表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居留守番  作者: 又吉大吉
8/49

第二幕 第二場

 居間で食事をしながらテレビを垂れ流していると、テーブルの上に置いてあったスマートフォンが着信を告げる。画面に目を向けると、相手は友人の山崎コウジだった。


 おれはスマートフォンを手に取る。「もしもし」


「よお奥村。おまえ暇だろ。これから遊びにでも行かない?」


「すまん山崎、きょうはちょっと都合が悪くて」


「都合が悪い?」山崎は疑うような口調になる。「どうしたんだよ。何かあるのか。まさか留守番でも任されているのか?」


 そのことばを聞いて、思わず声を大にする。「えっ! な、何を言っているんだよ」


「だっておまえ、いつまでもおれの家に泊まるのは迷惑だろ、だからほかの友達の家に泊めてもらう、とか言って出て行ったじゃん。だからそいつの家で留守番でもしているのかな、って思ってさ」


「ちがうよ。ちょっと仕事があってさ」


「仕事?」山崎はしばし間を置く。「まさか居留守番か」


 脳裏に守秘義務ということばがよぎる。「いや、その、ちがうよ。別の仕事だよ」


「ほんとうにか。怪しいなおまえ。何を隠している奥村」


「何も隠していないって」おれは冷静さを装う。「そういえば山崎、おれたちって子供の頃からよく不幸自慢していたよな。お互いに似た者同士とか言ってさ」


「なんだよ突然。話題が急すぎるぞ。話をそらそうとしているのか」


「そんなわけじゃないけど、けさ昔のことを夢で見たんだよ」


 山崎は声の調子を落とす。「へえー以外だな、おまえでも夢を見るんだな」


「あたりまえだろ。だから懐かしくなってさ。おれ馬鹿な事を言っていたよな。幸と不幸のバランスは同じだとか、そんな根拠のない話を信じてさ。そのせいで、いまはこのざまだよ」


 山崎からはなんの反応もない。しばし無言の間がつづく。


「もしもし、聞いているのか山崎?」


「……ああ、聞いているよ」


「覚えているだろ、あのときのことをさ」


「そんな子供の頃の話なんて忘れた」


「えっ……忘れた?」おれは少しばかりとまどう。「冗談だろ」


「子供の頃の話なんて、いまはどうだっていいだろ」山崎は語気を強める。「それよりもおまえ忙しいみたいだし、またこんど誘うよ」

 言い終えると同時に電話が切られる。


 おれは首をかしげながら、スマートフォンに目を落とす。

「覚えていないか……。それとも思い出したくないのか」


 おれは居留守番の仕事をごまかせたことに安堵するも、山崎の不自然な態度に少し不安を覚えた。だが食事を再開すると、そんなことは些細な事だと考え、すぐに気にすることをやめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ