表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/256

●第13話●新魔法と旧魔法

2023/9/12 新連載開始しました!

本日は、合計3話アップ予定です(3/3)

「ふむ。簡単とはどういうことだい?」

 セルファースが水を向ける。

「寄こせと言われても、いや寄こせと言われないだけの力を我々が身に付けた後、公表すればよいだけです」


「ふむ、力をつけるとはどういう事だい?」

「そもそも、イサム様の取り合いになるのは、簡単にイサム様を奪えると思われているためです。

 であれば、容易にイサム様を奪えないようにすればよいだけの事」

「それは道理だが…具体的にはどうする?」


「それも簡単です。と言うか一つしかありません。

 我々の泣き所がイサム様であると同時に、最大の武器もまたイサム様です。

 まずは我々家族と一部の側近に限定し、魔法語の意味を教えていただきます。

 すでに魔法が使える者なので、さほど時間をかけずに旧魔法が使えるようになるはずです。

 それと同時にイサム様にも魔法を覚えていただきます。

 魔法語が読める上、魔力が見えるイサム様であれば、あっという間にこの国有数の魔法使いになられると思います。

 そうなれば、直接イサム様をつけ狙うような輩なぞに、そうそう後れを取ることはないでしょう。

 その上で、徐々に自領の魔法使いや兵に、旧魔法を広げていきます。

 近い将来、クラウフェルト領は世界最強の魔法使い軍団となるでしょう。

 それまでの間、イサム様のスキルを秘匿するだけです」


 アンネマリーが一気に言い切った。その目には微塵の揺らぎも無い。

 瞑目しながら話を聞いていたセルファースは、アンネマリーの話が終わると静かに口を開いた。


「なるほどね。一見乱暴な話だけど、考えてみたらそれしか無いのかもね。

 ふふふ。うん、確かに簡単な話だったね」

「いいわね。クズ魔石屋と揶揄された私達が、最強の魔法使い軍団になる……夢があるわ」

 ニコレットも楽しそうだ。


「はい。すでに私はワクワクしています」

 一貫してアンネマリーの表情は、期待に満ち溢れている。

 この場で唯一浮かない顔をしているのは、イサムだけだ。


「あのーー…まだどうなるか分からないのに、話が進み過ぎていると言いますか……。

 いや、ぶっちゃけ私にそんな価値ありますかね??」

「あるね」

「あるわね」

「あります!」

 三人の声が見事に揃う。表情も全員“何を言っているんだコイツは”といった顔だ。


「そ、そうですか……」

 あまりの圧に勇がたじろいでいると、ノックの音が響いてきた。

「呪文書をお持ちしました」

「すまないな。入ってくれ」


 ルドルフが、火と風の初級呪文書を抱えて戻って来た。

 勇はさっそく呪文書の魔法語を確認していく。

「うん、やっぱり全部意味が分かりますね。

 この前アンネマリーさんが使っていたブラストエッジは“風よ。重なり刃となって飛べ”ですね。

 “無より生まれし火球は、爆炎となって敵を打ち倒す”、多分これがリディルさんとマルセラさんが使ったファイアブラストっぽいかな」

 呪文書をめくりながら、次々とその意味を口にする勇に、皆呆れ顔だ。


「読めるって分かってても、実際に目で見るとやっぱり驚くねぇ」

「ホント。絵本でも読んでるみたいにスラスラ読んでるんだもの」

「さすがイサム様です!」

 約一名、評価のベクトルがずれているが、気にするものはいなかった。


「ただ、やはり私が分かるのは“文字”だけのようですね。

 音を聞いただけでは、どういう意味であるかは分かりません。

 今後、意味と音の組み合わせを覚えていけば、見た事のある言葉は耳で聞いても分かるようになるとは思いますが」

能力(スキル)の説明通り、“視て”理解するのですね」


 そう、調べていて分かったのだが、勇が分かるのは目で“視た”もの限定だった。

 音で聞いて、その意味が頭に浮かぶようなことは無かった。

 もっとも聞いて分かっていたら、もっと早く気付いていただろうが……。


「うん。これでイサム殿が魔法語を読めるのは確定として良いね。

 それで十分過ぎるよ。無理に聞いて分かるようにしなくても大丈夫。

 じゃあ、いよいよ旧魔法の再現実験と行こうじゃないか。

 ルドルフ、裏庭の鍛錬場に人除けと魔除けを張っておいてくれ」

「かしこまりました。ただちに」

「アンネとニコ、すまないが車いすを押してくれるかい?

 さすがにこの実験は、自分の目で確認しないと駄目だからね」

「ええ、わかったわ」

「ご無理をなさらぬよう」


「どれくらいの威力が出るか分からない。

 今日のところはアンネの一番得意な水魔法だけにしておこうか」

「分かりました」

「ああ、ニコ。ついでにイサム殿に魔力操作の方法を教えてくれないかい?

 イサム殿にも、早く魔法を使ってもらいたいところだからね」

「まかせて」

 セルファースがてきぱきと指示を出し、あっという間に魔法実験の準備が整っていく。


 裏庭に出た一同は、若干緊張した面持ちだ。

 いよいよ旧魔法に挑むのだ、仕方が無いだろう。


「じゃあアンネ。まずは普通にウォーターボールを使ってみて」

「分かりました」

『水よ、無より出でて我が手に集わん…水球(ウォーターボール)

 淀みない詠唱が終わると、以前見たのと同じような水球が浮かぶ。


「うんうん。相変わらず流れるようなきれいな魔法だね。

 そのまま的にぶつけてみて」

 セルファースの指示に、コクリと頷き『突っ込め』と魔法語を呟き水球を飛ばした。

 水球は見事的に命中し、弾け飛んだ。


「よし、じゃあいよいよ旧魔法を試してみようか」

「分かりました。

 イサム様、今一度ウォーターボールの詠唱の意味を教えてもらえないでしょうか?」

「うん。水よ、無より出でて我が手に集わん…、だね」

「ありがとうございます。その言葉の意味を意識して、使ってみますね」


 ふーーっと息を吐き気持ちを整えると、先ほどと同じように集中していく。

『水よ、無より出でて我が手に集わん…水球(ウォーターボール)

 そしてついに、アンネマリーが意味を込めた詠唱を唱えた。

 同時に、勇の目には先ほどよりより強く輝く魔法陣と、密度が増した水色の光の粒が見えた。

 すると、先ほどより二回りほど大きな水球が顕現する。


「!!」

 自分で唱えておきながら、その差にアンネマリーが驚きの表情を浮かべる。

「アンネ、そのまま的にぶつけてみて」

 我に返ったアンネマリーが、再度『突っ込め』と魔法語を呟き水球を飛ばす。

 先程よりもやや速い速度で水球が飛んでいき的に命中、弾け飛ぶとともに的を粉砕した。


「……」

 その結果を見て、魔法を唱えたアンネマリーが言葉を無くす。

 全く同じ呪文を同じ魔力量で唱えているのに、この威力の違い。

 実験を見守っていた勇以外の全員が、新しい魔法時代の到来を確信していた。

明日も3話アップ予定

ブックマーク、評価いただけると励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

↓よろしければ、こちらもご覧ください ※第11回ネット小説大賞 二次選考通過!↓

万年課長の異世界マーケティング ―まったり開いた異世界広告代理店は、貴族も冒険者も商会も手玉に取る

==========
script?guid=on
 ★コミカライズ版(外部リンク)★ 2025年3月20日より好評連載中!

comic

==========

▼▼ 書籍1~3巻好評発売中。続々刊行予定! ▼▼

key.jpg  key.jpg  key.jpg
― 新着の感想 ―
要は「イメージ」と「呪文/説明」が近ければ近いほど呪文の効果が最大に近づくと じゃあ今までいろんな人が様々なイメージを想像して呪文を唱えて、どんどん効果があった方へ想像する内容が洗練されてきてるはずな…
[一言] (何を言っているんだこいつは)
[一言] 表意文字の日本語と、魔法は付与の時相性良いよねえ? 実際発動させる時に一語に多重の意味のある 表意文字の話者の日本人に魔法を使わせると 炎と言っただけで多重詠唱に成るよ? 水も同じだよ?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ