表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/32

あさつゆのおばけ

 まよい森の朝は、霧に包まれてしずかです。

 草の葉や木の枝には、夜の間にたまった小さなつゆが光り、まるで森全体が透明な宝石で飾られているかのようでした。


 コトリは、霧のなかを歩きながら、ふと足元の葉っぱの上で小さな光が揺れるのに気づきました。

 近づいてよく見ると、それはちいさな水滴ではなく、まるで生きているかのように、ゆらゆらと光るつゆのおばけでした。

「わあ……あなたは、おばけ?」

 おばけは首をかしげるように小さく揺れ、葉っぱの上をころころと転がりました。

 体は透明で、でも内側から温かく光っていて、触れたら消えてしまいそうな繊細さです。

『そう。わたしは、朝のつゆから生まれるおばけ』

 言葉は聞こえません。

 でもコトリには、ほんの少しの風や光の揺れで、それが伝わります。

『夜の森で小さなやさしさや、忘れられた思い出が溜まると、朝のつゆになる。わたしはそれを集めて、だれかの心にそっと届けるの』

 コトリはそのやさしい気配に、自然と手を差し出しました。

 すると、つゆのおばけはころころと手のひらに飛び乗り、冷たくもなく、やわらかく温かい感触が伝わってきます。

 まるで森の朝の光をそのまま握ったような感覚です。


 森の奥に進むと、つゆのおばけは小さな葉っぱや木の枝を一つずつ見回りながら、光をちらちらと落としていきます。

 落ち葉の上に、朝の光が反射して、小さな虹色の光の橋ができました。

 それは、森のなかで迷子になった思い出や、誰かが忘れかけたやさしさを運ぶ橋のようです。

『小さなやさしさは、朝になると目に見える形になる。でも、見えるからといって、すべてが人のものになるわけではない。そっと、誰かの胸に届くためにあるだけ』

 コトリはうなずきました。

「わかるよ。見えなくても、ちゃんとここにあるんだね」

 つゆのおばけは、葉っぱの上でくるくると跳ねると、森の奥へ向かって光を飛ばしはじめました。

 飛んだ光は、小さな草の陰や木の根もと、川のせせらぎに反射して、まるで森全体が生きているかのようにかがやきます。


 そのとき、森のほかのおばけたちも現れました。

 ふわふわのおばけ、もじゃもじゃのおばけ、顔のないおばけ……つゆのおばけと同じように、森の小さな思い出ややさしさを運んでいるのです。

『わたしは、朝のつゆだけれど、森のすべてとつながっている』

 コトリはその光景をじっと見つめながら、胸の奥がじんわりあたたかくなるのを感じました。

 まよい森には、目に見えないやさしさや思い出が、こんなふうにそっと守られているのだとわかりました。


 やがて、太陽が森の上にのぼり、つゆのおばけは朝の光に溶けていきました。

 でも、残された光の粒や葉の上のつややかさが、森のやさしさの証しです。

 コトリは手を伸ばし、光をすくうようにひとつの粒をつかみました。

「ありがとう。わたし、わすれない」

 森の静けさのなかで、つゆのおばけは今日も小さなやさしさを運び続けます。

 見えなくても、消えても、その光はだれかの心のなかに確かに残っているのです。

 そしてコトリは、まよい森の奥にまだまだ知らないおばけたちがいることを、そっと感じながら歩きました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ