表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白金の獣人貴族  作者: 白 カイユ
第四章 水神宮
129/257

第百二十九話

 

 バスティタの冒険者ギルドでランクアップ処理を終えると、ギルドマスターのキンドレックスからライセンス証を受け取った。


 ネグロスはニマニマとライセンス証をずっと眺めてて気持ち悪かったが、他の四人は軽く確認するとアッサリとライセンス証を仕舞う。


「で、これからどうすんだ?」


 キンドレックスが大きな声で聞いてきた。


「普通に鍛えますよ。

 もう少し強くなりたいんで」


「俺は迷宮(ダンジョン)に行きます」

「私は神授工芸品(アーティファクト)を探しに」


 僕の答えに続いてネグロスとセラドブランが答える。

 こんなときもネグロスとセラドブランの息が合うとは思わなかったが、その内容も似たようなものだ。


「ほぅ……。気をつけろよ。

 迷宮(ダンジョン)は恐いぞ」


 キンドレックスが目を細めて忠告する。


「はい。それでも行きたいと思います」

「それでも手に入れたいものがあります」


 ……二人のスイッチが入ったみたいだ。


「メイクーン、二人はやる気らしいぜ。

 お前が面倒見ろよ」


 えぇっ?


「……はい」


 やる気満々の二人の面倒を見ることになってしまった。






 冒険者ギルドを出て馬車に乗り込むと、馬車は寮に向かって走り出した。


「先ほどはすみません。

 つい神授工芸品(アーティファクト)を探しに、なんて言ってしまいました」


「いえ、いいですよ。

 ネグロスも迷宮(ダンジョン)に行くって言ってましたし」


 どうも今日のセラドブランは大人しい。


 行きの馬車ではギルドのランクアップ試験を気にしてるのかと思ったけど、違ったようだ。


 ギルドでキンドレックスの審査をうまく切り抜けたときは、キンドレックスの審査のことを知っていて内緒にしてて、僕がうまく対応できるか心配してたのかと深読みしたけど、そんな感じでもない。


 最後には、手に入れたい神授工芸品(アーティファクト)がある。って言い出して、謝ってくるし。


「ハクもどうせ新しいところに狩りに行くんだろ?」


 ネグロスは僕と一緒に魔物(モンスター)を倒しに行くことは当たり前だと思ってるから、いつも通りなのに、何だろう?


「実はメイクーンさんにも手伝って頂きたいのです」


 は?

 あれ?


「お嬢様?」

「それは?」


 ノアスポットとパスリムも驚いている。


「実は強力な神授工芸品(アーティファクト)を探しています。

 できればそれを手伝って頂きたいのです」


「はぁ」


 何をしたらいいのか分からなくてえらく間抜けな返事をしてしまった。


神授工芸品(アーティファクト)を探す手伝い、と言うと?」


「一緒に迷宮(ダンジョン)に入って頂きたいのです」


 意味が掴めずにいるとセラドブランは控えめに言って頭を下げた。


「いや、あの、頭を上げて。

 迷宮(ダンジョン)に一緒に入るぐらいは全然問題ないからさ。

 でも、迷宮(ダンジョン)に入ったからと言って狙った神授工芸品(アーティファクト)が手に入る訳でじゃないですよ?」


「……それは知っています」


「では、何故、僕なのですか?

 一緒に迷宮(ダンジョン)に入るのは構わないのですが、僕ぐらいの腕前の冒険者や兵士は他にもいると思いますが?」


「……冒険者や領兵を関わらせる訳にはいかない理由があるのです。

 内密にして頂くことも含めてのお願いです」


 何とも雲を掴むような話しだ。

 言えないのは分かるけど、何が欲しいのか分からない。


「分かりました。

 一度迷宮(ダンジョン)に入ってみてから詳しい話しを聞きましょう。

 それでも宜しいですか?」


「はい! ありがとうございます。

 えっと、迷宮(ダンジョン)までは大公都から半日ほどかかるのですがご都合はいかがでしょうか?」


「僕はいつでもいいですよ。

 学院を休むことも特に問題ないので、セラドブランさんの都合に合わせれます。

 ネグロスとクロムウェルが同行しても問題無ければ、今からでも大丈夫です」


 左右を見ると、ネグロスもクロムウェルも笑って受け入れてくれている。


「それでは、急なお話しで申し訳ありませんがこのまま目的地を変更させて頂きます。

 今日は迷宮(ダンジョン)の近くの街で休んで頂いて、明日の朝から迷宮(ダンジョン)に同行して頂いても良いですか?」


「ええ、その計画で行きましょう。

 移動に半日かかるのであれば、これから触りの部分だけでも説明して頂きたいのですが、どうでしょうか?」


「もちろんです。

 迷宮(ダンジョン)に関してお伝えしなければならないこともありますので、しばらくお付き合いください」






 セラドブランはサーバリュー侯爵領の外れにある迷宮(ダンジョン)について話し始めた。


 それは険しい山の麓にある小さな迷宮(ダンジョン)


 各階層(フロア)もさほど広くなく、普通の洞窟だと思われていた。

 しかし中を探索してみると行き止まりには大きな蛇がいて先に進めないのが分かり、恐らく階層主(フロアマスター)で倒さなければ進めないのが分かった。


 冒険者たちは神授工芸品(アーティファクト)を求めて階層主(フロアマスター)を倒そうとしたが、もう少しというところで逃げられて中々倒せなかった。


 麓の街の獣人は階層主(フロアマスター)を水神様だと言って敬っていたので、冒険者たちに冷たい対応をするようになった。


 次第に階層主(フロアマスター)が水神と崇められ、迷宮(ダンジョン)は神域として立入禁止になった。


 今では水神宮と呼ばれている。


「その水神宮に入るのですか?」


「はい。今年の夏、水神宮の池が干上がり麓の街では水不足が起きました。

 今も水不足が続いています」


「それとどんな関係が?」


「分かりません。

 まずは調査をしたいのですが簡単に入れる場所では無いですし、仮に入った場合もあまり目立つとよくないのです」


「それで冒険者や領兵を巻き込めない訳だ」


「はい」


「そして階層主(フロアマスター)が強いだろうけど、その先まで調査したい、と」


「はい。

 階層主(フロアマスター)が暴れているのか、倒されたのかも分かりません。

 元々、出入りを監視するような迷宮(ダンジョン)でもないので様子が分からないのです」


「当然、中の魔物(モンスター)についての情報もあまり無い」


「はい」


「セラドブランさんは神授工芸品(アーティファクト)が鍵だと思ってるみたいだけど、何か理由があるのですか?」


「えっ?

 そうですね。……階層主(フロアマスター)は倒されても一定期間で再生すると聞いています。

 今回の水不足は半年以上続いているので階層主(フロアマスター)だけの問題では無いと思っています。

 むしろ迷宮(ダンジョン)全体に関する何かだと感じています」


「なるほど。

 確かに階層主(フロアマスター)なら一度倒しても再生するはずですね」


 もしも迷宮主(ダンジョンマスター)だったらどれくらいで再生するだろう?

 或いは迷宮核(ダンジョンコア)を傷つけた場合、どうなる?


「少なくとも階層主(フロアマスター)の問題では無いと思うのですが、神域ですので穏便に進めたいと考えてます」


「分かりました。

 今の情報を元にできる限り静かに調査しましょう」




 馬車は夕方に麓の街ポローティアに着き、セラドブランの案内で高級な宿に泊まることになった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ