表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星の声 空の想い  作者: 江田 吏来
第1章 江藤 蓮夏は夢をみる
3/52

第2話 波瀾のスタート① 「カルデニアってなに?」

 神さまって案外ちかくにいて、ちょちょいのちょいッと、不可能を可能にかえているのかもしれない。 

 玄関のドアを開けると、早朝なのに陽射しがすこし暖かく感じる。ぼたぼたと落ちてくる水っぽい雪が、身も心も凍りつかせた入試のときとは違い、今日は空気も軽い。 

「いってきまぁーす」

 雲ひとつない澄みきった青空が、わたしの門出を祝ってくれている。

 さまざまなことに心がみだれて、入学試験の出来はひどかった。それなのに、こうしてあこがれの制服を着ているのがなんだか不思議で、どこかむずがゆい。

 合格発表の日は、足が鉛のように重くなり、番号が張り出された掲示板をみるのが怖かった。

 きっと、泣きそうな顔をしていたと思う。

 でも、わたしの番号があった。

 一生懸命がんばってきたことの成果が、志望校合格という形になり、あのときの喜びは、忘れられない。

 胸を張って、城南高校の生徒になったわたし。なにもかもが色鮮やかにみえて、とろけるような幸福感につつまれる。

江藤(えとう)さん、おっはよー」

 ふたつ結のおさげ姿の女の子が、わたしの名前を呼びながら、ポンと肩に手をのせた。ほのかに潮風を感じて、顔がほころぶ。

羽野(はの)さん、おはよう」

 羽野さんは、バスの中でおもいっきり肩をたたいてしまった女の子。でも、この大失敗のおかげで、仲良くなれた。

 しかも、不思議な夢の中だと、羽野さんはわたしのお母さん、アニス。

 ちょっと複雑な気がするけど、ありのままの自分で接することができる。

「そうだ。わたしのことは蓮夏(れんげ)って呼んで。中学のときもそう呼ばれてたから」

「じゃあ、私のことは真鈴(まりん)って呼んでね」

 ファーストネームで呼びあうなんて、グッと距離が縮まった友だち同士のようで、お互い照れながらも笑顔になった。

 小学生から中学生になるときと違い、城南高校には知っている人がひとりもいないから、真鈴に出会うまでとても不安だった。

 ひとりでも仲良くできる人がいるのは心強い。

 そしてもうひとり、知っている人がいるはずだけど……、どこにもいない。

 夢の中で、わたしの大親友だったカルデニア。

 男になってたけど、懐かしい潮の香りと、ちょっぴり目立つ赤い髪。

 あの人はカルデニアに間違いない。そう思って、合格発表の日も教科書販売の日も、ずっとその姿をさがしたけど、会えなかった。

 不合格になったのかな……。

 普通科と教養学科のふたつがある城南高校。

 あの日は、偏差値の高い教養学科の入学試験だったから、倍率も高く、半分近くの生徒が不合格になっている。

 わたしは運よく合格できたけど、これだけさがしてもみつからないとなると……。

 カサを借りたままだし、名前を聞いておけばよかった。

 軽くため息をつくと、真鈴が眉間にシワを寄せて、うつむいたわたしの顔を覗き込んだ。

「蓮夏ちゃん、どうしたの? ため息なんかついちゃって」

「あっ、えっとぉ……。ほら、アレよ、アレ」

 カルデニアがいないから、ガッカリしてます。なんて言えるはずもなく、わたしはうろたえながら、なんとかごまかそうとしたけど、言葉が思いつかない。

 すがるような目で真鈴をみると、人差し指と親指でアゴを挟み、「うーん」と、うなっている。そして、パッと目を輝かせた。

「わかった。アレって、新しいクラスのことだよね」

「そ、それッ! それよ。真鈴と同じクラスならうれしいけど、さすがにそこまでうまくはいかないよねぇ」

 うまくごまかせて、わたしはホッとした。でも、正解を言い当てたと思っている真鈴は、得意げな顔をして、ピンッと人差し指で軽くわたしのオデコをはじいた。

「大丈夫だよ。私は蓮夏ちゃんと同じクラスになると思ってるよ」

「どうして?」

「だって、私たちは普通科じゃなくて、教養学科だから、二クラスしかないもん。二分の一の確率なら、当たりそうじゃない?」

 ピースサインをして笑う真鈴。

 その明るい笑顔をみていると、本当に同じクラスになれる気がした。

 そう、神さまは意外とちかくにいて、やさしい……はず。

「よしッ! はやく見にいこう」

 真鈴の肩をおすようにして走った。

 新品の匂いがする制服を着た生徒たちをかきわけ、ズラリと名前がならぶ掲示板のどまんなかに立つ。

 そして、わたしたちは、華やかに顔をほころばせる。

 真鈴の予想どおり、一緒のクラスになれた。

 高校生活はじめの第一歩は、出来すぎなぐらい順調なスタート。

 どこをさがしても、カルデニアはいないけど……。

「一年五組、いちご組だね」

 真鈴に話しかけながら教室の扉を開けたのに、ドンッとなにかに、おもいっきりぶつかった。

「ぃ、いったぁ……」

「蓮夏ちゃん、大丈夫?」

 ジンジン痛む鼻を押さえて、下をむき、涙が出そうな目をギュッとつぶる。

「あ、わりぃ。……なんだ、オマエか」

 ちょっと面倒くさそうにしゃべる、低く落ち着いた声が耳にはいると、わたしの心臓がドキンッとはねた。

 入学試験の前に、すこしだけ一緒に歩いた程度でも、わたしはこの声をおぼえている。

 バッと勢いよく顔をあげて、叫んだ。

「カ、カルデニアッ!!」

 騒がしかった教室が、しんっと静まりかえった。

 しまったッ! と思ったけど、クラスメイトの視線がわたしの身体(からだ)をつらぬき、赤毛の男子生徒が、目を丸くしている。

「……は? オレ、一条いちじょう新太あらただけど?」

「あ……、えっとォ……。ごめんなさいッ!!」

 ブンブンと何度も頭をさげてから、自分の席に逃げた。

 恥ずかしくて顔が、耳が、とにかく熱い。冷たい机にぐでっと頬をのせ、顔を伏せた。でも、ざわざわと、いや、ヒソヒソと話す声がする。突然、叫び出したわたしを、異様な眼差しでみているに違いない。

 額からヘンな汗をにじませ、泣きそうになっていると、誰かが頭をチョン、チョンと、突いた。

「な、なに?」

 顔をあげると真鈴がいる。

「カルデニアってなに?」

 身を乗り出して、好奇心の塊のような双眸でジッとわたしをみる真鈴。

 チラッと、一条新太と名乗った男子生徒をみる。

 間違いなく、カサを貸してくれた人で、カルデニア。

「……バカにしたり、呆れたり、笑ったりしない?」

 か細い声で、おそるおそるたずねると、真鈴は口角をあげてニッと笑う。

 わたしは「はぁー」っと大きなため息をつき、心を決めた。

 真鈴の耳元で、幼い頃からみている不思議な夢のことを話しはじめると、どこからか潮の香りがした。

 すこし席が離れていたけど、一条君が……、いや、カルデニアがわたしの話を聞いているような……、そんな気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ