表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

第7話 スタントマン

 <21:00 秋葉原のスタントスクール>


 火曜の夜、秋葉原のネオンと雑多な喧騒を抜け、(はじめ)はスタントスクールのドアをくぐった。


 ビルの2階、汗とゴムの匂いが漂う教室。壁には色褪せた格闘技のポスターや古びた映画のチラシが貼られ、マットの上では若いスタントマンたちがロープワークや転倒の練習に汗を流す。


 (はじめ)は周囲の活気に気圧されつつ、白川(しらかわ)拓実(たくみ)の関係者である人に会う目的を頭で整理した。

 受付で名を告げると、スタッフが奥のトレーニングルームへ案内する。


 そこでは、筋骨隆々の男がミットを叩いていた。パンチの音が響き、短い黒髪が汗で揺れる。


 三角(みすみ)(りゅう)、25歳。鋭い目つき、まるで格闘家のような体躯――元ボクサーで、今はスタントマンとして活躍する男だ。


「お、佐藤さんか? 五虎社長から聞いてるぜ。」

 三角はミットを外し、タオルで汗を拭きながら笑顔で近づく。


 気さくな声に、(はじめ)は軽く会釈した。

「こちらこそ、三角さん、ですよね?」


 (はじめ)は彼の握手を握り返しつつ、目の前の男が白川の過去を知る鍵だと確信した。


 <実写映画「しノび」の話>


 二人はトレーニングルームの隅に置かれたベンチに腰を下ろす。三角はペットボトルの水を飲みながら、目を輝かせる。


「そういや、佐藤さん、俺の主演映画『しノび』観てくれたんだって? どうだった?」


 (はじめ)は頷き、答える。

「迫力のあるアクションに圧倒されました。忍の末裔が裏社会のドンを暗殺するストーリー、緊張感がすごかったです。」


 三角は笑顔を弾けさせる。

「マジか! 嬉しいね! あの映画、制作決まった時はSNSでボロクソだったんだよ。『実写化失敗確定』とか、ヒヤヒヤもんだった。でも、公開したら大ヒット! アクションシーン、全部自分でやったんだぜ」


 彼は身振り手振りで、撮影の舞台裏を熱く語る。


 伊賀と甲賀の間に生まれた忍の主人公が、裏社会の巨悪を倒す物語

 過酷なトレーニングや、監督との衝突、スタントの失敗談まで、三角の話は止まらない。


「特にクライマックスのドンとの対決さ。あのシーン、ワイヤー使って飛び回るんだけど、最初はNG連発でさ。監督が『もっと忍者らしく!』って怒鳴るんだよ。結局、20テイク目でOK出た時は、みんなでハイタッチしたぜ!」


 三角の声は熱を帯び、(はじめ)は相槌を打ちつつ、内心で白川拓実の話題へどう繋げるか考える。だが、三角の熱量に押され、しばらく聞き役に徹する。


「それに、衣装も本格的でさ。忍装束の下に隠し武器仕込んで、動きやすいようにカスタムしたんだ。実写アクションの怖さって、CGに頼らず体張る部分だろ? それが伝わったみたいでさ」


 (はじめ)は微笑み、

「本当に本物の忍者みたいでした」と返す。


 <白川との過去>


 会話が一段落すると、(はじめ)は慎重に切り出す。

「三角さん、五虎社長から伺ったんですが、白川拓実さんと同期だったとか?」


 三角の笑顔が一瞬曇り、タオルを握る手が止まる。

「ああ、アイツか……白川のこと、確かに、中学の頃、ボクシングで一緒だった」


 三角は遠くを見るような目で続ける。

「中一の時、体育の先生に勧められてボクシング始めたんだ。俺もアイツも、毎日殴り合ってたよ。アイツ、めっちゃ速かった。パンチのキレが半端なくてさ、練習相手としては最高だった」


 (はじめ)はメモを取りながら聞く。

「白川さんはどんな方でした?」


 三角は苦笑し、首を振る。

「クソ真面目で、でもどこか冷めた奴だった。リングの上じゃ熱かったけど、普段はポーカーフェイス。なんか、いつも一歩引いてる感じ? でも、負けず嫌いだったよ。」


 三角の言葉に、(はじめ)は白川の冷たい目のイメージが重なる。


 (はじめ)はさらに尋ねる。

「ボクシングの練習以外で、白川さんと話す機会はありましたか?」


 三角は少し考えて答える。

「まあ、道場で待ってる時とかさ。アイツ、意外と本読むのが好きで、格闘技の歴史書とか読んでたよ。『強さって、ただ殴るだけじゃねえ』とか、哲学者みたいなこと言うんだ。」


 (はじめ)は頷き、続ける。

「その白川さんが、俳優に転身したと聞きましたが……?」


 三角は水を一口飲み、話を続ける。

「そう、中学卒業前、急にアイツが『俳優になる』って言い出した。きっかけは、幼馴染の早乙女藍って奴だよ。アイツ、『リングより舞台の方が広い世界が見える』とか、急にカッコつけたこと言いやがってよ。」


 三角は笑うが、どこか寂しげだ。

「最初は戸惑ったよ。急に辞めるって。けど、実は俺も香港映画に憧れてて、スタントマンになりたいって思ってた時期だった。だから、アイツが辞めるなら俺もって、思い切ってボクシングやめたんだ。最後、道場で別れのスパーリングしたよ。アイツの最後のパンチ、めっちゃ重かった。『お前も自分の道行けよ』って、」


 (はじめ)は目を細める。

「その後、お二人で会うことは?」


 三角は首を振る。

「高校からは別々の道だった。アイツは俳優になって、俺はスタントの道に進んだ。会うこともなかったな。……でも、アイツが消えたって聞いた時は、なんか信じられなかった。ただ消えるなんておかしいよ。」


 (はじめ)はメモを進める。

「白川さんの失踪について、何か噂や手がかりは?」


 三角は肩をすくめ、

「いや、俺の周りじゃただの失踪話だけだよ。ただ舞台の世界に引き込まれたのは、藍の影響がデカかったはずだ。」


 <白川への思い>


 三角はタオルを肩にかけ、遠くを見るように呟く。

「白川が消えてから7年、だろ? 一度でもいいから、アイツと本気の喧嘩してみたかったなぁ」


 その言葉に、(はじめ)は少し驚く。

「喧嘩、ですか? 恋愛的に白川さんが好きだったとか……?」


 三角は目を丸くし、慌てて手を振る。

「ないない! それはないって! ハハ、めっちゃ誤解された! いや、リングの上での話だよ! アイツのあのキレのあるパンチ、もう一回受けてみたかったってだけ!」


 (はじめ)は苦笑する。だが、内心では三角の言葉に引っかかる。

 本気の喧嘩――それは、白川の強さへの憧れか、それとも未練か。失踪の理由に、藍との関係が深く絡んでいる気がした。


 三角は笑いを収め、真剣な目で(はじめ)を見る。

「佐藤さん、アイツを探してるんだろ? 見つけたら教えてくれよ」


 (はじめ)は頷き、

「もちろんです。何か思い出したことがあれば、いつでも連絡ください」 と返す。

 <スタントマン>

名前:三角みすみ りゅう

性別:男性

年齢:25歳

身長:168cm

風貌:やや短い黒髪を無造作に立て、鋭い目つきと筋骨隆々の体躯が特徴。トレーニングウェアを好み、常にエネルギッシュな雰囲気を纏う。

職業:スタントマン(元ボクサー)

性格:熱血漢でマイペース、格闘やアクションへの情熱が人一倍強い。普段は気さくで仲間思いだが、戦いや挑戦の場面では闘争心を剥き出しにし、フェアさを重んじる正義感が強い。過去の別れや未練を抱えつつも、前向きに自分の道を突き進むタイプ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ