告白と沈黙
その後、二人はもう一度会う約束を交わした。
形式上は「縁談の整理」として。だが、互いにそれ以上のものを期待していたことは、言葉にせずとも分かっていた。
再会の場所は、王都の外れにある古い廃庭園。
月の光が朽ちた石像に反射し、淡く影を照らす。人の寄りつかぬこの静けさが、かえって二人にとって居心地がよかった。
リセルは、少しだけ髪を結い上げ、鎧のない軽装だった。
剣も、今日は持ってこなかった。
「ここ、好きだったの。兵士だった頃、たまに抜け出して……何もしないで、ただ石像の顔を眺めてた」
「なぜです?」
「誰かの“理想”を彫ったんだろうなって思ってさ。でも、崩れてる。鼻が欠けてたり、腕が折れてたり。……そういうの見てると、なんか安心できた」
セレフは、そっとその言葉を受け取るように頷いた。沈黙が落ちたが、それは重くなかった。
リセルはその沈黙の中で、ひとつだけ覚悟を決めた。
「……私にも、“結婚できない理由”があるの」
「……」
「十九のとき。後輩を一人、殺した」
月の光が、彼女の横顔を照らす。
その表情には、怒りも悲しみもなかった。ただ、長い年月の重さだけが刻まれていた。
「敵の待ち伏せに気づいた。でも、判断が遅れた。私が命令を下した結果、彼は盾にもならずに吹っ飛ばされた。……それだけなら、まだ言い訳できた」
セレフは、口を挟まなかった。ただ聴く。受け取る。その姿勢だけで、リセルは話し続けられた。
「でもね。死体を回収しに戻ったとき、……頭の中で、こう思ったの。“ああ、これで上の席が空く”って」
彼女は乾いた笑いを一つこぼした。
「泣いたよ、後で。でもそれと同時に思った。“私、もう人を好きになっちゃいけないな”って」
沈黙が落ちた。今度のそれは、深く、そして優しかった。
やがて、セレフが小さく口を開いた。
「あなたは……その後、誰かを斬りましたか?」
「何百と」
「でもその人のことは、今も覚えている」
「……そうね」
「——なら、あなたは“殺した”んじゃない。“抱えて生きてきた”んです」
風が吹いた。庭園の朽ちた石像の隙間を、葉のざわめきが通り抜けていく。
リセルは、なぜかそこで初めて、深く息をつけた気がした。
「……なに、聖職者みたいなこと言って」
「聖職者じゃありませんから。……でも、僕も同じなんです。人を助けようとして、呪われた。だからあなたを見て、少しだけ……安心した」
「どういう意味よ」
「僕が“誰かを不幸にする存在”だとしても、あなたなら——その不幸を、対等に殴り返してくれそうだから」
リセルは吹き出した。
「喧嘩腰の恋愛なんてまっぴらだけどね」
「それでも、あなたと話すと楽になる。……だから、もう一つだけ、お願いがあります」
「なによ」
セレフは、月の光の中でゆっくりと膝を折り、地面に片手をついた。まるで儀式のように、静かに。
「一緒に“呪い”の正体を調べてくれませんか。……それを終わらせたら、正式に“断る”か、“結ぶ”か、選んでほしい」
リセルはその言葉を聞いて、しばし考え——そして、首を横に振った。
「条件がある」
「……?」
「調べるのはいい。でも、あんたの“呪い”だけじゃなくて、私の“罪”の方も、勝手に掘り返してもらう。……それでもいいなら、乗るわよ」
セレフの目が、初めてわずかに揺れた。けれど、彼はすぐに口元を柔らかく緩めた。
「わかりました。……二人分の影を、引き受けましょう」
⸻