表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/266

第一話 キュクロプスその十一

「前の社長と秘書達の惨殺といいな」

「この連中も麻薬の密売で相当汚く儲けてましたけれどね」

「市民団体とは名ばかりで過激派と結託してましたし」

「例のならず者国家との関係で拉致にも関わっていた様ですし」

「そんな外道でしたからね」

「何時かはって思ってましたが」

「ああ、しかしな」

 だがそれでもだとだ。刑事は言った。

「こうして惨殺するってのはな」

「何処のどいつですかね、一体」

「ここまでした奴は」

「それが問題ですけれど」

「わからないな。だがな」

 刑事は言った。その蒼白の顔で。

「こんなことする奴はいかれてるな」

「ええ、それは間違いありませんね」

「絶対に」

 制服の警官達もだ。刑事の言葉に頷く。

 彼等も検死官達もだ。死体の処理をしながら話していく。部屋の至る場所に鮮血に体液、それに汚物や肉泥がある。どうやら殺される際に排泄されたものらしい。

 そのあまりもの無残な部屋の中でむせかえる様な死体の、その臓物の匂いを嗅ぎながらだ。刑事は実に忌々しげに言ったのだった。

「いかれてるだけじゃないな」

「相当殺すのに手慣れた奴ですかね」

「切り裂きジャックみたいな」

 十九世紀ロンドンの連続殺人鬼だ。中年の娼婦ばかりを狙って切り刻んで殺していった。現代型の猟奇殺人のはじまりだと言われている。尚その正体は今も謎だ。

 だが刑事はだ。こう言うのだった。

「ただ。殺す奴は全部な」

「ええ、悪党ですね」

「それも屑みたいな奴ばかりです」

「何なんだ、それじゃあ」

 刑事は一連の惨殺事件の容疑者が同一人物だと考えだしていた。それは周りの警官達も同じだ。別人とするにはあまりにも異様だからだ。

 それでだ。刑事はこう言うのだった。

「倫理観、かなり偏ってるにしろそれがあるな」

「倫理はありますか」

「それは」

「こうしたサイコ殺人ってのは大抵そういうのがない奴がするものだ」

 中にはそうした輩もいるのだ。まさに人格障害者がだ。

 だがこの殺人を行った者はどうかとだ。刑事は言うのだった。

「こいつはある。一連の事件の実行犯が同一人物ならな」

「というかこれはですよ」

「どう考えてもやっぱり」

「同じ奴がやったでしょ」

 これはだ。警官も検死官達も言うことだった。

「こんなえげつない殺し方をする奴ってそれこそ」

「二人といませんよ」

「それも同じ町で、ですから」

「そこまで考えたら」

「そうだな。確かに殺し方は様々だ」 

 残虐にしてもだ。そうだというのだ。

 そしてだ。刑事はそのことも踏まえて指摘したのだった。

「だが。相手をじっくりと惨たらしく殺すやり方はな」

「それは同じですね」

「その観点から見れば」

「俺はな。こうした殺し方を知ってるんだよ」

 刑事はその逆さ吊りの骸を見ながら言った。

「実はな」

「といいますと」

「やっぱりサイコ殺人ですか?」

「いや、死刑だ」

 それだとだ。警官達に話すのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ