表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
居留守番  作者: 又吉大吉
3/49

第一幕 第三場

 約束の日、おれは指定された場所へとタクシーで向かっていた。進むにつれ人里からどんどん離れていき、いまや山の麓に差しかかったところだ。夜のためあたりは暗く、周囲には建物がほとんどない。さらには街灯もまばらなため視界は悪かった。


 そんな人気のない風景をぼんやりと見つめていると、不意に運転手が話しかけてきた。

「お客さん、こんな場所にいったいなんの用事ですか?」


「えーと、それは……」守秘義務のことを思い出し、ことばを詰まらせる。「ちょっとした用事があるんですよ」


「……そうですか」運転手がルームミラー越しにこちらを一瞥する。「べつに詮索するつもりはありませんよ。ただこのあたりは人気がないせいか、ときどき柄の悪い連中がたむろしてたりしますからね」


 運転手のそのことばで、仕事の依頼人が居留守番もとい留守番を頼んだのは、そういった輩から、家を守るためでないかと思い至った。家を留守にしているあいだに、泥棒にはいられないよう、そう考えたのだろう。


「だからお客さん、何をするのか知りませんが、気をつけてくださいよ」


「そうですか。でも、たぶんだいじょうぶでしょう」留守番するだけだから。


 運転手がルームミラー越しに見つめてくる。その目つきは険しく、まるで値踏みされているかのような気分に陥ってしまう。

「お客さん、ひょっとして護身術や格闘技でも習っているんですか」


「えっ?」唐突な質問に、思わず素っ頓狂な声をあげてしまう。「……自分そんなふうに見えますかね」


「いえ、まったく」運転手はきっぱりと言い切った。「なのにだいじょうぶなんて言うから、ひょっとしたら護身術か格闘技でもやっているのかな、と思いましてね。それで訊いてみたんですよ」


 質問の意図がよくわからず、おれは首をかしげてしまう。「はあ、そうですか。たしかに護身術も格闘技もしてませんけど」


「それならなおさらに、悪い奴らに襲われないよう気をつけないと」


「……ええ、そうですね。肝に銘じておきます」


 納得がいかない、とおれは思った。タクシーの運転手にそこまで心配されるほど、自分はひ弱に見られていたのだろうか。それともここいらにいるという柄の悪い連中が、おそろしいほどまでに凶暴なのだろうか。どちらなのかは決めかね、運転手の親切心からでたことばとして、素直に受け止めることにした。


 ふたたび窓の外へと顔を向けると、友人である山崎コウジのことが頭に思い浮かんだ。今回のこの仕事は守秘義務があるため、嘘をついて山崎のマンションから出て行った。いつまでも居候みたいにいるのは悪いから、別の友人に家に行くと言ったが、はたしてそのことばを信じたかどうかは、わからない。自分以外にそんなお人好しいるわけないだろ、と言っていたので、怪しまれているのはまちがいないだろう。


 そうこう思い返していると、やがてタクシーは目的地へとたどり着いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ