表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
根無し草  作者: はゆ
6/8

行雲流水

 一九三九年九月二日。フランス、パリ。

 七時間後、紗良(さら)は十四歳になる。

 紗良(さら)は、転居(てんきょ)を繰り返す現状(げんじょう)(だっ)することを、(あきら)めてはいない。

 パパの帰宅頻度(ひんど)は、数日(すうじつ)に一回程度。顔を合わせられる機会は、更に少ない。機会を逃せば、次は数十日先――だから、(わず)かな機会(きかい)も、無駄(むだ)には出来ない。

 紗良(さら)は、パパと顔を合わせる(たび)説得(せっとく)(こころ)(つづ)けた。

 結果(けっか)、パパからあからさまに接触を避けられる状態に至った。


 卓上(たくじょう)で、存在感を放っている書き置き。

 (しる)されている内容は、誕生日の祝辞ではなく『明朝(みょうちょう)転居(てんきょ)』の四字。書き置きは、〝荷揚(にあ)げの段取(だんど)りをつけておけ〟という指示書。


Oh(オゥ), you(ユー) got(ガット) me(ミー)

 またやられた――悶々(もんもん)とする、なんとも表現し(がた)い感情。何度味わわされても、()れない。

 書き置きは、昼食時には無かった。だから、三時間以内にパパが置いたとわかる。もしも、リビングに来ていれば――紗良(さら)は、自室に(こも)り、読書していたことを悔やむ。

 朝から家に居たのだから、直接言ってくれれば良いのに――意図的に避けられているのだから、叶わぬ願い。


 書き置きに、クリップ()めされている身分証を手に取る。写真は、(まご)うことなく、紗良(さら)の顔。撮った覚えが無いのに、どこから入手しているのか謎。新たな国籍(こくせき)は、オーストリア。名前は、クロエ・ドートリッシュ――紗良(さら)転居(てんきょ)の度、身分証に記されている架空の人物として過ごす。


 紗良(さら)が自称する〝紗良(さら)クルス〟は、パパと知り合うまで呼ばれていた|名。

 この名を名乗ったのも、呼ばれたのも、九年前が最後。嘘で塗り固めた人生の中で、唯一の嘘ではないものが、紗良(さら)クルスの名。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ