表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/120

96 涙の意味

 最後の旅への出発を、明日に控えた夜。

 ルディアの街は、静けさとかつてない緊張に包まれていた。誰もが、これから始まる歴史的な瞬間に、それぞれの覚悟を固めている。

 というのに……俺ときたら。


「……はぁ」


 本庁の、俺の私室。そのバルコニーで、俺は一人、眼下に広がる街の灯りを見下ろしていた。

 綺麗だ、と思った。 

 俺が、仲間たちが、文字通り命を懸けて創り上げた、宝石箱のような光景。

 なのに。

 心が、動かない。

 嬉しいとか、愛おしいとか、そういう温かいものが、胸の奥底から湧き上がってこない。

 ただ、頭の中の「領主カイ=アークフェルド」が、冷静に分析を始めるだけ。

(──この光景を、維持しなければならない。そのための最適な手段は何か。個人の感情は、思考のノイズにしかならない)


 違う。

 違うだろ。

 俺は、こんな冷たい機械になるために、この世界に来たんじゃないだろ。


(怖いのか?)

 ああ、怖いさ。

(何が?)

 わからない。わからないから、怖いんだ。

(お前は、一人だ)

 知ってるよ。俺が、一番……。


 心の奥で、もう一人の自分が囁く。

 俺は、その声から逃れるように強く目を閉じた。

 その時だった。

 瞼の裏に、なぜか、懐かしい光景がフラッシュバックした。


 ──冷たい、蛍光灯の光。深夜のオフィス。

 仕事で大きなミスをして、上司に罵倒され、一人で残業していた、前世の夜。 

 情けなくて、悔しくて、でも誰にも弱音を吐けなくて。

 久しぶりに実家に電話をかけた。声を聞きたかった。ただ、それだけだったのに。


「……大丈夫よ、遼」


 受話器の向こうから聞こえてきた、母さんの、呆れるほど優しい声。


「お母さんだって、毎日失敗ばっかり。人間なんて、そんなものよ。でもね、大事なのは、転ばないことじゃないの。転んだ後に、ちゃんと『痛い』って泣いて、また立ち上がることなんだから」


 ──そうだ。母さんは、俺に「完璧であれ」なんて、一度も言わなかった。


「どれだけ失敗したって、私は幸せだよ。あなたのお母さんに、なれたんだからね」


 光景が変わる。

 ──夕暮れの、公園のベンチ。

 大学生の頃、勇気を振り絞って告白して、見事に玉砕した日。

「そっか、ごめん」とだけ言って立ち去ろうとする俺を、彼女は追いかけてきた。そして、少し困ったように、でも真っ直ぐな目で、俺に言ったんだ。


「佐久間君のそういうとこ、ずるいと思う」

「いつも正しいことばっかり言って、全然弱いところ見せてくれないじゃん」

「……こっちだって、たまには頼られたいんだよ。完璧なヒーローより、一緒に悩んでくれるただの男の子のほうが、ずっとカッコいいのに」


 そうだ。

 俺は、あの頃から、何も変わっちゃいなかった。

 いつも、いつも、誰かの期待に応えようとして、完璧な自分を演じようとして。

 弱い自分を見せたら嫌われるんじゃないかって、拒絶されるんじゃないかって怯えて。

 結局、一人で全部抱え込んで、勝手に潰れて。

 だから俺は死んだんじゃないのか。やり直すために、この世界に来たんじゃないのか。

 前世と、何も、変わってないじゃないか。


「……う……」


 堪えていた何かが、決壊した。

 俺の頬を、熱いものが伝っていく。


「……う……ああ……」



 ダメだ。

 領主が、泣いていいわけがない。

 英雄が、弱さを見せていいわけがない。

 みんなの期待を、裏切るわけには……。


「……あああ……あああああああっ……!」


 でも、もう、止められなかった。

 俺はその場に崩れ落ち、子供のように、声を上げて泣きじゃくった。

 ごめん、母さん。親不孝な息子で。ろくに親孝行もできず、先に逝ってしまうなんて、俺は最低な息子だ。

 ごめん、俺の初恋の人。俺は、気づいていなかったんだ。ずっと。弱い部分があるからこそ、人と人は強い絆で結ばれるってことに。

 ごめん、前世の俺。ずっと無理をして、挙句の果てに命まで落とすなんて。もっと他人に頼っていいって、もっと弱みを見せていいって、早く気づけていればな……。一度きりの人生を無駄にして、ごめん。


 怖かった。

 ずっと、怖かったんだ。

 仲間を失うのが。  

 自分の力が、自分じゃなくなっていくのが。

 みんなの期待に応えられなくなるのが。

 一人に、なるのが。

 怖くてたまらなかった。


 どれくらい、そうしていただろうか。

 ふと上を見上げると、そこにはフィオナが、泣きそうな、でも果てしなく優しい顔で立っていた。

 フィオナが、俺の肩にそっと毛布をかける。

 俺は、見られたという羞恥で、顔を覆った。


「……見るな」

「……いやだ」


 フィオナは、俺の隣に、静かに膝をついた。


「……ずっと、探していた」

「……え?」

「貴殿が、この世界に来てからずっと。私が知っているはずの、カイ=アークフェルドでも、佐久間遼でもない、誰かになってしまいそうで……。だが、今、ようやく見つけた。……弱いところを見せてくれて、ありがとう。私の信じた通り、貴殿は、一人で全てを背負えるほど、強くはなかったのだな」

「やめろ……領主は、強くなければ……」

 

 フィオナは、俺の口をそっと塞いだ。もうこれ以上、弱音を吐かなくていいと、伝えるかのように。


「私は最初、貴殿を『完璧な人』だと思い、好きになった。優しく、仲間想いで、頑張り屋で。……ただ、共に日を過ごしていく中で、貴殿が『完璧ではない人』だと知り、より一層好きになった。怒るし、不器用だし、一人で抱え込む。……『弱み』だと思い、隠したがっているそんなあなたこそ、私にとって、愛おしくてたまらない、カイ=アークフェルド……いや、佐久間遼なのだ」


 その、あまりに温かい言葉。

 俺は、何も言えなかった。 

 ただ彼女の肩に顔をうずめて、泣き続けた。

 フィオナは何も言わずに、ただ、俺の背中を、優しく撫で続けてくれた。


   ◇◇◇


 夜が、明けた。

 東の空が、白み始めている。

 俺はほとんど一睡もしていなかったが、不思議と心は、晴れやかだった。

 そうだ。

 俺は、弱くていい。

 完璧じゃなくていいんだ。

 俺には、この弱さごと支えてくれる仲間がいて、この弱さごと、愛してくれる人がいる。


「……見てろよ、母さん。見てろよ、初恋の人」


 俺は、朝日が昇り始めた空に向かって、不敵に、そして心の底から笑った。


「あんたの息子に生まれて、よかったよ。母さん」


 その笑顔は、もう「領主」の仮面ではなかった。

 全ての弱さを受け入れた、一人の男の、本物の笑顔だった。

今までで一番、書いていて涙が出ました。ずっと書きたいと思っていたエピソードだったので、思っていた通りに書くことが出来てとても満足です。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ