表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/62

第一章 第一夜 遺書

 息が、苦しかった。

 細長い管を通して供給される酸素が、最初より、ずいぶん薄くなっている。


 わたしは、無理をしてまで呼吸をするのをもうやめにして、その、天井からぶら下がっている酸素マスクを、そっと口から外した。


 また、身体がおおきく右にかしいだ。

 さざなみにも似たちいさなどよめきが、瞬間、周りに拡がった。

 遠くの席でちいさな子供が「おかあさん」と、短く言った。


 さっきからずっと、


「身体を丸めて! 脚の間に頭を挟んで!」


 と、いたるところでスチュワーデスさん達が大声をあげ続けている。


 ギシギシと軋む窓。機内にうっすらと充満してくる白い煙。ずっとずっと鳴り止まない、胸を締め付けるような警報の音。


 ふと見ると隣りの席のおじさんが、膝上の黒いビジネスバッグに白いちいさな紙を広げて、なにかを熱心に書きこんでいた。


 わたしの視線に気付くと、そのおじさんはすこし泣きそうな貌でちいさく笑って、


「君も書きますか? 家族に、残したい事でも」


 と、言った。


 わたしはおじさんを真似して、目の前のシートのポケットから、一枚の紙を抜き取った。航空会社のロゴが入った、備え付けのメモ用紙。


 自分の遺書を書き終えたおじさんが、わたしに、ペンを貸してくれた。


「ありがとうございます」


 と、ちいさく言って、わたしは、ガタガタと震えて安定しない膝の上で、なんとか、手紙を書こうと試みた。


 だいすきな、あのひとへ。


 たぶん、最初で最後になる、ラブレターを。


*****


「っっっ!!」


 声にならない声をあげて、わたしは目を覚ました。


 そこは、カーテン越しの淡い朝の光に薄うっすらと照らされた、アパートのわたしの部屋だった。壁に備え付けられた時計が秒を刻む音が、さっきから、静かに響き続けている。


 ……また、この夢か。


 わたしは、おおきくため息をついた。


 それから、まだドクドクとおおきく脈打っている心臓の鼓動を静めるために、ペットボトルのお水でも飲もうと考えた。


 布団から、のっそりと起き上がる。


 全身が、粘り気のある汗でぐっしょりと濡れていた。


 この夢を見たのは、もう、何度目だろうか。高校生の時に初めて見て以来、年に一度くらいのペースで、忘れた頃にまた見る……というのを繰り返している。


 わたしは、また、おおきくため息をついた。


 時計を見る。

 針は、朝の七時を指していた。


 今日は、お昼の三時くらいにテレビ局に行けばいいはずだ。


 わたしはもう一度眠りにつくため、床に敷かれた布団の中に、ごそごそと潜り込んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ