表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヘンゼルと悪い魔女  作者: 銀ねも
第四章「醜い争い」
52/65

もう一度、這い上がる

 ルシカンテは真っ逆さまに落ちた。ルシカンテをモズの早贄にする剣は、現われなかった。代わりに、アイノネはルシカンテを抱きとめた。


「どうして来たの、ルシカンテ」


 アイノネがおざなりに言う。アイノネはもう、浜言葉を使わなかった。


「私はあんたの姉さんじゃないわよ」


(だって、寂しかったんだもん)


 ルシカンテの甘えを、顔を見ただけでアイノネはくみ取ったらしい。苛立ったような、困ったような顔をして言い募った。


「あんたのことはよく知ってる。あんたは抱きあげて、歩きながらあやしてやらないと、ぐずって眠らない甘ったれだった。グズでのろまで、そのくせに能天気で、周りをやきもきさせた。同じ年頃の友達に誘われても断って、ひとりぼっちのアイノネの後をついて歩いた、おせっかいな娘。よく知っているわ。

 でもね、知っているだけよ。私にはアイノネの記憶がある。アイノネの感情も受け継いだ。でもそれらは全部、知識としてあるだけなの。だから困るのよね。私にアイノネを求められても、迷惑なのよ」


 ルシカンテはアイノネと一緒に、空を仰いだ。生まれたての青褪めた空が、遠い。小さく丸く、切り取られている。アイノネの声は乾いていた。


「アイノネが死んだとき、私は表に出て来た。でもそのずっと前から、生まれていた。アイノネの胎に宿ってから、私はすべてをアイノネと共有してきたわ。あの頃のアイノネは、幸せだった。私もアイノネの中で、幸せなまどろみにひたっていたの。アイノネが愛したから、私も彼を愛するようになったわ。いつの間にか……」


 アイノネはそっと俯いた。足元には王様が沈んでいる。ルシカンテに立向けた笑顔のまま、永遠に時間が凍りついていた。アイノネの目頭から、銀色の涙が一筋くだった。


「変よね。私はアイノネに宿っていただけなのに。自我の境界線を見失っているのかしら。それとも本当に、自我の境界線を失くしてしまったのかしら」


 ルシカンテはふるふると首を横に振った。アイノネがはっきりと褞色をつくる。

 アイノネは怒ったふりをしているが、本当は困っている。困っているから、擬勢を張っているのだ。

 王様の前でも、いつも困って、おろおろしていたのだろう。どうしたら今まで通りに愛してくれるのか、わからなくって。ならば、詰られる通りの化け物であろうとした。

 ルシカンテにはわかる。姉妹の絆はアイノネがアイノネそのものでなくなっても、断ち切られていないようだ。

 ルシカンテはアイノネの頬を擦った。銀色の涙の筋を拭う。


「……あんたはアイノネそのものじゃねぇかもしれねぇ。だども、アイノネであることは間違いねぇよ」


 ルシカンテに嫉妬しても、アイノネはルシカンテを、結局は傷つけなかった。それが何よりの証拠だ。

 アイノネは泣きそうな顔をした。しかし、涙は流れない。アイノネの指が王様の輪郭を辿るように、銀蝋を混ぜた。


「このひとがもしも……あんたみたいに、私のことをアイノネとして受け入れてくれていたら……私は本当のアイノネになれたのかもね……」


 ルシカンテは重い瞼で瞬きをした。

 ルシカンテはこのひとがアイノネだと思う。アイノネとは別人だけれど、アイノネの一部であると。この答えが、一番しっくりきた。王様が断言したようにまったきの別人でもなく、ヘンゼルが信じているようにまったきの同一人物でもなく。

 アイノネは赤ん坊をのせた揺り籠のように、ルシカンテをゆすっている。ルシカンテはだんだんと眠くなって来た。ルシカンテが目を閉じそうになっていると、アイノネがぽつりと言った。


「これから、私一人でどうしようかな。ずっとここでこうしていちゃ、いけないのかしら。……アイノネの中から見ていたときは、あんなにも素敵だったのに……いざ出てきたら、外の世界は辛いことばかりだった……」


 アイノネは歌うように言葉を紡ぐ。丸く切り取られた、画に描いたような空を見上げていた。


「……還ろう、淵へ。こんな歪な心をもっていることに、もう疲れてしまった。全て消していこう。あの人も、あの人への想いも、あの人と築き上げた国も、全部。もう……アイノネはやめてしまおう。白痴なる『母なる海』に戻って、まどろみ続けましょう……」


 井戸が震える。銀蝋がざわめいている。アイノネの眼窩から、鼻孔から、唇から、耳孔から、銀蝋が垂れた。

 アイノネは、アイノネの皮と心を捨てるつもりだ。この国を呑みこんで、カシママとして淵へ還ろうとしている。

 アイノネの体は大きい。ヘンゼルとグレーテルは呑み込まれて、死んでしまうだろう。


 ルシカンテは強く瞬きをして自分を取り戻した。腕を伸ばして、アイノネの首に縋りつく。アイノネの頭を、たっぷりとした髪ごと抱え込む。アイノネはルシカンテの甘ったれた仕草を許している。

 ルシカンテは手首を返し、左手の薬指に嵌めた指輪を見つめた。


(ヘンゼルが言ういざって時は、今なんだろうな)


 ルシカンテは暗く狭く怖い井戸の底から、空を見上げた。ヘンゼルが覗きこんでいる。ルシカンテは小さく首を振った。


(あんたの為じゃない。ただ、おらには行くあても、気力もねぇから。アイノネの心がこんな寂しいところさ捨てられるのは嫌だから……一緒に、連れて行くんだ。火ば燃やして上昇気流さのって、爺さまのとこさ行く)


 ルシカンテはアイノネの髪を撫でながら、発火板を爪で強く引っ掻いた。小さな火花が弾ける。三度繰り返して、火がアイノネの髪に点いた。

 ホボノノ族の髪はよく燃える。アイノネの髪は、松明のように燃え上がった。

 アイノネの体の、穴という穴から溢れだしていた銀蝋に、火が燃えうつる。火は皮の中まで滑りこんでいった。火はルシカンテの体にも燃え移る。髪を燃やし、タイツに覆われた足を舐め上げ、スカートの裾に燃えうつる。

 アイノネはルシカンテを突き飛ばした。


 銀色の蒸気が、霧のように充満している。ルシカンテは、アイノネが火に踊らされているのをぼんやりと眺めていた。銀色の炎の中に、アイノネの影がくっきりと浮かんでいる。燃え上がる銀蝋の下から、王様がそれを優しい笑顔で見ていた。

 銀蝋がとける匂いがする。髪が、肉が、焼ける臭いがする。


(おらは、ここで終わりか)


 ルシカンテは胸に刺さったナイフにそっと触れた。焼かれているのに、ちっとも実感がわかない。致命傷は「これ」になってしまうのだろうか。

 ヘンゼルのことを想うと、痛まなかった筈の胸が、張り裂けんばかりに痛んだ。


 ごう、と風が鳴いた。澱んでいた銀色の空気に対流が生まれる。黒い人影が、星のように降って来た。

 銀蝋のすれすれのところで、翼を広げる。翼が石壁を抉りとり、余勢を殺した。

 愕然とするルシカンテを、赤い目が見つめている。ギャラッシカだ。

 ギャラッシカは素早くルシカンテを抱き上げた。黒い輝殻がどろりと滑っている。白煙を上げ、溶けだしていた。

 ギャラッシカは咆哮を上げて、翼を羽ばたかせた。真っすぐに跳べずに壁にぶつかり、石を削りとりながら上昇し、石壁に突っ込む。被膜にはぼつぼつと穴が開いていた。もう飛べないのだ。外までは、まだ距離がある。

 それでも、ギャラッシカは諦めない。手足の爪を石壁に突き立てて、登り始める。銀の蒸気は絶えず吹き上げ、ギャラッシカを苦しめた。

 ルシカンテの体は動かなかった。ギャラッシカの柔らかくとろけた殻に顔を埋めて、心の中で叫んだ。


(やめて、もういい、もういいんだ! おらが自分で火ばつけた。死ぬつもりだったんだ。どうせここを生き伸びたところで、おらの命はもうない。お願いだから、ひとりで逃げて!)


 ギャラッシカは懸命に壁を登っていく。何度か足を踏み外し、ずり落ちそうになりながら、必死に食らいついている。


「生きているのか!?」


 思いがけず近くからヘンゼルの声がする。もうじき登りきるのだ。

 ギャラッシカの体が、がくんと揺れた。ギャラッシカが悲鳴を噛む。ヘンゼルが逼迫した声で言った。


「っ、足が……!」


 ぽちゃん、と、あまりに軽い音が井戸に反響する。

 ギャラッシカはルシカンテを抱えていた腕で、ルシカンテの襟首を掴んだ。ルシカンテの髪を燃やす祓い火に腕を焼かれてもたじろがず、目一杯に腕を伸ばす。伸ばして叫んだ。


「ヘンゼル!」


 ヘンゼルが手を差し伸べている。銀の火の屑を伴う熱風が、茶髪混じりの白髪を煽った。灰色の双眸を見開いて、ヘンゼルが叫んだ。


「ルシカンテさん、手を!」


 ルシカンテはなんとか首を巡らせて、ギャラッシカを見下ろした。

 ギャラッシカの輝殻は、蜜のようにとろけてしまっている。立派な三本の角は、見る影も無い。ギャラッシカが力むと、輝殻の裂け目から赤い体液が噴き出した。千切れた右足の断面から、赤黒く濡れた塩がぼとぼとと零れ落ちている。

 ルシカンテを持ち上げている腕は、祓い火に燃やされて細り、今にも折れてしまいそうだった。ルシカンテは取り乱して叫んでいた。


「ギャラッシカ……あんた、なんで、ここさいるの……!? 逃げたんじゃなかったの!?」

「……ウメヲ、下界ヲ去っテモ、ウメヲト交わしタ契り、生きテいる。ウメヲ二『ルシカンテノ安住ノ地ヲ守護し、ルシカンテノ命ヲ守る』ト契った。君ヲ守る。必ず」


 溶けた輝殻の筋の合間から、ギャラッシカの紅い目がルシカンテを見上げている。ルシカンテを見守るウメヲの眼差しが、そこにあった。


「ギャラッシカ。君ガくれた強イ名前。君モ、強い。だかラ、大丈夫。ルシカンテ、大丈夫だ。手ヲ伸ばセ。掴んデ、行け」


 ギャラッシカは諦めていなかった。ウメヲが死んで、影の民に追われ、ルシカンテに拒絶されて、使徒に追われる身になっても。契りを果たすことを諦めていなかった。ルシカンテを救う為に、死地へ飛びこんできた。

 ルシカンテの心に、導火が点った。


(どげして、諦めてただ)


 ルシカンテは右肩を持ち上げようとする。皮が突っ張り、引き裂くような痛みが走った。ならば、と左の腕を伸ばす。銀蝋の腕は燃え上がっている。しかし動いた。


(どげして、死ななきゃなんねぇ)


 ルシカンテは燃え上がる左腕を、少しずつ持ち上げる。腕からぼとぼとと銀蝋が垂れ、ルシカンテの顔に落ちた。熱い。痛い。どうして、この痛みを感じていなかったのだろう。


(答えは、ひとつだ。痛ぇのは生きてるから。生きるのばやめたら、痛ぇのはいらねぇもの)


 ルシカンテの腕が伸びきる。ヘンゼルは腰を石積にひっかけて、可能な限り伸び下がった。燃え盛る左手を、ヘンゼルが両手で掴む。すんなりとした手が火に包まれ、サックコートの袖口にも燃えうつる。ヘンゼルの顔が歪んだ。


「どうってことない、こんなの……」


 ヘンゼルが軋む歯の間から言った。灰色の目をかっと見開く。


「痛いのも苦しいのも、慣れたら案外、平気なもんだ。俺はもう、あの頃の『おれ』じゃない!」


 ヘンゼルの足は信じられない力で踏みとどまり、ルシカンテを引き上げた。ルシカンテの体は、ヘンゼルに覆いかぶさって倒れ込む。燃え尽きた炭のように、崩れ落ちた。

 ヘンゼルはルシカンテを押しのけると、外套を脱いだ。ルシカンテの燃える髪を、コートで叩いている。彼の足もまた祓い火に包まれていたが、気が付いていないようだ。 

 ヘンゼルは一心不乱に外套を叩きつけながら、金切り声を上げていた。


「グレーテル、塩だ、塩をかけろ! 火を消せ。早くしないと、死んじまう!」


 ヘンゼルの声が遠い。さらに遠くで滴が落ちたように、ぽしゃん、と悲しい音がした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ