エピソード3.5 アンダーギャングの設定
※今回はBL要素がないですが、エピソード0から3とこれからの話には含まれているので注意してください
最初に
アンダーテーブルにした理由→『アンダーテーブル』の意味が『不正な取引や秘密のやり取り』がギャングっぽいと思ったから
ボス:アポス=ドン
ギャング集団『アンダーテーブル』のボス。
多くのウォリアー(戦闘要員)が『マジェスティ』と言っている(というか言わせている)がエピソード3に出てきた『ディスト』は昔からの付き合いなので好きに呼ばせている。
作者からのコメント
『アポス』って名前にした理由は『世界の終末』を意味する『Apocalypse』から名付けています(^▽^)/
ボスの側近であり科学者:レイト
ギャング集団『アンダーテーブル』の発明担当であり、ボスの側近。
惑星を征服するため、数々の残虐な発明品を開発している。
作者からのコメント
『レイト』という名前の由来は『CELEBRATE』から取りました。なぜ祝うの意味があるCELEBRATEにしたかというと『アンダーテーブルの惑星征服を祝う』意味や『マジェスティ(ボス)の誕生を祝う』という意味で付けました☆
アンダーテーブルのウォリアー:ディスト
ボスの昔からの仲間。アンダーテーブルを結成する前から一緒にいた。ほぼボスの友達。
特徴なのは怪力。本気を出せば星1つ握りつぶせるらしいが、真相は闇の中。
作者からのコメント
『ディスト』の名前の由来は歪んだ愛という意味がある『distorted love』(ディスト―デッド ラブ)を元にしています