表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/94

 中央ヨーロッパのとある小国の首都に、私立図書館があった。

 高い天井にどこまでも積み上げられた世界各国の本が並ぶ書棚。

 コチニールレッドのカウンター。

 知恵の女神の白亜像。

 世界一美しい図書館にその名を連ねられるようなその場所には風変わりなサービスがある。


 サービスの名は”宅配司書”。

 一人の女性司書が、世界各国どこへでもかけつける。

 地球上のどこかで待つ、たった一人のための本のプレゼン――ブックトークを届けるために。


「英語圏の本ならなんでも」

「舞台化に適した原作本」

「寂しいとき、寄り添ってくれる一冊」


 彼女はどんな依頼にも、選りすぐりの数冊を選び、物語のように一冊一冊を結び繋いで、あなたに紹介してくれる。

 書物たちの世界は奥深く、時に人生のひみつにたどり着いてしまうかもしれない――。


 あなただけのブックトークを届けに、今日も地球上のどこかを旅する宅配司書の彼女の名は、静かな外観に秘めた豊かな内装のモスクが多く点在するとある街の名をとって、こう言う。

 ――ラヴェンナ・ヴァラディ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ