表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
根無し草  作者: はゆ
1/8

プロローグ

Pleased(プリーズドゥ) to(トゥ) meet you(ミーチュー)

 はじめまして――紗良(さら)クルスが十四年間の人生の中で、最も多く放った台詞。

 紗良(さら)は、パパの任地(にんち)に合わせ、根無(ねな)(ぐさ)のように移住(いじゅう)を繰り返す。

 一度滞在(たいざい)した地に、再び訪れることは無い。パパから直接()げられたわけではない。けれど、同じ地を訪れた前例(ぜんれい)は無い。


 短いときは二週間、長いときには一年程滞在。その後、国を(また)ぎ移動する。

 行き先は、出立(しゅったつ)直前に書き置きで知らされる。前夜(ぜんや)()げられ、翌朝(よくちょう)()つことも(まれ)にある。

 いつどこへ行くか、紗良(さら)には知る(すべ)が無い。もしも、パパが前もって転居(てんきょ)日程(にってい)を教えてくれれば、別れの挨拶(あいさつ)くらいは出来るのに――紗良(さら)は、反抗的な態度を取ることは無いけれど、無感情の機械(きかい)のような人間ではない。人並(ひとな)みに不満(ふまん)(いだ)くし、愚痴(ぐち)(こぼ)す。


 本来(ほんらい)紗良(さら)は、依存心(いぞんしん)が強く、求められることに喜びを感じる。感情(ゆた)かなタイプ。

 誰からも必要とされないよりも、どんな形であれ、求められることを(うれ)しいと感じる。身体(からだ)だけ、お金だけ――何を求められ、どう(あつか)われるかこだわりはない。でもせめて、存在(そんざい)する理由を与えてほしいとは願う。

 けれど、(きず)いた人間関係の数だけ傷付(きずつ)くばかり。別れるための出会(であ)いと、別れを(かさ)ね続けた結果、心神耗弱(しんしんこうじゃく)してしまった。

 人間関係を構築(こうちく)したい欲求(よっきゅう)とは裏腹(うらはら)に、孤独(こどく)であり続けなければならない現実に、打ちひしがれる。


 パパが、最後に帰宅(きたく)したのはいつだったか。家に居ることは殆ど無く、会話どころか、顔を合わせる機会も皆無(かいむ)

 『今日からパパだ』と()われ、(つなげ)げられただけの(いつわ)りの家族。だから紗良(さら)は、パパに会えないことに対し、寂しさのような感情は、(いだ)いていない。


I(アイ) would(ドゥ) rather(ラザァ) |end my lifeエンドマイライフ

 この生活を終わらせたい――この生活が、ずっと続くと考えるだけで(つら)い。紗良(さら)は、もう生きていたくないと思うほどに、追い詰められた。でも、死を望んでいるわけではない。死以外に、現状(げんじょう)を打破出来る手段が存在するのなら、そうしたいと願っている。

 けれど、その願いが(かな)うことは無かった。孤独(こどく)であり続けることが、(こわ)れた精神(せいしん)虚無(きょむ)にしないための、唯一(ゆいいつ)の手段。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ