表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

ダックダイニング店舗円滑化推進部 ~料理は厨房だけでするものじゃない!~

定食屋の娘であるが、手首を包丁で切ってしまったことがトラウマとなり料理ができなくなったことで、
夢だった実家を継ぐことを諦めた木原希美。

彼女はそれでも飲食業に関わることを諦められず、
飲食店経営会社の事務職として勤めていた。


そんなある日、希美が配属されることとなったのは新しく立ち上げられた『店舗円滑化推進部』。

その建前は、店舗と本部の交流を円滑にしたり、本部の部署同士の交流を活性化したりするという、実に立派な物だった。
くわえて会社では初の試みとなる本部直営店舗のオープンも、主担当として任されることになっていた。

飲食店を盛り上げたい、ごはん・料理大好きな希美はこれを大いに喜んでいた。


……しかし配属されてみたら、そこは社内のお荷物ばかりが集められたお飾り部署だった!


部長や課長は、仕事に対してまったく前向きではない。

年の近い先輩である鴨志田も、容姿端麗なイケメンで女子社員からの人気こそ集めていたが……
彼はとにかくやる気がなかった。

仕事はできるが、サボり魔だったのだ。


だが、劣悪な環境でも希美はあきらめない。
店舗のため、その先にいるお客様のため、奮闘する。

そんな希美の姿に影響を受け、また気に入ったことで、
次第に鴨志田が力を貸してくれるようになって――――?


やがて希美の料理への熱い思いは、
お店に携わるさまざまな人間の思いを引き出し、動かしていく。

その過程で二人の仲も徐々に深まっていくのであった。




料理は厨房だけでするものじゃない。
お店で料理が提供されるまでの過程を描いたドラマ。関西弁も随所で発揮?
一章
10話 閉店危機
2023/07/05 12:02
二章
20話 いざ勝負!
2023/07/20 21:24
30話 YES!!
2023/07/22 12:00
三章
39話 驚きの事実
2023/07/24 20:00
53話 おとまり
2023/07/28 22:00
60話 ゴーサイン
2023/07/30 12:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ