表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

その日々はお菓子の匂いがした

 高嶋唯と言う一人の少女がいる。

 彼女にとって夏は至上の幸いでもあり……憎悪を知った季節だった。

 少女は憎む。自分を取り巻く劣悪な環境を。

 少女は願う。暖かな陽だまりと、太陽のような少年を。



♪ ♪ ♪



「ねえ唯! 今度一緒に僕の家で遊ぼうよ!」


「……どうしたの、いきなり」


 蝉の鳴き声が聞こえる通学路で何の脈絡も無く清人はそう言った。


「あのさ、あのさ、母さんとお父さんに唯の事言ったらさ、めちゃくちゃ褒めててさ! 若いのにしっかりしてるって! 今度家で一緒に遊んだらってさ!」


 清人は終始テンションが高かった。

 一方で唯は母親がいる家に帰らずに済むな、なんて事を考えていた。


「それで……家に来る?」


「そうね、それじゃあ行くわ」


 それに……唯には清人が欠けてはならなかった。清人は犬でもあるが今はそれだけではない。

 清人は命綱だった。手放せば、孤独の大海に放り出されてしまう。

 そうなれば自分はきっと溺れて苦しむ。

 助からないと分かっていながら踠くのはどれだけ辛いのか。そんな事を考えるだけで体が芯から震えた。


「清人……」


「何?」


「私の事、好き?」


 だから唯は楔を打ち込むことにした。


 小学校はもう高学年、性の知識について漠然と分かり始めて、大人ぶって背伸びをする年頃にまでなった。


 だから、安易に情に訴えてみた。丁度テレビドラマでやっていた様に。

 清人が勝手にどこかへ行ってしまわないようにする為に。


「うん、好きだよ」


 すると何でもないような表情で清人は言った。

 唯はやっと安心したが……続く言葉に背筋を凍らせずにはいられなかった。


「唯はずっと一人で頑張ってる。そんな所に憧れてるんだ」


 清人が示したのは恋慕ではなく……憧憬どうけいだった。


 唯は失念していたのだ。清人がどうしようもなく善良で、純粋な少年である事を。


「……そう」


 だからこそ清人は唯の落胆に気付かない。

 いや、気付けない。


「嬉しいわ」


 純粋さ故に、唯が表面上浮かべている笑みに騙されてしまうが故に。


 そして唯は微笑みながら自嘲する。

 いつから自分も、汚い大人の真似事をするようになってしまったのかと。


 唯は空を見上げる。

 積乱雲が漂う空は灰色に濁っていた。



♪ ♪ ♪



「あらいらっしゃい。あなたが唯ちゃん?」


「はい……高嶋唯です。お邪魔します」


 清人の家は綺麗な一軒家だった。

 家に上がると直ぐに清人の母親が暖かく出迎えてくれた。


 普段から構われず、相手にされず、ずっとひとりぼっちな唯には嬉しい筈が……不思議と胸がムカムカとした。


 何処にムカムカとしているのかは分からない。けれど、確かに苛立ちにも似た感情を抱いていた。


「クッキー焼いてみたの。唯ちゃんもどうかしら」


 清人の母親からクッキーを勧められてそれをひと齧りする。


「ッ!!」


 感じたのは……喉を焼くような甘さ。

 どうしようもないくらいひりついて、甘味が脳にこびりつくみたいだった。


「お口に合うかしら?」


「は、はい」


 笑顔で尋ねる清人の母親が何処か不気味で、居心地が悪くなった。


「……すみません、トイレは何処ですか?」


「トイレならあそこだよ。あ、クッキーの心配はしないで。ちゃんと残しておくから」


 清人の声を耳にしながらトイレに入ると、先程食べたクッキーが喉元までせり上がって来た。


 苦しくてそのまま吐き出す。


 甘いのだ。

 甘くて、甘くて、ただただ甘い。いや、実際はきっと美味しいのだろう。


「うっ……何で……何で……」


 唯は一つの結論を出した。

 この甘さが、きっと愛なんだろう。


 愛を受けられない唯にとってそれは嫉妬と憎悪を生み出す原因物質に他ならない。だから体が拒絶反応を起こして、吐いたのだ。


 白い家、広くて綺麗な部屋、甘いお菓子。


 そして……無尽蔵であるかのように注がれている愛。


 その全てが唯を苛む様な気がして、怖くなった。


「私は……ゴミ溜まりの家に住んで、お酒と、無気力なお母さんと、お父さんに囲まれて……」


 幸福な訳が無い。


 幸福が、愛が、喉から手が出る程欲しい。

 それを……。


 それを無自覚に享受する清人が、憎い。


 その純粋さが、鈍感さが、傲慢さが、身勝手さが、憎くて憎くて堪らない。


「嫌……。こんなの、絶対」


 清人は憎い、けれど離してはならない。

 人はそれを依存と言う。


 唯は憎悪が消える事を願って祈り続ける。しかし、憎悪が消える事は決して無い。


 そう、杉原清人が幸福である限り、絶対に。



 三年目の夏、甘やかなお菓子匂いのする中、少女の憎悪は萌芽を迎え少年少女は破滅へと駆け抜けていく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ