表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パラレルラインの彼方の君へ  作者: 祭人
第六章 『みお』の告白
48/57

第四十八話『みお』の告白(6)

 二月十四日の夜。


 窓の外は雪景色、その日はホワイトバレンタインだった。わたしはひとり、京都の自宅マンションのPCデスクチェアに座り、Macの画面を見つめていた。


 右手にはマウス、左手はひざ掛けの上でぎゅっとこぶしを握っている。盆地なので、冬は底冷えする京都。それと相反してO県発の美術部LINEグループは激しく炎上していた。


【あやね】『ジュンせんぱい、好きです。あたしを彼女にしてください』


 とうとう、あやちゃんの積年の想いが爆発した。

 こういう炎上を避ける為に、グループ限定のシナリオにしたのだけど……どうやら裏目に出てしまったようだ。


【あやね】『だけどこの世界で、みおせんぱいの代わりに、ジュンせんぱいを抱きしめてあげられる役を、どうかあたしに譲ってください。だから・・・だから・・・』


「あやちゃん……」


【ジュン】『彩音ちゃん、僕も君のことが好きだよ。大切に思っている』


【ジュン】『だけどそれは後輩として、可愛い妹として』


「ジュン……」


【ジュン】『美緒、僕は君が好きだ』


【ジュン】『美緒、今でも僕の心の中には君しかいない』


「ジュン……ジュン……」


 うわ言のように、何度も彼の名前を繰り返す。

 

【ジュン】『だから、ごめん彩音ちゃん。僕は君とは付き合えない』


 ◇


 ずっと、わたしの片想いだと思ってた。

 ずっと、小学生の時のことを未だに怨まれていると思っていた。

 

 だから、彼に好きだと言ってもらえて嬉しかった。

 本当に本当に嬉しかった。


 だけど――。


「だめ……」


 わたしは魂だけの存在。しかもその魂さえも、もうすぐミチルに身体を返し、この世から消滅しようとしている。


 だから、わたしのことなんて健気に想い続けていてはいけない。

 ジュンもあやちゃんも、わたしの呪縛にいつまでも囚われてはいけない。


「だめ……ジュン……」


 このままではいけない。

 この世から消え去るわたしなんて、どうでもいい。

 この世に生きるふたりには、どうか幸せになって欲しい。


 だから――。


 ◇

 

【みお】『久しぶり、みんな元気にしてる?』


 わたしは、半年ぶりに『みお』としてLINEグループに書き込みをした。

 即興で考えた、嘘だらけのシナリオを用いて。


【みお】『実はね。今、付き合ってる彼氏がいるの』


 嘘つきだ。


【みお】『恋人だとか彼氏だとか。悪いけど、ジュンのことをそういう風には見れないよ』


 わたしは本当に嘘つきだ。

 

【みお】『ジュンもそっちの世界で幸せを見つけてね』


 本当に……本当に……嘘つきだ……。

 

【みお】『ジュンとあやちゃん、高校の時からずっとお似合いだと思っていたよ』


 本当の……本当の……わたしは……。

 

【みお】『ジュンはあやちゃんとくっつけばいいのにって、ずっと思ってた』


 ずっと……ずっと……ジュンのことが……。

 

【みお】『幼馴染として、絵の弟子として、部活時代の仲間として、友達として。パラレルラインの彼方からジュンの幸せを祈ってるよ』


 ……ジュンの……ことが…………。


【みお】『さよならジュン。あやちゃんとお幸せにね』


 ◇


【通知】『「みお」がグループを退会しました』


 何時の間にか窓の外の雪は止んでいた。


 わたしは泣いていた。寒い冬の部屋の中、京都のマンションのMacの前でひとり。気が付けばわたしは止めどなく涙を流していた。


 それが『みお』としての最後の書き込みとなった。そして永遠に、美術部LINEグループにわたしが姿を現すことはなかった。

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ