表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生相談窓口《”Demonic Consultant”》  作者: 十条クイナ
第1話 誠司
2/5

第1話 La encarnación

「ここは・・・?」


 まず目に飛び込んだのは、見知らぬ部屋。見知らぬ書物や調度品が立ち並ぶ本棚。そして主の居ない書斎机。気が付いたときには、この薄暗い空間の中に立っていた。

 何時来たのかも、どうやって来たのかも、何故来たのかも一切が不明。まるでたった今この瞬間、この場で己が生まれたかのように錯覚してしまう、そんな不可解で異様な感覚に襲われていた。

 だが、そんな筈は無い。

 何故なら己の中には、それ以前からの記憶があったからだ。


 両親の顔、家族の顔。

 故郷の風景。少年の頃の思い出。

 故郷を離れ、上京した時の記憶。

 憧れの都会の大学に進学し、そこで新たな暮らしを始めたこと。

 そして新たな社会人として、働き始めこと。

 そして、そして・・・。


 そこで彼は頭を横に振って追憶から現在へと帰還し、そして悟る。己の記憶に欠落があった。

 今朝起きて会社へ向かう辺りの記憶から今現在、己が立っているこの状況までの間の自身の行動と思考がまるで喪失していたのだ。

 故に彼は焦る。

 己がどうしてここへ来たのか。或いは己の意思に反してここへ連れてこられたのか。まるで一切何も判らない。

 決して出ることの無い堂々巡りの思考が焦りの感情を徐々に恐怖へと変質させていく・・・。

 そんな時だ。


「やあ、いらっしゃい。ようこそ僕の部屋へ。」


 そんな声が聞こえた。

 そしてこれもまた一瞬のことだった。気が付いた時には、誰もいなかった筈の書斎机に一人の人間がいつの間にか座っていた。


    ※


 唐突な現出に、背筋を冷たい感覚が駆け抜ける。だがそれでも、


「・・・これは一体何なのだ。」


 男は何とか疑問を紡ぎ出す。


「さっきも言った通り、ここは僕の書斎だよ。」


 机の向こう側に座るモノは、微笑みながらそう答えた。


「そんな事を聞いているんじゃないッ! お前は一体何者なんだ。それにどうして俺はここに居るんだッ!」


 男は躍起になって捲し立てる。目の前に座すモノの返答に、否、彼のその不可思議な表情にひどく不安な感情を掻き立てられた。

 爽やかで快活な笑みと、ドロドロと粘り付く様なニヤニヤ笑いが何の矛盾も無く共存した、優し気で怖気の走る笑顔だった。

 そしてそんな彼の顔を覗き込めば込む程、ソレと対照的に男の表情には不安と嫌悪が浮かび上がっていった。


「そうだね、取り敢えず僕のことは江戸川と呼んでほしい。今はそう名乗っているからね。」


 彼は奇怪な笑みを一切崩すことなく、語り掛ける。そして、


「それで、君が僕の部屋にやってきた理由なんだけど・・・。」


 少しの沈黙を挟んだ後、


「それは君が死んでしまったからだよ。」


 と、余りにも荒唐無稽で、そして余りにも受け入れがたい事実を口にした。


    ※


「俺が・・・、死んだ?」


 無意識のうちに、そんな言葉が漏れ出していた。余りにも受け入れがたい、いや受け入れたくない事実。だがそんな男の感情に構うことなく、


「そうだよ、覚えていないのかな? 今日、君は死んだんだ。」


 彼の前に座る江戸川と名乗った男はアッサリと肯定した。


「なるほど、どうやらその時の記憶が抜け落ちてしまっているようだね。

 それならば、コレを読んでみると良い。」


 そう言うと江戸川は、机の上にあった数枚のメモ用紙を男へ向けて飛ばした。

 すると投げられた数枚の紙束はヒラリと宙を舞い、そして不思議なことにそのままスルリと男の手中へ綺麗に収まった。男は手にした紙へ目を落し、書かれた文字を読み始めた。

 その瞬間、奇妙な感覚が脳に走った。

 只文字を読んでるだけの筈なのに、その文字一つ一つが直接の脳内に刻み込まれていくような、ポッカリと穴の開いた伽藍洞の記憶に、次々とパズルのピースが寸分違わず組み合わさっていくような、そんな感覚だった。

 見る見るうちに復元されていく己の記憶。

 そして徐々に、己の身に起こった記憶が甦っていった。


 激務の日々。

 深夜遅くに家に帰り、そのまま寝床に倒れ込む。そして疲れの取れぬ身体のまま朝早くに目覚め、会社へと向かう。

 そんな気の休まる時を知らぬ毎日の繰り返し。

 日を重ねるごとに摩耗していく身体と精神。

 そして失われていく心と体の痛覚や感覚。

 そんな中、無意識の奥底にいつの間にか芽生えた一つの思い。それは毎日欠かさず感情と言う名の水が与えられ、すくすくと育っていく。

 成長した芽は心に根を張り巡らせ、精神を蝕み、ただ一つの思いを実らせ増幅させる。

 そして迎えたその日。

 いつものように早く目覚めた朝。

 いつものように降り立った駅の歩廊。

 いつものように目の前に見える電車の線路。

 だがその日はソレがひどく魅力的で蠱惑的に映った。

 たわわに結実した実、熟し切ったとある思い、抗い難い甘い果実の誘惑。


 ゆっくりと一歩。

 また一歩と、知らぬうちに前へと進み出る己の足。

 構内に流れる列車の到着を知らせるアナウンス。

 そして、そして。

 プッツリと、テレビの電源が落とされたかのように暗転した己の視界。


「そんな・・・ことって・・・。」


 そして男は総てを思い出した。


    ※


 男は顔を抑えて項垂れる。

 男は総てを思い出したのだ。


「どうして・・・。」


 そして男は力無く呟く。

 まだまだ議論の余地は有るが取り敢えずは、『ここは何処なのか』、『ここへ来る前に己の身に一体何が起こったのか』、と言った疑問は溶けた。

 だがしかし、まだ謎は残っていた。


「どうして俺はここに来たんだ。そもそも俺はあの瞬間に死んだのだろうッ!

 ならどうして今もこうして俺はお前を見ている。思考している。そしてどうしてお前と話している。」


 そしてそもそもお前は何者なのか、と。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ