表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

第3話 巡礼者、静かな朝を歩む

 夜明け前に、ふと目が覚めた。

 夢は……見なかった。

 少し残念かも。

 ベッドから静かに起きて、窓のカーテンを開ける。

 薄暗い空の下、森の木々がしんと立ち並び、冷たく澄んだ空気が肺をくすぐった。


(……穏やかな村)


 こうしてひっそり暮らせたら、きっと幸せなんだろうな。

 すべてを忘れて、誰にも見つからずに、静かに――

 そのとき、ふと母の顔が頭に浮かんだ。


(あの人、今も泣いてるのかな)


 ……もう、笑った顔を思い出せない。


 ◇


 あのときのことは、ずっと胸の奥に刺さっている。


 ――父の怒鳴り声。

 ――それにかぶさるようにかき消される、母のか細い声。


 私は部屋の隅で膝を抱えて、ただただ耳をふさいでいた。


「ライラの髪は……私の家系にも、お前の家系にもいない! 銀など……蒼い瞳など……!」


「お願い……聞いて……! 私は……誓って……何もしていないの……!」


 父の足音が、怒りと一緒に床を踏み鳴らしていた。

 母は必死だった。でも、その声はどんどん震えていった。

 私は、何もしていない。

 ただ、生まれただけ。

 なのに、なんでこんなに、苦しそうな声をさせてしまうの――?


『ごめんなさい』


 言葉にならないその声が、胸の奥で何度も何度も反響していた。


 ◇


「……っ」


 嫌なことを思い出してしまった。

 孤児院に引き取られて、もう十年が経つ。

 それでも、母のことは忘れられない。

 元気でいてくれてたら、いいけど。


 ◇


 朝の光が窓から差し込んできた。

 鳥の声がかすかに聞こえる。

 そろそろ、共同の祈りの時間だ。

 私は修道服を身につけて、目元をベールで隠す。

 首から太陽の聖印をかけ、静かに礼拝堂へ向かった。


 ◇


 礼拝堂には、ラーヤ司祭がひとり、祈りを捧げていた。

 私もそっと後ろの席に座り、手を合わせる。


(……あれ?)


 共同の祈りの時間なのに、他に誰もいない。

 年配の信徒が多い村だと聞いていたけど――


(おかしい……)


 今まで多くの教会に潜入してきたけど、これは初めて。

 教義の伝達が行われていない? それとも、礼拝軽視?

 とにかく、司祭に話を聞いてみよう。

 私は立ち上がり、祈るラーヤ司祭の肩にそっと触れた。


「おはようございます、ラーヤ司祭。祈祷中に失礼します。少し、伺いたいことがありまして」


 ラーヤはゆっくり振り返り、やわらかな笑みを浮かべた。


「おはようさん、シスター・ローデリカ。……なんか聞きたいこと、あったんか?」


「はい。共同の祈りに、村の方々がいらしてないようですが……?」


「ああ、そのことかいな。えっとな……ここの村にはなぁ、足が悪かったり、体がしんどい人がようけおるんよ」


 ラーヤは少しだけ困ったような顔をして、続けた。


「でもね、それだけは勘違いせんとってほしいんや。村の人ら、ちゃんと自分の家にアウラさまのお像を置いて、手ぇ合わせとるよ」


(……なるほど)


 厳密には教義違反。

 でも、合理的な事情があるなら、背信とは言い切れない。

 ただ、この件は記録して報告しておいた方がいい。


「そうでしたか……納得しました。ありがとうございます」


「これもねぇ、先代の司祭が始めたことなんよ。すっかり村に根づいとるわ」


 ラーヤはパンッと手を打って、声を弾ませた。


「さっ、朝ごはん食べて、ちゃっちゃと掃除と洗濯、やってしまおかねぇ!」


「はい、お手伝いします」


 ◇


 朝食はパンと卵焼き、ハムとサラダ。

 簡単だけど、誰かと一緒に食べると、不思議と温かい味がした。


 ◇


 冬だから畑はやることがない、と思っていたけど……

 甘かった。

 霜が降りる前に土を整えたり、備えの作業が山ほどある。


「シスターにこんな土いじりさせるなんて……バ、罰が当たるんじゃねぇか?」


「い、いえ、これも信仰の務めですから」


 村のおじいさん――エルドンさんが、心配そうに私を見ていた。

 ……いや、心配してるのは私じゃなくて、鍬の扱いが下手な私によって傷つけられる畑のほうかも。

 ふと、聞いてみた。


「エルドンさんも、ご自宅で祈っておられるのですか?」


「ええ。かか(妻)の足が、もうだいぶ悪くてな」


 彼は曲がった手を見せながら、淡々と語った。


「それに、わしのこの腕じゃ、もう重いもんも持てんのですわ。でもな、家のことは誰かがやらんとならんし……生きるってのは、そういうことやけんなぁ」


 私は静かにうなずいた。

 見渡すと、確かにこの村には高齢の人が多い。

 足が悪い人、体に障がいがある人が目立つ。

 子どもの姿も少しだけ見えたけど、保護者らしき人は……見当たらなかった。


「よければ、私が朝に伺います。一緒に祈りましょう」


「……ほんとに? ああ、ありがてぇ……助かります、シスター」


 私が“正義”を振りかざせば、この人たちの生活は壊れる。

 だからこそ、慎重に。

 “誰かの祈り”を奪う権利が、自分にあるのかどうかを、見極めてからじゃなきゃ――

 私は手にした鍬を、静かに振り下ろした。

【Tips:セルヴァリス】

 ラメルダ州の州獣であり、伝説的な聖獣。

 枝分かれした大きな角としなやかな体を持ち、人前にはほとんど現れない。

 狩猟対象としても非常に難度が高く、見つけるだけでも幸運とされている。

 八英雄ラメルダとの“七日間の死闘”は語り継がれる人気伝記となり、ソラリス帝国全土で愛読されている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ