表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ダックダイニング店舗円滑化推進部 ~料理は厨房だけでするものじゃない!~  作者: たかたちひろ@『巻き込まれ転生幼女』2/28 発売!
一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

14/61

14話 私がまた食べたいから、閉店させない。

     六


「無駄よ、そんなことしたって。もう遅いの」


週明け。

希美は、佐野課長の実に冷ややかな目線に晒されながらも、新たな策への準備を始めた。


いたずらに宣伝をするだけではない。お客様へ店をアピールするためには、知ってもらうには、なにをどうすればいいか。


閃きだけに終わらせず、考え抜いた末の行動だった。


希美には、もう一本の道が見えていたのだ。スターターピストルは既に鳴り響いた。こうなったら、トラックの外の声はガヤでしかない。


「悪くないんじゃないの」


それに、背中を押してくれる人もいた。鴨志田である。


たぶん彼の心は絶縁体で覆われているのだ。希美の情熱は一切伝導していないようで、鉄面皮を貫いてはいたが、作業は手伝ってくれた。


そうして準備が整ってから、希美は阪口に電話をかける。


「……なんのご用でしょうか」


声からして、まだ落ち込んでいるようだった。

当たり前だ、土日と過ごしたところで、気など休まるわけもない。


「明日、お店に伺わせてほしくて」

「もうその話は」


さっそく否定の文言が飛び出かける。希美は、それをほとんど聞かずして遮った。


「ご飯、とっても美味しかったです。揚げ浸しも唐揚げも最高でした」

「……今さら何を」

「単に、私がまた食べたいんです。違う料理だって、色々食べてみたい。もっと『はれるや』を知りたいんです。だから、どうか諦めないでくれませんか」


お願いします、と。希美は祈るように受話器を握りしめる。


どうして潰れてほしくないと思うのだろう。今日一日、作業をしながらずっと考えていた。阪口の努力を知ったから、初めての依頼だから。色々理由はある。


でも、突き詰めて残ったのは、一人の客としての素直な思いだった。


ただのわがままかもしれない。でもだからこそ、そこに嘘は一滴たりとて混じっていない。きっとそれは、阪口が『はれるや』にかける思いと同じように。


数秒、間が空く。


切られたかと思って確認しかけたところ、


「……では明日、お待ちしています」


果たしてそれは届いたようだった。希美は、すぐに受話器に耳に当て直す。


「ありがとうございます! では早速、一つやってほしいことがあるのですが」

「どういったことでしょうか」

「……お出汁のことです」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ