表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
報われない恋の行方〜いつかあなたは私だけを見てくれますか〜  作者: 矢野りと


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/42

19.あの男の想い人(ミネルバ視点)

 勧められるままお茶に口をつけるレティシアを、私――ミネルバは観察する。


 可愛らしい雰囲気を持っているけれど平凡な容姿で、利に繋がる会話を提供する気配もない。


 なぜこの子なのかと、ここにいない人物の顔を思い浮かべる。彼女はトウヤ・マール――あの冷酷な男が心を寄せている唯一の相手。


 彼女を誘ったのは、あの男の弱みを握りたいから。



――持ち札は多いほどいい。


 

 


 今日は開放されている温室だが、庭園の端にあるため私達だけしかいない。彼女を見極める時間はある。



「ホグワル侯爵夫人と不仲だからといって、レティシア様を甚振る趣味はありませんから安心してください。友人からあなたのことを聞いて、お話してみたくなっただけですから」

「ご友人とは誰のことでしょうか?」

「ふふ、共通の友人よ」


 彼女は名前を挙げていく。けれど、そこに彼の名は入っていなかった。


 友人にすらなれていないと知ったら、あの男はどんな顔をするかしら。いつだって優位に立つ彼が悔しがる姿を想像すると笑えてくる。


 彼女は私の笑みを好意的に受け取っている。


 ……やはり普通の子ね。


 


「あなたと友人になりたいと思っているの。だから、私とホグワル侯爵夫人とのことを話すわね。気になるでしょ?」


 嘘――私に友人など必要ない。



「私が聞いてもよろしいのでしょうか……」


 若い子は知らなくとも、あの頃学園に在籍していた者達はみんな知っていることだ。 

 

 周知の事実だからと前置きして話し始める。



「彼女が好意を寄せていた人が、私のことを綺麗な子と言ったの。彼女は学園で目立つ存在だったから取り巻きも多くてね。分かるでしょ? 男爵令嬢だった私は誰からも相手にされなくなった。婚約も解消されたわ」


 簡潔に言ったけれど、事実はこんなものではなかった。淫売と噂を流され、この容姿も相まって周囲は信じた。『結婚する前に君の正体が分かって良かったよ』と吐き捨てたのは婚約者だった人。

 

 あの頃の私は弱くて、ただ泣くことしか出来なかった。


 今は違う。

 


「年の離れた男に嫁いだけど離縁されて苦労したわ。二年前公爵と再婚した際、彼女はおめでとうございますと笑顔で言ったのよ」


 彼女は綺麗さっぱり忘れていたから丁寧に教えてあげた。そうしたら、彼女は青ざめて”公爵夫人という身分”に謝罪していた。

 本当に嫌な女、昔も今もその目に私を映さない。 



 この手の話を聞けば、大抵の人は同情するふりをする。お辛かったでしょうにと。……当時自分が傍観者の一人だったことを都合よく忘れている。

 

 

 その当時を知らない人は『私だったらお助けしたのに』と立派な言葉を吐いて媚びる。



 ――なぜなら今の私は公爵夫人だから。



 あなたはどう媚びるのかしらと心の中で嘲笑いながら、私は目元の黒子を少し下げ、悲しげな顔をしてみせる。



「もしレティシア様だったら、止めてくれたかしら?」 

「……申し訳ございません、難しかったと思います」


 嘘を吐くのは簡単なのに、彼女はそうしなかった。彼女は今の私――公爵夫人に媚びるのではなく、過去の私――男爵令嬢に向き合っている。

 



 あの頃の私は孤独だった。巻き込まれるのを恐れた下位の者からも無視されて、誰の目にも映らなくなった。

 

 彼女はあの時の私をその心にいま映している。



 あの時の私が彼女に問い掛ける。



「もし鉛筆を落としたら拾ってくれたかしら?」

「はい、拾いました」


 彼女の声音は柔らかい。


「もし私が挨拶をしたら返してくれたかしら?」

「はい、必ずしていたと思います」


 彼女の声音に胸が締め付けられる。


 あの当時、誰もやってくれなかったことを、レティシアはやると言う。

 口先だけの言葉かもしれない。なのに、彼女の言葉がすっと私の心に入ってくるのはなぜだろう。



 ”君じゃない人”だと調べて知っていた……だからかも知れない。



 無力で幼かったあの頃の私が、少しだけ笑っている気がした。


 

――良かったね、やっと見てくれる人が現れて……。



 


 


 マールがどこに惹かれたのか分かった気がする。



 私達はどっぷり染まることで這い上がり、彼女は無垢な心を保つことで評価されずにいる。


 彼女は社交界の華になることはないだろう。

 彼女の価値(強さ)は貴族社会では好まれない。染まらずにいる者は築き上げた秩序を乱すからだ。



 賢い生き方しているのは私のほうだと胸を張って言える。でも。


  ……このまま変わらないで欲しい。


 そう願うのは私の我儘だろうか。


 


「レティシア様。こんな私ですが友人になってもらえますか」

「はい、喜んで。ミネルバ様」


 何十年か振りに出来た友人とお喋りを楽しんでいると、こちらに向かって歩いてくるあの男の姿が目に映る。


 はっ、射殺されそうだわ。


 勿論その視線は私にしか向けられていない。



 彼女と話すことは事前に彼には伝えてはいなかった。知っていたら邪魔されていたはず。私と彼は友人ではなくて、お互いに利用し合うだけ。必要ならば平気で裏切る。


いいえ、そもそも信用していないのだから裏切りにすらならない。




「レティシア様、先ほどお話しした共通の友人がやって来ますわ」


 彼女は私の視線の先を辿って振り返ると、ふわっと嬉しそうに微笑む。

 

 どうやらマールは辛うじて友人枠に入れているようだ。悔しがる姿を見れなくて惜しいと思う。



「マール先生、診察以外でお会いするのは初めてですね。なんか不思議な感じです」

「レティシア様、ここで会えるとは奇遇ですね。お招きいただき有り難うございます、ミネルバ様」


 招待した覚えは……もちろんない。



「お忙しいのに足を運んでくださり、こちらこそ光栄ですわ。マール様」


 レティシアが振り返った瞬間、彼の殺気は消え失せた。その代わりに、笑みを浮かべて彼女を見る。



――それは作り笑いではなく、初めて目にする彼の本当の笑顔。



 こんな顔で笑えるのね、あんな男でも。


 そう思いながら鼻で笑っていると、彼は一瞬だけこちら見て不敵に笑う。


 そうか、私もなのね……。


 久しぶりにちゃんと笑っている自分に気がついた。彼女の価値は底知れないものがある。



 レティシアを囲んで和んでいると、侍女がただならぬ様子で私のもとにやって来た。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ