表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

「やあ!女神だよー!可愛いでしょう?ところでやってもらいたい事があるんだけど、地図に印付けてあるから。」

書ける喜びに幸運を感じます。

少女「ヤッホー!フレイヤでーす!女神でーす!ちょっ待って、ちょっ待ってよぉ!」


私「断る!」

フレイヤ「えー⁉︎また何も言ってない!」


私「だが断る!」

フレイヤ「なんで?なんで⁉︎なんで⁉︎私女神だよ?美を司る女神だよ?」


私「そうでしたか。急いでるもので、では。」

フレイヤ「また何も言ってないってば!聞いてよ!ね、ね!」



私「はぁぁぁー。

その美を司る女神様が私に何の用かな?」


フレイヤ「お父様がね!あなたに頼みたい事があるから、私が伝えに来たの!どうよ?もう嬉しくて感激したでしょう?」


私「君のお父さんだったら創造神の事か。」


フレイヤ「へぇー!知ってるんだ!流石はお父様!異界からの訪問者もその偉大さに気付くわけね。

苦しゅうない。えっへん!」、「痛い!痛い!痛いってば!」


私「調子に乗るな。まだ君のお父さんに従うと誓った覚えは無い。」


フレイヤ「この世の何処に女神の頬をつねる不敬者がいるのよ!酷ーい!」


私「流石は美の女神。つねられても尚美しさが増すとはな。」

フレイヤ「???あ。えへへ、そうでしょ?そうでしょ?もっと崇めなさいよ。」


リコ「高次元のアストラル体と認識。マスター、彼女は恐らく。」

私「ああ、間違いなく女神だろう。」


私「フレイヤ。創造神からの伝言を頼まれてるんだろう?」

フレイヤ「そうだった!ハイ、これ!」


これって凄い超レアアイテムの金ピカの巻物だな、うん。

なる程、こういう形でねー。

考える間も無くフレイヤが私の目の前に巻物を開くと共に眩い光に全身が包まれていく。


私「うおーいきなり眩しい!」


???『よく来てくれた。異界の存在よ。』


それはもの凄い膨大な光の中から伝わって来た。

音と言うより光の波紋の様な感覚を感じる。

その眩い光の限界には漆黒の闇があり、光は今にでもその闇を食い尽くすかの様に膨張して行く。


私の感覚が私では無いような。

これが創造神の領域なのか。


私「初めまして、どうかお手柔らかにお願い致します。」

創造神『随分と礼儀正しい。もっと楽に話しても良い。』


私「自分をこの世界に呼び出したのはあなたなんですか?」


創造神『そうでもあれば、そうでも無い。君は私が想像した存在であれば、そうでも無い。』


私「つまりはこの事が起きたのは私自身の意思でもあり、この世界の意思でもあったと言う事でしょうか?


そして自分の存在意義はこの世界が求める結果になるか、それとは違う結果になるかは自分自身の判断による影響が大きいと仰るのですか?」


創造神『君に頼みたい事がある。』


ずばり当てすぎて答える必要さえ感じないんですかね。

多分聞こえるでしょうからこれまでにします、はい。


私「自分に出来る範囲であれば。」


創造神『今、この世界では本来存在し得ない神による混沌が続いてる。

ただそれを招いたのもこの世界の存在である。』


私「本来排除すべき存在だったのが、この世界の住民に認知されその存在感を増して来たので、そのバランスを取る誰かが必要と言う訳ですか?

しかし、居るでは無いですか?

その使命を果たすべき人間が。」


創造神『今になっては君の存在がなければこの世界を維持するのは難しい。だが因果律の働きにより、君に強制は出来ない。』


私「それは私の行動に干渉は出来ないが、なるべくこの世界を良き方向に導く形での判断をして欲しいと。」


創造神『私が出来うる限りの加護を君に与えよう。』


その言葉を境に


光が、光が溢れてゆく。



…マスター


…マスター


「マスター」


リコ「マスター、意識を戻しました。」


私「おおっと⁉︎ なんた!リコか!」



お読み頂きありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ