表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

誰にでも出来る仕事だと思っていた。

俺くらいの才能があれば何でもね。嫌みな奴だと思われてもいい。自己中B型で結構。

誰でも出来る仕事を何で俺がやらなければならないんだ。そう思い続けて6年が経った。

美容師?髪を切るだけだろう。幼稚園児にでもやらせとけ。

大工?木をきるだけだろ。小学生にやらせとけ。ヘアメイク?化粧をするだけ。女子高生にやらせとけ。スポーツ選手?それこそ頭を使わない馬鹿でも出来る仕事だ。

みんなもう少し頭を使ったらどうだ。仕事の価値を考えてくれ。お金の価値を考えてくれ。

もっと自信の持てる仕事、息子に自慢出来る仕事、お金に困らない仕事、リストラにあわない仕事、一人でもやれる仕事。

しかし、そんな都合の良い仕事なんてあるわけない。俺の才能は無限大だが唯一の個人的に好きなのは小説だった。

小説家?文章を書くだけの仕事。中学生でも出来る仕事だ。

それでも何故かこの仕事には魅力を感じた。まぁ、仮に失敗しても他に仕事なんてたくさんある。何かのパイオニアにでもなる自信だってある。そういった自信家もB型ならではだが。

小説家を志すとして、何をやらなければならないか。

物語を書くしかないだろう。

ネタは?

何かの本で読んだことがある。面白いネタほどみじかにあるものだと。俺のみじかにあるもの。布団、椅子、机、携帯。

携帯?

携帯電話をふといじってみると頭が痛くなった。寝よう。

睡眠?

きっと夢を見れば面白いネタが浮かぶだろう。合理的とはそういうことだ。

そう、それがこの物語の始まりだった。朝、目が覚めると昨日見た夢のことを思い出した。確かジェットコースターに乗っている夢だ。

恥ずかしい話だが俺はジェットコースターが苦手だ。でも、何故か楽しそうに乗っている俺がいた。

何故だろう?

俺の頭のなかで寝ている時にジェットコースターが浮かんでくるわけがない。しかし、現実は夢として想像されているわけだ。俺はもしかしてジェットコースターが好きなのか?

そう思い富士急ハイランドに行ってみた。そこはまるで別の世界。見るものすべてに魅了された。

勘違いしないでほしい。俺が魅了されたのはジェットコースターではない。人の多さだ。

どこを見ても人の山。

うんざりだ。

なぜジェットコースターなんかが夢に出てきたのか?

思い出せばそれは10年前にさかのぼる。

それは俺がまだ高校生だったころ。

田舎町に育った俺は一人の少年と出会った。そいつの名前は誠。偶然にも俺と同じ名前だ。誠は俺に言った。


「ブランコの進化版を知っとるか?」


なんて生意気なガキだ。初対面の俺にそんな口の聞き方をした奴は初めてだ。俺は教育することにした。


「いいか?子供だったらもっと可愛らしくしてろ!もっと口の聞き方に気をつけろ!」


こういうガキがいるから世の中はうまくいかなくなるんだ。俺はなおも繰り返した。


「聞いてんのか?言葉づかいひとつで人間性ってのが決まるんだ。覚えとけ!」


腹の虫が治まったところで家に帰ることにした。するとガキが俺の背中にこう言い放った。

「言ってくれるな。兄ちゃん」


振り返った時にはもう遅かった。右ストレートが顔面に直撃したのだ。ガキのくせにとてつもないパンチ力だ。朦朧とする意識の中、うっすらと少女の顔が写った。その少女は俺を殴ったガキにこう言ったのだ。


「お父さ〜ん!」


ガキなんかじゃなかった。ただの小さいおっさんだったのだ。そのまま俺は意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ