表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/39

調査開始

7話目から月水金の0時に更新とさせていただきます。

早々に毎日更新断念で申し訳ありません

エーリクにばれてから2週間。

ドーラは結局退学になってしまってその後の事は全く分からない。

殿下や兄に聞いても微笑むだけで終わる。

聞いてはいけない事なのかしら・・・。


ただ問題が1つ発生中。

貴族がますます平民を遠ざけるようになってしまった事。

学園とこのゲームの特徴であるマーケットは平民と貴族の交流の場として数年前から作られたもの。

平民と貴族とで分けられていた授業もいくつか合同が増え、近々一緒の授業にしていく予定だったのが、延期になりそうだと殿下がぼやいてたよ。

そんなわけで学園内で貴族と平民が遭遇する機会はほとんどないと言っていい状態。

おかげで私はヒロインに遭遇する機会が今の所ない。

良いことなのか悪いことなのか判断はつかないんだけどね。

ヒロインとその兄を学園で遠目から見ることはできたけど、接点のない現状話すことはないのだ。

ちなみにヒロインが学園にいる幼馴染以外の攻略対象達に接触してる気配もない。

幼馴染ルートを進んでいるのかそれともルート無視してるのか全く分からない。

ゲーム期間は1年だからこれから攻略の可能性も否定できない。


そして予想外なものを見てしまったよ。

攻略対象のその4の宰相の息子のユリウス。

クールで腹黒さはどこにもない!!

アメリアの記憶を見てもあまり接点のなかったユリウス。

学園に入ってみた彼は熱血といった方がいいと思う。

学園でよく見る姿はユリアナとの言い合う場面。

喧嘩ではなく、何かしらで何時も競い合ってて、時にはそんなことで!?と言う内容もあって驚いてしまう、

ユリウスとユリアナはよきライバルとして周りにみられているし、2人は全然ゲームと違う!!

両方とも記憶持ちなのか片方なのかこれも要調査になるわ。


エーリクともあの後、何度か会ってドーラの調査をお願いすることにしたよ。

今後の為にもドーラの状況はつかんでおきたいしね。

兄達が教えてくれない以上、こちらで調べるしかないけど私にはエーリクしか伝手がないのが現状。

まー、こちらから頼む前に学園で起きたことを話したら率先して調べてくれると言ってくれたのだけどね。

でもその時に気になる一言があったのよね。


”ドーラちゃん可愛かったのになぁ。記憶の影響でそこまでになるとは残念だな”


とまるで会ったことがあるように言うのよね。

ドーラのパン屋がある場所はエーリクの拠点の位置からも離れているし、エーリクがお店に行く可能性は低そうなんだけどな。

なので会ったことあるのかと聞けば”ない”と答える。

ゲームではドーラは出てきた記憶ないんだけども、エーリクはドーラを知っているような口ぶり。

それとも私が知らないだけでドーラの登場シーンがあったのかしら。

謎だけど、今はその件はおいておくことにしよう。

エーリクにはドーラの状況を調べてもらう事にして、私は学園内の状況を調べることになったけど、調べると言っても様子見しか手がないのよね。


そして今日は、従兄でもある調合師のパスカルに会いに行く日。

この世界の調合師と言うのは薬草やハーブを使って薬やポプリや香水をつくる人を言う。彼の母親はアメリアの父の妹なので、小さい頃から付き合いがあって、記憶が戻ってからも何度か会っている。

その結果、記憶持ちかと判断すると白と言っていいかな。

慌てずのんびりマイペースがモットーな従兄はまさにゲーム通り。

エーリクが食や品物での癒しとなるなら、パスカルは香りでの癒しの人。

国の仲でもトップクラスの調合師と言ってもいいと私は思ってる!!

本人は趣味でやってるだけだからと本格的にやってる人には適わないと言ってるんだけどね。


今日はエーリクからこの世界では珍しいチェック柄の布を購入したので、この布を使って匂い袋をつくってもらえないか頼もうと私は密かに浮かれていた。


だからこの後、パスカルの部屋に予想外な人物が来るとは予想もしなかった・・・。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ