第10話 脳活性化
昨日はラッキーだった。念願の肉にありつけた。でもまぁ倒せたのは実力ではない事は認識している。相手がおバカでこちらは安全なところからの攻撃。
SSと高かったが熊やゴリラは知能が高いように見えた。猪は此処から離れた場所で同じ種類の魔物と争っていたのだろう。それも亜種だ。その場所では勝ち残り調子に乗りこの辺まで来た。それで俺に嵌め殺された。
安全な場所からでの攻撃ではない場合はアレ程冷静には攻撃できなかったと思う。本当にラッキーだった。
今日は魔法の訓練をしよう。
魔法で分かっている事は今の所、2属性同時発動しか出来ない。
例えばお湯を作る時は水と火を使う。それらを無魔法で加工して飛ばしたりは出来ない。風の丸鋸は風と無。火の矢は火と無。というように3属性同時発動が出来ない。
これが本当に無理な事なのかやり方や習熟度が足りないのか分からない。
色々と試してみよう。
身体強化の要領で脳を活性化。そこで火魔法と水魔法を発動。お湯が流れ落ちる。
?。身体強化の要領で脳活性化しつつ火と水の2属性の発動が出来た。どういう事だろうか?
脳の活性化と関連があるのか?強めに脳を身体強化の要領で活性化。意識が明瞭になり5感が拡充された気分になる。周囲の状況がハッキリとゆっくりと感じる。
火魔法と水魔法を発動。いつもよりスムーズだ。ああ、出来るなこれ。無魔法を発動して火魔法と水魔法の球体を作り出して飛ばす。成功だ。
なるほどな認識力が足りなかったのかな。
さて更に脳を活性化。うほーっ!時間の流れが遅くなった気分で全能感が凄い。火、水、風、土魔法を発動して無魔法で球体にして空中に浮かべる。出来た。だけどむずいな。
5分間維持したところで解除。
うわ〜反動が凄いな頭痛がする。毎日練習して慣れなければ。もしかしたらスキル化するかもしれないしな。頑張ろう。
思わず生命の実を齧るとスーと痛みが引く。そりゃそうか。
これを何回も繰り返す。生命の実最高。中毒にとかならないよね。と少し心配。まぁ、それも食べれば中毒も治るか・・。
それから光魔法で光を屈折させて光学迷彩的な何かを試したり、闇魔法で足音を消したり、風で体臭を散らしたりとか頑張った。
そんなこんなで更に1年が経ち14歳となった。時が巡るのが早い。
自分を鑑定、
《有元 航平(14歳)人種・・・火魔法、水魔法(水回復魔法)、風魔法(拡声魔法、盗み聞き)、土魔法(石化魔法)、光魔法(光回復魔法、光学魔法、浄化魔法)、闇魔法(消音魔法)、無魔法(時空間魔法、転移魔法、収納魔法、結界魔法、遠見魔法、鑑定魔法、探知魔法、思考加速、多重思考、錬金術(抽出)、機械魔法(旋盤、フライス盤、機械ハンマー)、鍛治魔法、剣術、生活魔法(クリーン、着火、ライト、送風、穴掘り、穴埋め、気分沈静、飲水、ポケット)・・・良好・・・創造神のお詫び》
色々増えたし探知範囲も半径10㎞になった。相変わらずレベルとかは見えない。だが念じたら整理された。生活魔法の気分沈静は興奮して眠れない時に掛けると気分が和らぎ良く寝られる。ポケットは小物や小銭程度を出し入れできる。時間停止では無いし容量もかなり小さい。いざという時の小銭や身分証明くらいなら入るかも。
少し魔法を駆使して結界の外を見たいと思う。
西と南はゴリラと熊のテリトリーだ。絶対に近づかない。猪がいた東に行こう。
東の境界前で光学迷彩と消音を掛ける。身体強化も掛ける。多重思考と思考加速も全開だ。探知で警戒しつつ結界の外に出る。6㎞先に反応がある。バレないように近づいて行く。
いた!茶色い猪だ。マッドボア(S+)だ。ふひひ、肉だ肉。
猪の下に落とし穴。猪が落ちる。すぐに消音を穴の上に展開して音を遮断。水を穴に入れて凍らす。5分経つが反撃は無い・・・10分。
ん?
えっ?
死んだ?
氷を解除して確かめるとお亡くなりになった猪が穴の中で横たわっている。
直ぐに収納して転移で帰る。結界を超えることが出来ないので手前まで転移。直ぐに結界内に入る。
我が家の前に行くと猪を出して鑑定。
《マッドボア(S+)・・・死体(食べられる・美味しい)》
サクッと水魔法で血抜きと解体。部位毎に収納していく。今日は焼肉パァーリーだ。
そういえば前回のレッドマッドボアの時にもあったけど猪の体内から石が出た。
鑑定してみる。
《土属性魔石(AAA)》
と出た。使い道は分からない。定番だと魔道具とか?レッドマッドボアの物は
《複数属性魔石(火・土、S+)》
という物だった。
でもアレだ何か簡単に仕留められたな。まさか俺強いとか?
無い無い。相性と嵌めだな。
今後は肉はおバカな猪だな。美味いしな。安全第一だ。
お読みいただきありがとうございます。
明日からは1日1話に戻ります。
少しでもおもしろいと思っていただけましたら、ブクマ、評価をお願いいたします!




