表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/36

序章『ヴァーチャル・ストリート・ファイター』 01

筋骨隆々とした男が、夕日を眺めている。

男の瞳に移るのは、しかし瞳の向こうにある焼けるような赤ではない。


拳を握る。

逞しくも傷付いた、激流に精錬された巌の如し拳。


そこには男の心が宿っている。

拳の奥にある、目前の夕日よりもなお燃え盛る男の心。

この拳を突き出した向こうにある、純然たるモノ。

ただ言葉一つあれば、男の望みは語ることができる───それは、『強さ』。


「…………まだ、遠い」


だから、男……龍原(たつばら) (けん)が眺めるのは、夕日などという、取るに足らないモノではない。

その秘めた拳の奥にある、自らの望みであり────野心であるとも言い得た。


風が流れ、男の白い胴着が水面の如く揺らぐ。

目的に立ち向かう男の白い背中と燃える様な色調を誇る一面の赤、

それは宛ら一枚の絵画の様ですらあった。




時と場所は映る。

夜の暗闇に、月がささやかな光を提供していた。

月は太陽の鏡である。

ただし鏡面は鈍く、ぼやけているが……

それゆえに、人の心を優しく包むこともある。


月光の下を歩む男……それもまた同じく月の様な男であったが、

しかしその男から放たれるのは包み込む様なやさしい光ではなく、

月のもう一つの側面────人の狂気を呼び覚ます様な光をその瞳に湛えた男であった。


男の技が赤く煌めく。

鋭く空を裂いた拳に追随するは、鮮明なる狂気の赤き光。


「……楽しみだ、アイツを殺す日が……」


歪んだ笑みを浮かべながら、

男────明鳥(あけがらす) 衝月(つづき)は歩んでゆく。

月の光すら届かぬほどの、更なる闇へと。




闇を切り裂く様に、剣閃。


流星の様な一閃の向こうには、瞳を閉じた少女の姿。

鋭い太刀筋が風すらも生み出したか、

一つに纏めた黒髪が纏まりを残しながらも、ふわりと揺れた。


銀色の風が止んだとき、彼女は徐々に瞳を開いてゆき、

同時に刃を鞘へと収める。

やがて向き直る先には、濡縁に座して一礼をする、従者たる巫女服の女性の姿。


「────妖の、気配か」


世を憂う様に言の葉を紡ぐ女剣士の名前は、門守(かどもり) 珠姫(たまき)

制服を纏うただの女学生の様な彼女は、

しかして世の平穏を長きに渡って保ってきた、世界の守り手である。




……少しだけ、展開が速くなって。




無数の自転車が息苦しく行き交う街で、

ひとり、翼が生えた様な少年と、その少年が被っていた帽子が宙を踊る。

後方にはその少年の弟の姿。

こんな幼さでも、二人はこの街を守っている自警団の筆頭であり、

ちょっとした有名人であった。




雪の振る国。

水平線まで至る白い地平線は、城内から外を伺う長身の男のサングラスにも映っていた。

その男の後方には、高貴そうな身分の少女が在る。

ただし少女の口元には身分相応なおしとやかな笑みではなく、

好奇心に満ちたスパイシーな笑みが浮かんでいた。




……それから、場面は特に目まぐるしく転換する。




小動物リスを小さな肩に乗せ、荒野を歩む小さな少女。


咳をしながらも天を力強く仰ぐ、白髪の男。


ランドセルから何やら犬の様な精霊を生やした(?)少女。


多くの兵士を従えた、瞳に冷たい色を湛えた女性。


鞄に、自分の名前だろうか……?

『のりやす』と書いた露骨に冴えない学生風の男。




さまざまな光景────そしてそれぞれに佇む男達の視線が交差して、

視線はやがて光となり、合わさって爆発する。


爆発の煙の向こうから現れたのは……とにかく派手に彩られた、大きな文字であった。



『FIGHTER'S CHRONICLE THE THIRD INTERSECTION』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ