たーくん、英語に目覚める
たーくんは「マイジム」という、英会話とジムの合体したような習い事をしている。かれこれ半年とちょっとくらいになるだろうか。
遊ぶのは大好きなたーくんだが、マイジムはレベルが上がるとジム内での自由時間が少なくなる。たーくんはトランポリンで遊びたいのに、英語の歌を歌わないといけない、とかいうことが増えてきた。
なので、たーくんは「マイジムいや!」とよく言っている。言っているが、行けば楽しそうにしている。2歳児はあまのじゃくなのだ。
英語もどうやら分かっているようで、「おやつにバナナ食べる」とかは英語で言うくせに、マイジムの活動はやりたがらない。たーくんは王子様なのだ。
そんなたーくんがマイジムの帰り道、チョウを見つけて
た「パパ、ちょうちょの英語なに?」
と聞いてきた。ついに英語のハードルがなくなってきたか……と喜ぶパパ。他にも
た「あの木の映画は? 車の英語は?」
などと、興味が尽きない様子。かわいい、そしてチャンスだ! そう思って答えていたが、次の質問はなんだったかというと……
た「じゃあ、うんちの英語なに?」
なんで子どもってみんなうんち好きなの。
今日で7月も終わりなので、一旦完結です。
明日からは8月編をお送りしようと思いますので、よければ引き続きご覧ください( ´ ▽ ` )
いつも応援ありがとうございます!