表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

06

遅くなりました

「「リュウキ様、お疲れ様でした」」


 アンナとアンネがそういってお辞儀をした。


「あぁ、使用人たちを集めてくれてありがとな」


  ぐぅ〜


「「「………」」」


 朝食を食べていなかったためか、とうとう腹の虫が騒ぎ出してしまった。


「ところで、朝食ってどうすればいいんだ?」


 そう。朝食を食べていないのだ。

 報告を優先するあまり、朝食を食べていなかったため、腹の虫がならないかと心配になっていたのだ。


「「あ、はい。わかりました」」


 一瞬あきれるような顔が見えた気もしたが、気のせいだろう。気のせいだと思いたい。


「リュウキ様は食堂にてお待ちください」

「すぐに朝食の支度をさせましょう」

「頼むよ」


 俺はそう言って食堂へと向かった。


―――――


 朝食を食べ終え、紅茶らしきものを飲みながら、リュージュの記憶の整理や記憶と現在の違いを確認していると、食堂の扉が開いた。


「リュージュ! 無事だったのか!」


 そこには知らないおっさんがいた。


「誰だお前は」

「ぐはっ!!」


 ただ身元の確認だったが、なぜかおっさんは胸を押さえて蹲った。


「ほ、ほぼ毎回のこととはいえ、ひどいじゃないか」


 知らないやつにそんなことを言われても困るだけだった。

 試しにリュージュの記憶を覗いてみるが、こんな見た目の知り合いはいない。


「本当に誰かわからないのかい?」


 その時、彼の体が突然強い光に包まれた。


「ボクのことを忘れるのはひどいじゃないか」


 だんだんと声が高くなり、言い終えると同時に光が収まる。


「一時期は一緒に旅もしていたのにさ」


 そこにはきれいな青髪を短く切りそろえ、活発的な印象を持たせる少年が立っていた。


「これでわかるよね?」


 先ほどと同様にリュージュの記憶を覗くが、こいつに似た少女しか出てこない。


「ウィニー……」

「そうそう!」


「の双子の弟か?」


「そんな弟はいないよ!」


 その言葉とともに、頭部に強烈な痛みが走った。


「もう、ウィニーだよ、ウィニー」

「え? だって、ウィニーは少女だろ? どう見たってお前は少年じゃないか」


 次の瞬間、頭上から大量の水が降ってきた。


「それはボクに魅力がないってこと!?」

「そりゃ男子に欲情したらまずいだろ、男として」

「だから、男子じゃないよ!」

「……え?」


 その言葉を信じることが出来ず、いろいろとじっくりと見る。

 だが、やはり女性特有のふくらみどころか、女であると確認できる情報が一切ない。


「……はぁ………」

「そんな目で見るなー!!」


  そんなことを言われても、どう見ても男子というか、少年にしか見えないからしょうがない。


「むむむ……こうなったら………」

「そういえば、俺のことをリュージュと言っていたが、別人だぞ?」


 彼が入ってくるときに言っていた言葉を思い出し、俺はリュージュではないことを伝える。


「え……嘘、だよね?」

「まあ、リュージュの記憶も持ってはいるが、一部はあいつが消していったし、全てを理解しているわけでもないから、別人と言っていいだろ」

「そんな……」


 ウィニー(自称)はその場に膝をついた。


皆さんこんにちはyoshikeiです。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ