表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/57

聖女村の少年セイヤ

 俺の名はセイヤ。

 生まれて八年。正直、ろくな人生じゃないとこの年で悟っていた。


「いつまで寝てるんだい!! さっさと起きるんだよ!!」

「ぁぐっ!?」


 俺の朝は、叩き起こされることで始まる。

 住まいは倉庫。掃除用具や農具が仕舞われた汚い空間で、そこにゴザを敷いて粗末な毛布をかぶって寝ている。

 俺を蹴り起こしたのは母親……なんかじゃない。クソババァの村長、名前はクリシュナだ。

 

「…………」

「なんだい、生意気な目をして……ほら、さっさと朝食作りして掃除を始めな!!」

「…………はい」

「なんだいその返事は……ああもう、気味が悪い子だね!!」

「ぐぁっ!?」


 クリシュナのクソババァは、俺の背中を蹴る。

 もう八十近いくせに体力はやたらある。

 背中を蹴られて倒れた俺はヨロヨロと立ち上がり、クリシュナのババァが住む家に向かって歩き出す。

 この家には、クリシュナの娘と孫、そしてクリシュナ本人が住んでいる。そこでの雑用係は全て俺の仕事だ。

 裏口のドアを開けると、何か硬い物が額にぶつかった……これは、包丁を研ぐ砥石だ。


「ぐぁっ……っつ、ぅぅ」


 額が切れ、血が出た。

 こんなことをする奴は一人しかいない。

 この家の娘。クリシュナの孫……エクレールだ。


「命中~♪ おはよセイヤ。目ぇ覚めたぁ?」

「…………う、ああ」

「あれれ~? なになに? まだ目が覚めないの? んふふ~……じゃあ、目が覚めるとびっきりの目覚まししてあげる!」


 すると、エクレールの右手がバチバチと光り、放電した。

 俺は額を押さえ恐怖する。


「ひっ……」

「あのね、この『雷』ってすっごく痺れるの! セイヤもきっと目が覚めるよ!」

「や、やめ」

「え~いっ!」


 エクレールの右手から黄金の閃光が放たれた。

 閃光が俺の身体を貫くと同時に、全身に激痛が走る。


「がっ、がががががっ!? がわゎわっ!?」

「どう? 目ぇ覚めたぁ?」

「あ、あぁぁ……あ、がががががっ」


 感電し、俺はその場に倒れる。

 気絶するかしないかの瀬戸際。エクレールはこのギリギリのラインをすでに掴んでいた。そして、俺が気絶しないように威力を調整していることもわかった。

 すると、俺の背中を思いきり踏みつけるクリシュナ。


「何やってんだい!! さっさと朝食の支度を済ませろって言ったじゃないか!! ほんっとうに使えない子だね!!」

「ぁ、ぁぁ……げふっ」

「エクレールぅ? ささ、こっちいらっしゃい。この愚図に構うと呪われちゃうからねぇ?」

「はーい。おばあさま」


 クリシュナは気持ち悪い濁声をくねらせ、エクレールを連れて行った。

 俺はなんとか立ち上がり、雑巾で額の止血をし、朝食の支度を始めた。

 もちろん、朝食は三人分……クリシュナ、エクレール、エクレールの母親の分だ。俺の朝食は、調理過程で出た残飯だけ。

 俺は、野菜の皮剥きをして出た皮を齧り、肉の脂身だけの朝食を終えた。

 完成した料理を運び、三人家族がダイニングルームに集まって食事するのを壁際に立って眺めている。


「オージェ、どうだい?」

「ええ、つまみ食いはしてないようですわね」

「よし。じゃあ食べるよ」

「いっただっきまーす!」


 オージェというのは、クリシュナの娘にしてエクレールの母親だ。

 触れた物の情報を読み取ることができる能力を持つらしい。

 

「…………」


 俺は、家族三人で食事をする『聖女』を見た。

 この村の長であるクリシュナ。その娘オージェ。その孫エクレール。

 この村に住む女は『聖女』と呼ばれ、神様からもらった『魔法』という能力を操ることができる。


 たとえば、エクレールだったら『(トール)』、オージェだったら『感応(サイコメトリー)』という魔法だ。

この村にはそんな聖女がごまんと……いや、聖女しかいない。


「おい!! クソガキ、突っ立てないで掃除を始めな!!」

「……はい」


 クリシュナに怒鳴られ、俺はそっと家を出た。

 

 ◇◇◇◇◇◇


 外の掃除。

 草むしりと窓ふきだ。俺は住まいの倉庫から道具を引っ張り出し、まずは庭の草むしりから始めることにする。

 

「せ、い、や、くん!」

「えっ……ひっ、あ、あぁっ!!」

「おはよ~♪」


 俺の背後に立っていたのは、蒼い髪の少女だった。

 長い蒼髪。水色の瞳。凍るような寒気を感じる。

 こいつはフローズン。エクレールの友達で、俺に笑顔を向ける数少ない少女……だが、その笑顔が歪んで見えるのは俺だけだ。


「うふふ。今日もお掃除お疲れ様。朝ごはんはたべた?」

「ひっ……」


 フローズンは、そっと俺との距離を縮める。

 俺は後ずさるが、フローズンはそんなのお構いなしに距離を詰め、手を伸ばせば触れられるくらいの距離まで接近した。


「ふふふ。どうして怯えてるの? 私、あなたのことがこんなにも好きなのに」

「う、噓だ……ち、近づかないで」

「噓? 嘘じゃない。嘘じゃないわ……ねぇ、私はあなたが好き。だって……こんなにもいい声で怯えるんだもの」


 フローズンがそっと俺の右手に触れた瞬間。激痛が走った。


「いっ……ギャァァァァァァっ!?」

「あぁ、どうしたの? どうしたの? 痛い、痛いのね?」


 右手が『凍り付いた』のだ。

 フローズン……『氷結(コキュートス)』の聖女。こいつは、面白半分で俺の身体を凍らせ、俺の悲鳴を楽しんでいる。

 現に、今も楽しんでいる。白い肌に赤みが差し、口がこれでもかってくらい笑みで歪んでいる。

 

「あ! やっぱりフローズンだぁ」

「あら、おはようエクレールちゃん。朝のお祈り、一緒に行こっ」

「うん!」

「う、がぁぁ……あ、ぐ」


 氷が解け、壊死寸前の右手を押さえて唸る俺。

 フローズンもそうだ。エクレールと同じで、壊死しないギリギリで俺をいたぶる。

 二人は俺を無視し、出て行った。


「何してんだい!! 全く、まだ掃除の一つも始めてないのかい!! さっさと始めないと昼飯抜きだからね!!」

「がうっ!?」


 うずくまって苦しんでいると、クリシュナの婆が俺を蹴る。

 俺は痛みを堪え、草むしりをして窓ふきを終え、なんとか昼食の支度を終えた。

 小屋に戻り、使用済みの雑巾を何度も絞って綺麗にし、凍傷部分に巻く。額の傷はもうふさがったので雑巾を外し、絞って干しておいた。

 ここで、わずかな自由時間ができた。


「あ、そうだ。本を読もう」


 この小屋にあった、古ぼけた数冊の本を取り出す。

 もう何度も読んだ。字もこの本から習ったし、教師とも言える存在だ。

 俺は、ボロボロになったページをめくる。


「聖女。聖女とは神様の子。聖女は神の子種によって聖女から生まれ、生まれた子も全て聖女である。聖女は『魔法』という奇跡を持ち、人々を導く存在である」


 この世界には、聖女がたくさんいる。

 聖女が治める国がいくつもあり、国の重要職は基本的に女性がなる。なので、女性の扱いや待遇がいい。

 そして、男は労働力だ。

 鉱山採掘、製造関係、そして危険個所での作業。替えの都合がいい女性の道具……それが男性だ。


「……男、かぁ」


 ここは、聖女が生まれ育つ『聖女村』だ。

 なぜ、俺はここにいる? 

 俺の名はセイヤ。俺は……この村でただ一人の『男』だ。


「男……会ってみたいなぁ」


 男。俺以外の男。

 いつか、こんな倉庫じゃない。男だけの場所にいけるだろうか。

 俺は本のページをめくり、そこに描かれている挿絵を見て息を吐く。


「炭鉱夫かぁ……」


 その挿絵は、身体の大きな男性たちがいっぱい書かれた絵だった。

 手にはツルハシを持ち、鍛え抜かれた身体で壁を砕いている光景だ。描かれているのは全員男で、作業着を着ている。


「いいなぁ……」


 俺は、聖女村に住む『男』のセイヤ。

 こんな俺の夢。それは……炭鉱夫になって男に囲まれた生活をすることだ。

 本を読んでいると、誰かが来る気配がした。

 ドアが豪快に開けられ、そこに二人の少女が立っている。


「よぉセイヤ。遊びに来たぜぇ?」

「ひっ……う、ウィンダミア」

「こんにちはセイヤさん。さ、行きましょうか」

「あ、アストラル……」


 聖女ウィンダミア、聖女アストラル。

 その後ろには、エクレールとフローズンもいた。

 ああ、俺の一日は終わらない。今日もこの幼馴染たちに嬲られ、壊され、潰される。


 炭鉱夫になる。その夢だけが……俺の生き甲斐だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!
脇役剣聖のそこそこ平穏な日常。たまに冒険、そして英雄譚。
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです
― 新着の感想 ―
[一言] とっとと村から逃げ出せばいいのに、と思います。 特別な結界で、”男”だけが通れないようにでもなっていない限りは。
[一言] 早く全員殺してくれ
[良い点] 新たな新作。コレも良い・・・ [一言] 新作も良いけど、「アロー」の続編も早く書いて欲しい。良いトコで中断、続きが気になる。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ