表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

プロローグ 淫らすぎて、追放されました

真っ白な、朝の光。

伯爵令嬢のエステルは、まだ眠たい目を閉じて、乱れたシーツにくるまった。


「ううーん……もうちょっと……」


うっかり、「伯爵令嬢」と言ったけど、もう彼女は令嬢ではない。

()()()()()、公爵夫人──。

昨晩、このベッドの上で、幼馴染のセードル公爵ロベールと、濃密な初夜を過ごしたばかり。

エステルは、重く疲れた身体で寝返りを打って、目を閉じたまま、笑顔になった。


《きっと、ロベールも満足してくれた……よね?》


一見、ねぼすけなだけの亜麻色の髪の乙女は──この朝、ほんとうに疲れ切っていた。

この半年間、初夜を迎えるために、どれだけの苦労を重ねてきたことか。


これでやっと、あの大量のロマンス小説から解放される。

義祖母(おばあ)さまに与えられたミッションも、もう完了のはず──。


「あら……?」


エステルは、ふと、広いベッドの上で、自分が一人きりであることに気がついた。

あれだけ、()()()()したのだもの。

ロベールだって、きっと疲れ切っているはず……それとも、殿方はそうでもないのかしら。


ひょっとして、自分は自分で思っているより、寝坊したのかもしれない……。

エステルは、ぐったりした身体を無理に起こして、素肌にガウンを羽織った。

メイドを呼んで、身支度(みじたく)を整えなきゃ……こんな寝乱れた姿のままで、一日をはじめるわけにはいかない。


ベッドサイドの呼び鈴を手に取って、チリンと鳴らす。

いつもなら、伯爵家からついてきたエマがにこやかに現れるはずだった。

それなのに──


ガシャン……おやめください、何をなさるのです……バンッ


騒ぎ声とともに、寝室の扉が乱暴に開いた。

公爵家に(つか)える騎士たち……彼らを(ひき)いるサー・ジェロームが、凍るような冷たい目でエステルを(にら)んだ。


「サー・ジェローム……これはいったい……っ!?」


エステルがあわててガウンの前をおさえると、後列の騎士がクスクスと笑う。

謹厳なジェロームは、そんな騎士たちの様子に眉をしかめて、口を開いた。


「公爵夫人……公爵さまの命により、ただちに夏の別荘に移っていただきます」

「夏の……でも、あの高地は、まだ寒いでしょう? 公爵さまは、どうして──」

「公爵さまは、お出ましになりません。いらっしゃるのは、あなたさまだけです」

「わけがわからないわ。サー・ジェローム、どういうことか説明して」


黒髪のジェロームは、咳払いをして言った。


「あなたの名誉のために、口にするのは控えていたのですが……みなの前で、ご説明したほうがよろしいのでしょうか」

「当たり前よ。いったい、どうしてわたしが、ひとりで別荘に行かなければならないの」

「いいでしょう、では申し上げます……公爵さまは、ひどく衝撃を受け、憤激し、悲しみに沈んでおられるのです。聖女のような顔をしたあなたが、あまりにも(みだ)らで、男性の経験が驚くほど豊富であられたことに」

「──ええっ?」


予想外の言葉に、エステルの頭は真っ白になる。

男性の経験が豊富……わたしはゆうべ、生まれてはじめて、ロベールと一夜をともにしたのに。


「公爵さまは、あなたとは顔を合わせるのもつらいとおっしゃっておいでです。せめて今後は、公爵家の名誉を汚さぬよう、人里離れた場所でひとり静かに謹慎するように、とのご伝言を預かっております」

「謹慎……」

「荷造りは急いでいただきたい。手元におきたいものは、すべて持っていかれるとよいでしょう。もう……この屋敷に戻ってくることは、ないでしょうから」


こうして、エステルは初夜のあけた朝、公爵に追放されたのだった──。

連休に高まった創作意欲に任せて、書きはじめてみましたー。

2日間書いてみて、6話くらいまで進めたので、いい滑り出しかな〜と思います。


がっつり連載中の『はつサポ!』と交互に書いていくと思いますが、よろしければぜひ読んでみてくださいっ!


twitterは @RanMizuha でやってますー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ