表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

たーくん、英語に目覚める

 たーくんは「マイジム」という、英会話とジムの合体したような習い事をしている。かれこれ半年とちょっとくらいになるだろうか。




 遊ぶのは大好きなたーくんだが、マイジムはレベルが上がるとジム内での自由時間が少なくなる。たーくんはトランポリンで遊びたいのに、英語の歌を歌わないといけない、とかいうことが増えてきた。




 なので、たーくんは「マイジムいや!」とよく言っている。言っているが、行けば楽しそうにしている。2歳児はあまのじゃくなのだ。




 英語もどうやら分かっているようで、「おやつにバナナ食べる」とかは英語で言うくせに、マイジムの活動はやりたがらない。たーくんは王子様なのだ。




 そんなたーくんがマイジムの帰り道、チョウを見つけて





た「パパ、ちょうちょの英語なに?」





と聞いてきた。ついに英語のハードルがなくなってきたか……と喜ぶパパ。他にも





た「あの木の映画は? 車の英語は?」




などと、興味が尽きない様子。かわいい、そしてチャンスだ! そう思って答えていたが、次の質問はなんだったかというと……





た「じゃあ、うんちの英語なに?」





 なんで子どもってみんなうんち好きなの。

今日で7月も終わりなので、一旦完結です。

明日からは8月編をお送りしようと思いますので、よければ引き続きご覧ください( ´ ▽ ` )

いつも応援ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 瑞月堂へようこそ!(瑞月の読書遍歴)by 瑞月風花さま https://ncode.syosetu.com/n0099im/5/ から参りました。 堪能いたしました! 子どもが持てない運命…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ