表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地獄の業火で焼かれ続けた少年。最強の炎使いとなって復活する。  作者: さとう
第一章・地獄の業火で焼かれ続けた少年
1/395

プロローグ

 俺は、これから死ぬ。

 やりたいこともない人生。悔いはない。

 だって、誰かのために死ねるんだから。

 

「ヴァルフレア。本当にいいのか?」

「ああ。俺が生贄になるよ。生贄になれば、この村は救われるんだろう?」

「だが……地獄の業火はお前の肉と魂を焼く。お前の存在は完全に消えてしまう……魂も輪廻から外れ、転生することもない」

「いい。人はいずれ死ぬ……なら、ここで死のうが変わらないさ」


 俺はヴァルフレア。みんなからはフレアって呼ばれている。

 両親は幼い頃に死んで、村の人から食料を恵んでもらいながら生きてきた。

 友人もいない。毎日毎日、退屈に過ごしていた……。


「『地獄門』……この先には、悪魔ですら近づかない地獄の炎が燃えている」


 俺の村は、呪術が栄えていた。

 この世界の最北端にある小さな村で、この世界を全て燃やし尽くせると言われている地獄の炎の扉、『地獄門』を呪術によって封印している。

 地獄門の先には、炎の化身が住んでいるとか、最低最悪の魔獣が罰を受けて燃やされているとか、よくわからん御伽噺が村では流行っている。

 そして、この村は……千年に一度、炎に生贄を捧げることによって、地獄門を安定させるという呪術を使い、世界を炎から守っていた。


「ヴァルフレア……」

「今までありがとうございました。先生」

「……わしは、お前を誇りに思う」


 俺の面倒を見てくれた呪術の先生は、一筋の涙を流す。

 見送りもない、生贄のために俺は一人、地獄門にむけて歩き出す。

 先生が見守る中、俺は地獄門に触れる。

 門が開けば世界は炎に包まれる。だから、この日のために習った呪術を使う。


「『開きやがれ(アンテ・ロウテ)くそったれ(・プロウテ)』」


 トプン、と……水面に小石を落としたような波紋が広がる。

 俺はゆっくりと振り返り、育ての恩師に頭を下げた。


「さよなら、先生」


 そして、地獄門の中へ進んでいく。


 ◇◇◇◇◇◇


「うっ……こ、これが……世界を焼く炎……すげぇ」


 地獄門の先は、炎に包まれていた。

 火は赤いという固定観念は崩された。

 赤、青、黄、緑、紫、黒、白、そして黄金に輝く炎が荒れ狂っている。

 地獄門の先は炎しかない。大地もない。本当に炎だけ。


『……えっ?』


 ふと、身体の感覚が消えた。

 違う。消えたんじゃない。


『え』


 俺の身体は、墨のように黒くなっていた。

 ここにいる『俺』は、むき出しの魂。肉の身体は完全に燃え尽き、純粋な魂の『俺』がここにある─────。




『ひっ─────っぎゅいやぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああggっがあぁぁぁぁぁあsがががxxがっがっががっがああっぁぁぁっぁっぁぁっぁx─────っっ!?!?!?』




 なにがおきたかわからない。

 痛み、死、熱、かき回されるような何か。魂が燃える。

 ああ、これが死。

 後悔。やめればよかった。

 世界は滅びてもいい。やめたい。


 俺は燃えた。

 地獄の炎に焼かれた。

 でも、死なない。なぜか死ねない。

 魂は燃えている。あとは消滅するだけ。こんなので地獄門が維持? ふざけんな。


 ああ、おれは、もえ、死…………。




 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 ◇ ◇ ◇ ◇


 ◇ ◇


 ◇






『…………死なねぇ』






 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 ◇ ◇ ◇ ◇


 ◇ ◇


 ◇



 えー、俺は死んでません。

 炎の熱さに慣れてしまい、魂のまま地獄の炎に焼かれていた。

 時間の経過もおぼろげになり、焼かれてから何分、何時間、何年か経過したのかよくわからない。


『…………参ったな。これ、生贄として大丈夫なのか?』


 魂のままなので声は聞こえていないはず。

 でも、『喋る』という感覚は魂に刻まれているので、俺は喋っていた。

 今の俺は魂。身体がない意識だけの状態だ。


『せっかくだし散歩してみるか。よく考えたら、地獄門の先って誰も知らないんだよな』


 カラフルな炎が燃えている。

 赤、青、黄、緑、紫、黒、白。そして黄金……こうして見るとすっげぇ綺麗だ。地獄なんて言われてるけど、こんな幻想的な光景は天国かもしれない。

 魂の状態なので、歩くという概念はない。意識を上に向けるとどんどん上に行く。


『天井はない。無限に行けそうだけど……進んでる感覚はあるけど景色は変わらないな』


 一定距離まで意識を上に向けると、それ以上は進まなかった。

 見下ろすと、カラフルな炎が燃えている。地獄の炎も綺麗なもんだ……。


『あ、なんかみっけ』


 炎は、混ざり合って燃えている部分がある。それとは別に、色ごとに分かれて燃えているエリアがあった。

 赤い炎が燃えてるエリアに意識を向けて移動すると……。


『……なんだ、これ?』


 炎の中心に、真っ赤な宝石が浮かんでいた。

 燃えるように、血のように赤い……俺は手を伸ばすように意識を向ける。


『うっぉぉぉぉっ!?』


 すると、宝石が消えた。

 違う。俺の魂、俺と同化した。

 同時に、赤い炎が俺の中に入ってきた。魂が炎を吸収している。


『お、ぉぉぉ……なんだ、こりゃ』


 ドクン─────。

 わかる。これは……地獄の炎だ。

 俺の魂に、地獄の炎が刻まれた。


『……待てよ? もしかしたら』


 再び意識を上に向ける。

 地獄の炎を見下ろすと……赤い炎が消えていた。

 

『そ、そうか。もしかしたら他の炎も……』


 青い炎の燃えている場所に向かうと、やはりあった。

 青い宝石が浮かんでいたので、赤い宝石と同様に手を伸ばす。すると、宝石が消えて俺の魂と同化した。

 そして、青い炎は消えた。


『そうか。これなら……』


 俺は、八色の炎を全て調べ、俺の魂に炎を取り込むことに成功した。

 全ての炎を吸収すれば、地獄の炎は消える。つまり……地獄門の管理なんかしなくてもいいんだ。

 あれ、もしかして俺……世界を救える?

 

『いよっしゃぁぁっ!! 消えたあぁぁぁぁぁっ!!』


 炎は全て消えた。

 地獄の炎が消え、何もない更地になった。こうして見るとけっこう狭い場所で燃えていたんだな。

 

『よーっし!! 先生に報告……って、魂だけじゃ無理か。呪術で死者と会話することはできるけど……肉体があればなぁ』


 と、そんな風に考えた瞬間。

 魂から真っ白な炎が吹き荒れ……炎が肉となる。そして、人間の身体を俺は手に入れていた。


「……………………え? あれ?」


 素っ裸。

 肉の身体。久しぶりに感じる触覚。ペタペタと顔に触れ……あれ、なにこれ、涙?


「あ、あはは……なんだこれ? なんだこれ? あはは……」


 座り込み、涙を流した。

 俺は生きていた。

 ヴァルフレアが、俺が生きている。


「よっし!!」


 素っ裸のまま立ち上がり、俺ははしゃぎ回った。

 死んでもいいと思っていた。

 でも、生きていることがこんなにも嬉しかった。

 地獄の炎は消えた。もう地獄門の管理は必要ない。

 

 でも、俺は知らなかった。

 

 外の世界が、ちょっと面倒くさいことになっていると。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき有難うございます!
脇役剣聖のそこそこ平穏な日常。たまに冒険、そして英雄譚。
連載中です!
気に入ってくれた方は『ブックマーク』『評価』『感想』をいただけると嬉しいです
― 新着の感想 ―
[一言] よく自分の意識保てたな… 慣れるまで痛みはシャットアウトしてたのかな?
[気になる点] 概要?ではいけにえが100年に一度と書かれていますけどどっちが正しいんですかね?
[一言] すみません、もう少し先を読んでから誤字報告をすればよかったんですが、TOPページに「百年に一度、地獄門への生贄を捧げなくてはならなかった。」とあったので百年なのか千年なのかどっちが正しいのか…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ