1/19
運転経歴
免許取り消し処分 1回(暴走行為並びに共同危険行為等)
免許失効 2回(懲役刑により)
これが私の人生に於ける運転経歴である。
免許証を取得するに当たり、普通車免許証3回、普通自動二輪(当時、中型2輪)1回、計4回も教習所に通った計算になる。
1番最初に普通車免許証を取り消し処分になったのが18歳の時。普通車免許証を取得して、僅か2ヶ月しか経っていなかった。
初等少年院を仮退院してすぐに普通自動二輪を取得。
免許取得後は、お決まりの暴走行為で切符の嵐が吹きまくり、普通車免許証を取得する時は残りの点数が僅かしかなかった。
免許取得後、直ぐに累積点数が満点に達した私は、平成元年9月、聴聞会でおしかりを受けた後、1年間の取り消し処分となった。
2回目と3回目は、懲役刑による失効である。
そんな私が、今回、普通二種免許証を取得するため、福島県白河市に在る、
『南湖自動車学校』
に、合宿教習生として入学し、規定通り無事卒業するに至ったのである。
何故、不良運転者の私が、旅客運送業の主体となる二種免許証を取得することになったのか…