く





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ