表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
宇宙探検(最終稿)  作者: 爺痔オンライン
第0章 不可能への挑戦
1/43

第0章 0-00

 AF0002年、我が社が倒産した。勇者鈴木の物語が、今、終わったのだった。

 AF0002年、結局、梅木財団の拡張計画は頓挫してしまった、というか、私が頓挫させてしまった。

 そして今、当社は、財団から天文学的な額の賠償金を請求され(2兆くらい)、あまりの金額に笑うしかない状況なのだが、まあそれは置いておいて(おいおい)、わが社は今日も平常運転です。


 部長の上司と名乗る女性が、私の勤める営業一課を訪れた。


「専務の柚之木です。一課の皆さんにお願いがあるのですが、部長はどちらに?」

「部長は本日、梅木財団に損害賠償の件で打合せに行っております。私でよろしければお話を伺います」

と課長。

 ちっ、猫を被りやがって、こういうときの課長は要領が良すぎる。


「部長は留守ですか、それは都合が良…んんっー、失礼、では御代課長、こちらへ」

 課長が連行され、私は(セクハラのない)安らぎのひと時を得た。


 10分ほどして課長が戻ってきた。

「(パンパン)全員聞いて下さーい、はい皆さん、いいですかー?」

 一課は、15人しかいないのだから(課長含む)、別に手を叩く必要はなかったのでは?


「えー、突然ですが、当社は本年7月末をもって解散することになりました。」


 マジすか…。いやまあ、どう考えても倒産だよね。仕方ないか…って、俺のせいじゃん!ま、いいか。


「なお、全員の雇用は保証されます。お察しと思いますが、行き先は梅木財団になるわね。一応、財団を希望しない人がいれば…いなさそうね。では、皆さん、それでよろしいかしら?」


 ということで、会社の倒産についてはこれで話が終わったが、ところがどっこい、これがトンデモ話の始まりだった。ところで、どっこい、って何n(自粛

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ