表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

なんなの

「……ふう」

 一息ついて、彼の淹れて煎れてくれたコーヒーをゆっくりと口に運ぶ。95℃くらいの温度だと、コーヒーは美味しいって聞いたことがあるけど、ここはそれと比べると少しぬるめ。

 諸説あるはずだから、どれが正解ってわけでもないのだろうけど、猫舌な私には丁度良い。だけど、釘は熱いうちに打て、が私の料理に対する心情だから、美味しいものに辿り着くためならば、と上顎の火傷を負った回数など数える気にもならないほどだ。

(それにしても……)

 そう感慨にふけて、木製のナチュラル色の背もたれに背中を預ける。ちょうど鼻腔をまだくすぐっている香りの正体は、さっきまで彼が挽いてくれていたコーヒー豆の匂い。

 さっきまで香っていたバターとミルクの香りを消すことなく、落ち着く雰囲気を引き出してくれている。死んだ父が好んでコーヒーを飲んでいたことを、ふと思い出す。


「足りましたか?」

 あ、と声を出すのも遅れるほど、私は感慨にふけていた。カップを包み込むように持ち、湯気の先を眺める。真白い天井。でも、病院のそれとは全く違う。温もり感じる白。

「……」

「……あ」

 ようやく出たぞ、私の声。催促されたわけではなかったが、彼の目が私に向いていることに気づいて、そこに偶然私が気づいただけだ。

「あ、えっと」

「大丈夫ですよ。急がなくても」

 思わず背もたれから起き上がった拍子にコーヒーをこぼすしそうになる。

「あ、あの…」

『……グゥ』

 そう言いかけて出てきた音は腹の虫。もうなんでこんな時に。

「……実は昨日から何も」

「昨日? 何かあったですか?」

「う、うそ! ほんとは一昨日から……」

「一昨日……って、取材に来てくれたあの日からずっとじゃないですか!?」

 どうして、と言わんばかりの表情で彼が見てくる。

「どうして、そんなことに」

 言ってもきたわ。

「ま、まぁ、簡単なお菓子とかは簡単に摘んでたんだけど、いわゆるちゃんとした食事は、食べる気が起きなくて」

「何か、僕の出したケーキでお腹壊したりしてないですか?」

「いや、それは絶対にないですよ。あのケーキ自体は、欠点のない完成された一品でしたし……」

「だけど、満足はされてなかったですよね?」

「そ、それは……」

「僕のジ…師匠から教えてもらったんです。ごちそうさま、その言葉が出てようやくお客さんは満足してくれたんだよ、って」



え。



「……椿姫さん?」

「その、方の、名前は?」

「あ、えっと」

「……?」

「実は、師匠、僕の義理の保護者でもあって……昔から『ジイさん』って呼び方しかして来なかったので、恥ずかしい」

 義理の保護者……? 名前を知らない……?

「雑誌に顔が出てたんですけど、この人なんです」

 見やると、そこには『吉原喜作』と書かれた髭の長いおじいさんが写っていた。ここに、名前書いてあるけど……

そう意味を込めた目線を彼に向ける。

「なんか作りますね!」

「は、はい」

 彼は、わざとらしく厨房へ行ってしまうのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ