表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Fantastic Life Online  作者: ようほう
本格的冒険と謎のお宝
7/28

Scene1-7

*11/17 誤字修正対応しました。

「走れ!」


 不意に僕たちを隠した陰に数秒動きが止まってしまう。けど現状を把握したジョーが叫んだことで、僕も慌てて身体を動かす。前へ、兎に角距離を稼がないと!

 今もっている全力で脚を回し、広場と森の境目で急反転して影の正体に視線を向ける。


「で、でかっ!?」

「うっ、ゴーレム?物理攻撃の天敵じゃないの!?」


 でかい。そうとしか言いようの無い巨躯をもった存在が、僕たちのほうに顔と思わしき部分を向けて立っている。そう、ただ立っているだけでこの大きさだ。周りの木々がその巨躯の半分程度しかない、と言えば大きさが想像できると思う。材料は石材、じゃない!?アレは――。


「気をつけて!アイツ鉄で作られてる!」

「なっ、こんな近場でか!?」


 クローズド時代のゴーレムと言うと、情報を聞く限りでは【ケレンの遺跡】のボスとしてストーンゴーレムが。この【ビギニア】の西にある第2の町のダンジョンでアイアンゴーレムの2種類が確認されていた。FLOにおいては<識別>スキルによって敵の名前を判別できるけど、敵のレベルは一切確認できない。<識別>によって見えるのは敵の名前と種族、それにHPバーだけ。自分より強いのか弱いのか簡単には判らない作りになっていて、怖そうな見た目に反して実は、と言うパターンも幾つか合ったと掲示板に載っていた。

 つまりこのゴーレムは、この近辺にいるようなレベルの敵じゃ無いわけで。


「もしかしてユニークモブかも!」

「もしくはボスだな。」


 ユニークモブはこの世界に1匹しか存在しない、と言う設定のモンスターの事。ゲーム的にはFLOはもう少し優しくなっていて、1アカウントに対して1回しか戦えない敵の事をユニークモブとしている。それに対してボスは文字通り、そのエリアかダンジョンのボスモンスター。こっちは1日経てば復活するので、何回でも再討伐する事が出来る。勿論、その能力やAIはボスの称号にふさわしいレベルで高いんだけど。


『シ・ン、ニュ、ウ・ャ・・・』

「しゃ、しゃべった!?」

「ゴーレムが共通語を!?」


 アイアンゴーレムの目が青く光り、僕たち3人をじっと見つめる。まるで何かを確かめているみたいに・・・ん?侵入者って事は、それを確認する何かがあるって事?


『認可外・マナ、ヲ検知。』


 このゴーレム、普通じゃない!ある程度複雑な命令をこなしているのは不思議じゃない、作り手によって性能は変化するって設定だから。でもそれはマスターが居る時の話。今のところ周囲に誰か人が居る感じはしないし、<気配察知>にも引っかかっていない。それなのにこのゴーレムは単独行動で言葉を話し、尚且つ僕たちの魔力を任意で確認している。


『侵入者ハ、排除。マスターノ家、マモル!』

「問答無用か!不本意だが散らばれ!」


ゴーレムが拳を振り上げると同時にジョーが叫び、僕たちが3方向に思いっきり跳んだ瞬間、ゴーレムの豪腕が地面に突き刺さった。って、突き刺さるどころか周りが陥没してる!?


「そっか、この辺りの凹みはこいつの足跡と、攻撃の痕跡だったんだ!」

「納得してる場合じゃないよカナたん!?足元に飛び込むから、援護お願い!」

「鉄ならこっちだ、<ファイアボルト>フルチャージだ、受け取れっ!」


 ジョーのかざした杖の先端に赤い光が集まり、炎の塊が出来上がる。塊は更に周囲から赤い光を集め続けて、大きさが直径100センチ位にまでなった所で光が消え、ゴーレム目掛けて飛翔する。それを目で確認し、リィーナがゴーレム目掛けて走り出す。火球がぶつかる瞬間にあわせるため、速さを調整しながらリィーナがジャンプ攻撃を繰り出す――。


「「「嘘だろ(でしょ)!?」」」


 <ファイアボルト>はゴーレムに直撃、はしたがその拳で弾かれ四散してしまった。


「打ち消された、ゴーレムなのに<解除(バニッシュ)>持ちなのか!?」


 いや、違う!良く見ればゴーレムの拳が少し赤くなっている、つまり熱が伝わっているって事だ。あれは<解除>したんじゃなく、力技でかき消された!


「違います、ゴーレムに微小だけどダメージは入りました。アレは<解除>じゃありません!」

「<解除>じゃない、なら<耐魔力>持ちか?ええい、どっちにしろゴーレムが持っていいスキルじゃねーだろ!」


 この世界のゴーレムには核があり、そこに魔力を一旦溜めてから全身へ巡らせ、その魔力で稼動していると言う設定になっている。そしてこの魔力操作はデリケートなので、膨大な別の魔力や攻性魔法何かには弱い筈なんだけど。


「火が駄目なんじゃないの?<魔力操作>、<アイスウェイブ>!」


 リィーナがロングソードの刀身に魔力を纏わせ、氷属性の衝撃波を放つ。武器系統の基本的な属性遠距離攻撃技で、威力はプレイヤー毎に異なる。今のはかなりの速度で剣を振るっていたから、あたればそれなりのダメージにはなる筈。

 が、またしても―。


「って事は、属性耐性じゃないって事ね。魔法に対しての耐性かー、無理じゃない?」


 ゴーレムの攻撃を避け、距離をとって着地しながらポツリと呟く。中身が空洞もしくは鉱物の塊の為、非常に物理ダメージが通りにくいゴーレムに、更に魔法ダメージにも耐性を持たせてみました。運営は何を考えてこんなmob作ったのさ!

 ってヤバイ、こっちをタゲってる!


「ぐっ、一か八かの<ライトニングボルト>!」


 詠唱を終えて雷撃を打ち込むと同時に、ゴーレムに向かって走りだす。魔法の雷が迫るゴーレムは何とか想定通り、その魔法を迎撃するべく腕を振るい、魔法を四散させる。その隙に僕はゴーレムの股の間を潜り抜け、そのまま蹴る力を魔力で強化して攻撃範囲外まで駆け抜ける。


(・・・ん?)


 最初はふと違和感を感じただけだった。あのゴーレムの何処かに、何か違和感を感じる。でも感じるだけで何かははっきりわからない。そのまま股を抜ける為にさらに近づいていき―――この距離まで近づいたおかげか、不思議な点に気がつくことが出来た。


(歯車!?)


 先ほども説明したように、基本的にこの世界のゴーレムは核があるだけで、他は空洞か逆に鉱石のまま。それなのにこのゴーレムは歯車が、それも間接部から確認する事が出来た。


「ジョー、リィーナ、こいつ中身がある!」

「えっ!こいつ鎧の中に鉱石が詰まってるの!?」

「そうじゃなくって!」

「さっき一瞬青く光った、あれはスキルじゃなくて魔法に反応したのか?となると、もしかしてこいつ」

「ジョーは絶対今の聞いてないですよね!?」

「おう、良くわかるな。流石俺の相棒。で、何だって?」

「今から説明しますよ!」


 ジョーとリィーナに再度、あのゴーレムは鎧の空洞タイプだけど中身が詰まっている。その中身は良くわからないけど、少なくとも間接からは歯車が見えた事を伝えた。


「俺もさっき見ていて思ったんだけどな、アイツ魔法を拳でしか防いでいない。もしかしたら、拳でしかこっちの魔法を防げないのかもしれないんじゃないか?」

「こっちは手詰まりですし、試す価値はありますよね。」

「だね、このままって言うのは無理だろうし、その作戦異議なし。」


 その前に、この作戦が通るのかどうかを確認しないといけない。


「って事で、省エネ<ライトニングボルト>!」


 まず前方からジョーが魔法攻撃、これは当然ゴーレムがその拳で攻撃を防ぐので、そこをすかさず―。


「私が攻撃っと、<アイスウェイブ>!」


 背後に回りこんだリィーナが至近距離から攻撃を仕掛ける。遠距離じゃないのは反応して防がれる可能性考慮し、反応される前に攻撃が当たる距離でと言うことになった。

 その実験の結果は――。


「っ!目に見えてバーが削れた!」

「やっぱりそうか。出力の問題か総量の問題かはしらないが、アイツが魔法を防げるのは拳だけ。」

「よーっし、後はこっちとむこうの根気比べだよ!」


ブックマークありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ