表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/8

やっちまった。転生だ。

ゴトゴトと、乱暴に走る馬車。

騎士たちに放り込まれてからだいぶ経つのに、一度も休憩していない。

夏の別荘は、北方の山間部にある。

あそこには、2年前に招待されて行ったきり。

でも記憶がたしかなら、デコボコ道を通るとき、馬車はいつもよりペースを落として、ゆっくりと走ってくれたものだった。


追放された淫乱な妻には、そんな気づかいすら不要ということだろうか。


すっかり痛くなった身体をすくめながら、エステルは思いに沈んだ。

いったい、何がいけなかったというの──。


エステルは、また義祖母のことを思い出す。


お茶会から数日後。

義祖母からの秘密のプレゼントが、こっそり届けられた。

送られてきたのは、3冊のロマンス小説──そうとでも呼ばないと、恥ずかしくて持っていられないような、男女の営みを描いた書物。

そして、本と一緒にラッピングされていた、色ガラスの美しい小瓶──。


〈エステルへ 気持ちを高めるときに使ってね。とても滑りがよくなるから── Fより〉


そんなカードがついていた。

瓶の蓋を開けてみると、ほんのりと甘い香りが漂う。

傾けて指先に少しつけてみると、トロリとした香油のようなものだ。


ええっと、これって……。


その香油の使い道に思い至って、エステルの顔は火を吹いたように真っ赤になった。


まさか……まさか、この世界に来て、こんな手ほどきを受けることになるなんて。


16歳の、あの冬──

高熱にうなされたエステルは、生死の境を彷徨(さまよ)った……と、誰もが思っている。

でも本当は、エステルの意識はあのとき、熱くて真っ暗な世界に沈んでいって……代わりに、〈わたし〉が目を覚ました。

それは、とてもぼんやりとした入れ替わりで、〈わたし〉にはエステルの記憶が残っている。

でも、誰かの記録映画でも見るかのように、記憶の中の景色は遠い存在で、〈わたし〉の心には響かない。


〈わたし〉は、たしか、サチコという名前だったと思う。

大学を卒業して、小さな出版社に入社したばかりだった。

学生時代から付き合っていた恋人とは、就職してしばらく経った頃から、疎遠になっていた。

生活のリズムが合わなくなっただけじゃなくて……サチコが彼を遠ざけたのだ。


あるとき、会社の先輩に連れられて、作家が集まるという文壇バーに行った。

サチコは雰囲気に飲まれて、たいしてお酒を口にしたわけでもないのに、ボウッとしてしまった。

それで、気がついたら先輩とからみあって、ホテルのベッドの上にいた。


先輩は、遊び人だった。そんなことは知っていた。

それなのに、その夜は、すごく、すごくよかった。

サチコは、初めてだったのに。


酔った勢いで遊ばれた自分に腹が立つ。そんな夜がよかった自分にも腹が立つ。

何より──いつか、彼と迎えると思っていたその夜が、そんな形で終わってしまったことに、腹が立つ。


だから、サチコは恋人を遠ざけて、仕事に集中した。

意味もなく、深夜まで会社に残って、印刷所に入校する前の原稿とにらめっこをした。

ふらふらになるまで働いて、会社の前の道路に出て、タクシーを拾おうと手をあげたとき。


ふらっ


視界が歪んで、身体が車道に向かって倒れた。

キーッとブレーキの鳴る音……ドンッと身体のぶつかる音……ドタバタとまわりで駆け回る足音。

そこで、ふっつりと、意識が途切れた。


16歳の伯爵令嬢の身体で、そんなどうしようもない前世の記憶を取り戻したサチコは、茫然とした。


なんだこれ。なんなんだ、この状況は。


真っ白で、青い静脈が透けてみえるような、頼りない手。

長い髪を指にからめてみる。細くてサラサラした、亜麻色の髪だ。

熱っぽい身体を無理に起こして、鏡を探す。映ったのは──


やつれているのに、とんでもない美少女。


気が遠くなりそうで、サチコはベッドに倒れ込んだ。


やっちまった。転生だ。


なんて親不孝な娘だろう……。

都会の雰囲気に酔って、先輩に身体を許して、そんな自分が許せなくて健康を犠牲にした。

その結果が、死──そうだ、自分は確実に死んだと思う。

だから、もといた世界に帰りたいと願っても、無理に決まってる。

ひょっとしたら、これは軽薄だった自分への、神さまの罰なのかもしれない。


お母さん、お父さん、最後までバカな娘でごめんね……。


サチコは泣いた。

伯爵令嬢の、折れそうな身体を震わせて、思い切り泣いた。

それから、たっぷり1ヵ月、熱が引いてもふさぎ込んだ。


だから、伯爵家では、あの冬にエステルが2ヵ月寝込んだことになっているけれど、後半はサチコが自己嫌悪にまみれて、落ち込んでいた時間なのだった。


ともかくだ。


前世のサチコだって、男女の営みに詳しかったわけじゃない。

むしろ、めちゃくちゃ奥手だったのだ。


周囲の友達が、彼氏とデートした夜のノロケ話を振ってきたりすると、サチコはどうにか話題を変えようとした。

彼がデートコースにわざわざホテル街の近くの道を選んで、モジモジしているのを見ると、サチコは気がつかないフリをしてズンズン先を急いだ。


そんな前世だったから、大人になるまで生きたとはいえ、エステルの参考になるような知識は、ほとんどない。

わかっているのは、ただ、男女が()()という行為が、どういうものであるか。

そして、それが、()()()()()と感じられる場合もある、ということ。


でも、そんなことは、自分では認めたくもなかった。

きっと、世の中には肉体をからめあうだけではない、すばらしい愛というものもあるはずだ。

ちゃんと、ステップを踏んで、心を通わせて、はじめてちゃんと愛し合えるはずなのだ。


《あんな、一晩限りの関係が転生してまで記憶にこびりついているなんて、ありえない……》


この世界では、ちゃんとしよう。ちゃんと、愛を育もう。


そんなふうに気負ってしまったエステル=サチコにとって、義祖母に与えられたミッションのプレッシャーは、とてつもないものだった。


この世界で、自分はお貴族さまなのだ。

貴族の夫人は、世継ぎを作らなければならない。まあ、そりゃそうだよね。

ノブリス・オブリージュってやつでしょう。

毎日毎日、メイドや執事たちに助けてもらって、こんなに贅沢な暮らしをしているのだから、せめて、彼らが支えたいと思う主家を守って、維持していかなければならない。


転生してから、エステルはずっと、こんな調子だった。

前世のことは、泣きに泣いて、どうにかあきらめをつけたつもりだった。

でも、前世で親不孝をした自覚があった分、この世界の両親に尽くしたいという気持ちが強くなった。


両親だけではない。

前世ではひとりっ子だったけど、この世界ではふたりの兄もいる。

両親と自分だけの核家族だった前世とはちがって、この世界には子供の頃から世話をしてくれた乳母や料理人、庭師のおじさんや下男たち……そういう、たくさんの人たちもいる。

お貴族さまの暮らしというのは、そういうみんなに支えられているんだから、みんなに恩返しをしなくっちゃ。


どうせ自分は、好き勝手に生きて、一度は死んだのだから……今度は、みんなのために努力しよう。


それは結局、罪悪感の裏返しだった。

けれども、そうとは知らない伯爵家の人々は、驚き、そしてよろこんでくれた。

回復して以来、悟ったようにワガママを言わなくなり、無駄な買い物もせず、進んで使用人の手伝いまで買って出るエステルを、誰もが聖女のようだと噂した。

使用人たちの言葉がひとり歩きして、「聖女のようなエステル」という表現を、義祖母までが使うようになっていた。


だから、今度もまた、聖女のようなエステルは、性愛の指南書に真剣に向き合ったのだった。

何しろ、自分は公爵夫人になるのだから……初夜の営みで、男女の(よろこ)びのなんたるかを、ロベールにたっぷりと味あわせなければならない。


そして……最初のプレゼントが届いた翌朝──

エステルお嬢さまを起こそうと、部屋のノブを回したメイドは、首をかしげた。


いつもカギなんかかかっていないのに、昨夜はどうして、カギをおかけになったのかしら?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ